グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

卒業、十三祝い、そして『ふもと』

一昨日の火曜日(20日)に、下の娘は、

6年間通った小学校を、

無事に卒業しました。

あいにく、自分は出席することが出来なかったものの、

午後からの卒業式に、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが出席してくれ、赤い傘をさしているのが真由美さんで、その日の朝、真由美さんは、

メアメイクアーティストとして、ぬかりなく準備をしていました。

そして、一日空いての今日、

十三祝いということで、着物を着て、結わえた髪には、

この日のために誂(あつら)えたつまみ細工の髪飾りが・・・。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、十三祝いとは、数え年13歳、つまり満12歳になり、再び生まれ年の干支が巡ってきたことを、お祝いする行事で、大人の着物を着て、寺社に参拝する習わしがあり、地方によっては、かなり盛大に行われること多く、大人への節目の行事とも言えます。

そんな節目を、娘が自ら祝ったのが、先日発行された地元の文集『ふもと』の今年度最終号に、

掲載されたことでした。

【ふもと】は、富士地区教育研究協議会が発行しているのですが、富士地区とは、静岡県富士市、富士宮市のことを指し、富士山の南側に位置することもあり、岳南地区とも呼ばれています。

発行以来、半世紀以上経ち、自分も知っている文集でもあり、紅顔の美少年だった頃の自分も、掲載を願っていたものの、掲載されず仕舞いで、最後の最後に掲載されたのは、自分の雪辱を果たしてくれたようで、嬉しかったのですが、負けず嫌いの性分ゆえ、心の片隅には、一抹の口惜しさというか、何というか・・・。

冊子を開くと、

『心に残った丘小祭』という題名で、

文章が綴られていました。

満12歳の娘は犬歳で、12月で、満48歳になる自分も同様ですので、数え歳49歳になり、四十九祝いなるものを、“グーグル先生”や“ヤフー先生”などに訊いても、梨のつぶて・・・。

ならば、娘の【ふもと】に対抗して、“ふぐに魅せられし料理人”の自分にとっては、

昨日の10キロ越えのジャンボちゃんこと、超特大の天然とらふぐで、祝うしかありません。

バカボンのパパではありませが、

グッズ-Tシャツ】天才バカボン バカボンのパパ TシャツM | アニメイト

これでいいのだというより、ジャンボちゃんがいいのだ・・・

何はともあれ、娘の成長は何よりで、掛ける言葉は、幸あれ。

そして、自分が“人生三種の神器”と呼ぶ努力と忍耐と工夫を駆使し、人生を切り開いて欲しいし、父親たる自分も、それ以上に三種の神器を駆使するのみです。

【豆苗の再生栽培は、どうなったか・・・?】

豆苗の再生栽培は、

9日目となり、

すくすくと育っており、

根っこもしっかりしていますが、収穫までには、もうしばらく時間がかかりそうです。

7泊8日

実を言いますと、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、先週の月曜日の12日から、

【富士市立中央病院】に、

7泊8日で、“旅行”に行っており、今日は、その迎えに行って来ました。

 

この一週間、真由美さんが留守ということもあり、二人の娘達と家事をこなし、店の雑用が、普段の仕事に加わり、3倍というより、3乗ぐらいに仕事が増え、真由美さんの有り難さを、痛切に感じた次第です。

 

ご存じのように、夫婦二人の2個1ということもあり、それをバイトのホールスタッフが協力してくれるのですが、普段以上に頑張ってくれたこともあり、無事に営業することも出来ました。

 

しかしながら、こんな状況ゆえ、御予約をお断りをしてしまったお客様には、この場を借りて、お詫びさせて頂きます。

 

自分もたいへんでしたが、真由美さんも、諸々のことに気を揉んでいたこともあり、“旅行”中は、

家族宛てに、

手紙を、

2回も、

送ってくれ、2回目の時は、

自分には、こんなメッセージも・・・。

 

ですので、自分は、不測の事態に備え、この一週間、“お疲れちゃん♪”という名の晩酌はなく、“休肝蝶”と化していました。

 

というよりも、朝起きて、子供達の朝食と上の娘のお弁当を作りながら、仕込みをし、その合間に、真由美さんがやってくれていた雑用をし、夜の営業が出来なかった時は、子供達の夕飯の準備と片付けがあったりと、“お疲れちゃん♪”どころではなく、普段の自分では、考えられないような生活スタイルでした。

 

また、手紙だけでなく、真由美さんは、

日めくりに、

一日の予定、

メッセージを、

その日ごとに、

貼っといてくれたこともあり、

留守番している3人には、

大きな励みとなったのは間違いありません。

 

2通×3人宛ての手紙と日めくりのメッセージ以外にも、真由美さんがやっていた店の雑用の段取りのあんちょこも、自分だけでなく、バイトにも書いていってくれたので、チョンボすることなく、仕事もこなせ、かなり助かりました。

 

この8日間で、真由美さんにはじまり、健康の有り難さを感じたのは、言うまでもありません。

 

また、父親ということもあり、これまでは、年頃の二人の娘達との会話は少なかったのですが、結果的に、会話をする機会も増え、家族の絆も深まったかもしれません。

 

2個1ゆえ、色んな難しさもあるのは確かですが、これからも、今まで以上に、その力が強固になるよう、夫婦二人で、自分が人生三種の神器と呼んでいる努力と忍耐と工夫を、実践していくよう誓った7泊8日目の日でした。

 

【豆苗の再生栽培は、どうなったか・・・?】

6日目となった豆苗の再生栽培ですが、

どこそこに、

ひょろひょろっとしたものが、

出て来ており、明日は、さらに・・・。

銀メダリスト・宇野昌磨のコーチ

昨日(2月17日)、平昌オリンピックの男子フィギュアスケートで、

羽生弓弦、宇野昌磨の両選手が、それぞれ金メダル、銀メダルを獲得するという快挙を成し遂げたのは、ご存じだと思います。

 

ところで、試合の様子を観ていたら、宇野選手のコーチの樋口美穂子女史が映り、妙に惹かれてしまい、試合後の報道で、

宇野選手の様子が映ると、

この映像を期待してしまい、

パチリ!

 

その後、ググって、こんなページに辿り着き、

そんな中から、昨日の宇野選手の競技後の記事と画像を、見つけました。

 

さらに、#(ハッシュタグ)をつけては、TwitterやInstagramなどのSNSで、探しまくったところ、投稿数の意外の少ないことに、がっかり。

 

女将兼愛妻(!?)の真由美さんも、自分の行動を見ているのですが、どんな些細なことでも、ハマってしまう性分に、いつもの如く、半ばあきれ顔をされる始末。

 

さらに、投稿数の少なさを伝えると、「コーチなんて、脇役だし、別に・・・。」と、再びあきれ顔。

 

そうは言っても、一番なのは、

萌え燃え・・・の存在の天然のとらふぐです。

 

では、真由美さんは・・・?

 

萌え燃え・・・以上の存在であるのは、言わずもがなです。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

3月は、1日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

掛川市文化会館シオーネにて、アンサンブル・コンテスト

定休日の今日は、高校の吹奏楽部に所属している娘のアンサンブル・コンテストが、行われることもあり、

静岡県掛川市にある【掛川市文化会館シオーネ】に、行って来ました。

 

周りは、

見渡す限り田畑で、

遠州の空っ風が吹きすさび、

この時季の静岡県西部地方らしい天気でした。

 

館内に入ると、

こんな貼紙がしてあるように、

猿が出没するくらいの土地ということですので、どのようなロケーションに位置しているか、お分かり頂けると思います。

 

館内には、来場した学生が、

沢山いて、

ホールでは、既に演奏が行われており、

休憩時間中に、着席し、娘の出番を待つことにしました。

 

フルートの三重奏で、先輩2人と演奏を始めたのですが、学生時代、音楽の成績は5段階評価で、マイナス3の自分にとっては、楽器を演奏するなどとは、神懸かっているとしか思えず、本人の努力に、ただ感心するばかりでした。

 

ちなみに、娘の演奏を聴くのは、一昨年の夏以来ですので、一年半振りのことで、音楽が全く駄目な自分でも、その成長ぶりは、何となく分かり、自分の努力不足を感じただけでなく、自ら人生の三種の神器と呼んでいる努力、忍耐、工夫を操っていないことを痛感し、50歳手前ながらも、まだまだ青春真っ只中にして、“熱血料理人”でいられそうです。

 

★☆★ 日本料理の匠 ★☆★

【佳肴 季凛】店主兼熱血料理人の自分が、

s-20140826162548-550

このように紹介されております。ご興味、ご関心のある方は、上の写真をクリックして、ご覧下さい。

サントリー・オールドの戌歳ラベル

先日、お気に入りのハイボールが、ダルマことサントリー・オールドのハイボールということをお話ししましたが、オールドは、毎年暮れになると、翌年の干支をあしらったラベルの限定のボトルが、発売されています。

 

しかも、昨年の暮れで、36回目とのことですので、それなりの由緒というか、歴史があると言っても、過言ではありません。

 

今年は戌歳で、年男の自分ですので、暮れに酒屋に行った時に、

験を担いで、買ってみました。

 

正月用ということもあり、

ラベルは、おめでたい雰囲気そのもので、

裏には、犬に関する蘊蓄が書かれています。

 

立春も過ぎ、本当の意味でも、新年を迎えたこともあり、口開けの今宵は、

生の本鮪(銚子)の手くずと小肌(佐賀)を肴に、お決まりのハーボールで、“お疲れちゃん♪”と相成り、ラベルこそ違うものの、安定の味わいを堪能したのでした。

 

★★★ 佳肴季凛謹製 西京漬 ★★★

当店では、お中元、お歳暮などの贈り物に最適な『西京漬』をご用意いたしております。

zoutousaikyou.jpg
銀鱈、サーモン各3切入  3,480円     ※クール便にて発送可

店主自ら、魚市場で吟味した“銀鱈”、“サーモン”を使用し、お手製の有機西京味噌で仕込んだ逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

サントリー・オールドのハイボール

アルコールとなれば、芋焼酎を除けば、何でもござれにして、休みとなれば、朝からでも、一献を傾けたい自分です。

 

中でも、もっとも好きなのが、熱燗で、真夏でも、熱燗でないと、気が済みません。

 

ただ、最初から熱燗というわけではなく、最初はビールだったり、ハイボールだったりしますし、最後まで、それらであることもあります。

 

ハイボールは、ご存じのように、ウイスキーを炭酸で割ったものですが、これまでに色んな銘柄で試し、その暁に辿り着いたのが、

サントリー・オールドのハイボールでした。

 

オールドは、その形から、ダルマとも呼ばれているのは、広く知られていますが、詳しいことについては、オールドの公式ホームへージを御覧下さい。

 

オールドのハイボールが気に入ったのは、味が濃厚だというのが一番で、炭酸で割っても、風味が落ちないことによります。

 

国産のウイスキーメーカーといえば、ニッカウヰスキーも有名で、先程お話ししたように、ニッカウヰスキーのものでも、幾つか試したのですが、ハイボールとしては、味が上品だというのが、個人的な感想でした。

 

ちなみに、【佳肴 季凛】でお出ししているのは、シーバスリーガルのハイボールで、それについては、こちらをお読み下さい

シーバスリーガルの方が味もいいので、個人的には、こちらの方がいいのですが、値段も高いので、普段は、オールドにしています。

 

作り方は、

グラスに氷を入れたら、

オールドの次に、

炭酸水を注ぎ、

軽く混ぜたら、

出来上がり、

グビグビ・・・♬

 

ハイボールに合わせるつまみは、

鰹をはじめ、

生の本鮪の血合いの醤油漬を焼いたものや、

休みの日の夕飯の焼肉、

ある時は、真鰯のフライだったり、

カレーうどん、

下足の炒め物、

餃子だたりと、それこそ何でもありです。

 

今夜のハイボールのお供は、何になるのか、それともハイボールなのか、これから、考えます。

 

★★★ 『佳肴季凛』謹製 【鰯の丸煮】 ★★★

当店では、お中元、お歳暮、手土産などの贈り物や、お取り寄せに最適な【鰯の丸煮】をご用意いたしております。

s-s-P2240075
5パック(10本)入 2,250円     ※クール便にて発送可

“大羽(おおば)”と呼ばれる大きめの真鰯を使用し、店主の“熱き想い”と共に、煮詰めた逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

立春の日の『折々のことば』

【朝日新聞】の朝刊の一面に、

毎日載っているのが、

『折々のことば』です。

 

殆ど毎日、読んでいるのですが、今日は、

魚釣りは、何月何日から何の魚を釣ると決めておかずに、季節の草花によって魚を釣る(昔の人の教え)ということばで、

その言わんとするところは、いわゆる旬というものは、人間が勝手に決めたものということだと思います。

 

旬でないからといって、海から魚がいなくなってしまうわけではありませんし、逆に、旬だからといって、水揚げが沢山あるとは限りません。

 

旬を大切にするのは、基本であり、大事なことですが、日本列島のように長いと、時季によって獲れる場所も違うこともしばしばです。

 

獲れた時が、旬という考え方も一つで、あくまで目安でしかないことを、知っておく必要だと思います。

 

★★★ 佳肴季凛謹製 西京漬 ★★★

当店では、お中元、お歳暮などの贈り物に最適な『西京漬』をご用意いたしております。

zoutousaikyou.jpg
銀鱈、サーモン各3切入  3,480円     ※クール便にて発送可

店主自ら、魚市場で吟味した“銀鱈”、“サーモン”を使用し、お手製の有機西京味噌で仕込んだ逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

起きられず・・・

魚の仕入れ先である沼津魚市場に行く時は、4時過ぎに起きるので、アラームを、

4時を始まりに、このように登録してあります。

 

今朝も、行くつもりで、セットしていたのですが、起きたものの、あまりの眠たさに、(´Д`)…。

 

仕入れに行かなかったものの、お客様にお出しする料理には、全く問題なく、唯一あるとすれば、御歳暮用の『西京漬』の仕込みに、少し追われてしまうのですが、帳尻を合わせることが出来るので、問題はありません。

 

しかしながら、明日のサボりというか、チョンボは、致命傷に近いものがあるので、この辺りで・・・。

 

★★★ 『佳肴季凛』謹製 【鰯の丸煮】 ★★★

当店では、お中元、お歳暮、手土産などの贈り物や、お取り寄せに最適な【鰯の丸煮】をご用意いたしております。

s-s-P2240075
5パック(10本)入 2,250円     ※クール便にて発送可

“大羽(おおば)”と呼ばれる大きめの真鰯を使用し、店主の“熱き想い”と共に、煮詰めた逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

10月19日の【折々のことば】

昨日の『朝日新聞』の朝刊ですが、

一面の左下に、

毎日掲載されている【折々のことば】というコーナーがあります。

 

そこに書かれていたのが、

御覧のように、「それなしで人が生きていけないものについて考えるのが、哲学です。」という哲学者の森口美都男氏の言葉でした。

 

この言葉を目にした時、自称“ふぐに魅せられし料理人”の自分にとって、それは、天然のとらふぐ以外の何ものでなく、

ましてや、昨日の朝、天然のとらふぐを仕入れた直後のことでしたので、脳裏をよぎったのは、当然と言えば、当然です。

 

ただ、あの言葉にある考えるというのは、自分にとっては少し離れているかもしれませんが、哲学と言えば、哲学なのかもしれません!?(笑)

連休二日目

昨日に引き続き、今日まで連休させて頂いておりますが、明日からは、通常通り営業するので、

先付のうすい豆腐(グリンピースで作った豆腐)を仕込んだり、

糠漬にする大根、胡瓜、人参を用意し、

『鰯の丸煮』に仕込む真鰯(青森)を冷凍庫から出してから、

野菜を糠床に、漬けることにしました。

 

そして、

白米と、

雑穀御飯に使う玄米、押麦、黒米、そして小豆を水に浸しておき、仕込みは、実働30分程度で終わったのでした。

 

その後、特に用事も無かったので、女将兼愛妻(!?)の真由美さんと、昨日と同じく、

庭いじりをすることにし、

2人で、

手入れを始めましたところ、足りないものがあったので、ホームセンターに、買い物に行くと、

開店前でしたので、しばらく待つことにしました。

 

買い物を終え、【佳肴 季凛】に戻り、

買ってきた砂利を敷き詰め、

スペースを作ったら、

リフォームした際に不要になった大きな石を置き、

さらに、同じくその時不要になった砂利を、

敷き、

水を撒いたら、

「龍安寺 石庭 写真」の画像検索結果

龍安寺の石庭に勝るとも劣らないものに、

仕上がりましたというか、仕上がったことにしましょう!?

 

ジャンルは違えど、やはり職人仕事は、その道の専門家には敵わないことを、真由美さんとつくづく感じながらも、大満足でした。

 

この後も続けるつもりでしたが、慣れない仕事ゆえ、思いの外疲れたので、

後片付けをして、

庭いじりは終わり、この後は、普段の定休日と同じ様に過ぎていったのでした。

 

★★★ 夏季限定ランチコース『涼し夏(すずしげ)』 ★★★

この時季、当店では、夏季限定ランチコース『涼し夏(すずしげ)』(1,500円 全7品)を、御用意しております。

s- すずしげ.jpg

当店オリジナル料理の“サラダ素麺”をメインにした、清涼感溢れるコースとなっており、食後のお飲物付です。

このページの上へ戻る