グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

二日連続で、団体のバス旅行のお客様

昨日、今日の二日連続で、【佳肴 季凛】には、団体のバス旅行のお客様が見え、御食事をしました。

 

昨日のお客様は、

s-P5134619

“昼ふぐ”を召し上がりました。もちろん、ふぐ刺、ふぐの唐揚げもです。先付には、

s-P5134620

前回お話ししたニュージーランド産の生の南鮪の中とろを、お出ししました。また、白子酒のご注文も頂いていたので、

s-P5134621

焼いてから、裏漉しした天然のとらふぐの白子を、

s-P5134622

器に入れておきました。ひと通りの準備を終え、しばらくすると、お客様が到着しました。20名ほどの団体のお客様ですので、写真を撮るどころではなく、一気に戦闘モードに突入・・・。

 

お食事を終え、程なくすると、出発の時間となり、

s-P5134623

お見送りをしました。その後、片付けの目途が着いた頃、今日の器を用意し、

s-P5134624

座敷のお席も、

s-P5134625

一部だけ、セットしておきました。

 

そして、明くる日の今日いらしたのは、先日お話しした募集型ツアーのお客様でした。

s-P5144627

蒸物の“鰯つみれ錦糸蒸し”を盛り付け、温蔵庫にしまったり、

s-P5144628

刺身を盛り付け終えたりと、準備に追われているうちに、お客様が到着し、昨日同様、再び戦闘モードへ・・・。

 

 

料理をひと通りお出しし終えると、

s-P5144632

女将兼愛妻(!?)の真由美さんをはじめ、ホールの女性陣達が、洗い物に取り掛かりました。とは言っても、40人以上の団体のお客様ですので、洗い物はなかなか終わりません。

 

そうこうしていると、お客様のお帰り時間となり、

s-P5144629

恒例のお見送りをしました。

 

結果的に、今日は、かなりハードとはいえ、不都合なミス、粗相はありませんでした。また、法事などの大勢のお客様もご来店されるので、不慣れということはないものの、流れを掴むことが出来たので、とりあえず、一安心です。

 

というのも、来週の火曜日(19日)と水曜日(20日)も、今日と同じツアーのお客様も、ご来店されるからです。ただ、両日とも、満席となっているので、フリーのお客様のお席の御用意は、出来ませんので、宜しくお願い致します。

 

10日振りのニュージーランド産の南鮪

今日、東京・築地から入荷したのが、

s-P5124608

ニュージーランド産の南鮪で、ちょうど10日前にも、入荷しました。

 

その時とは、部位が違いますが、

s-P5124610

脂の乗りは、かなり強く、

s-P5124609

皮ぎしの部分は、このような感じで、今夜の会席料理のお客様の刺身には、中とろと赤身の部分を、一つずつ使い、

s-P5124613

槍烏賊(銚子)、小肌(佐賀)、湯葉と共に、盛り付けました。

 

ところで、明日(13日・水曜日)と、

s-P5124616

明後日(14日・木曜日)のランチは、

s-P5124615

バス旅行の団体のお客様が、お見えになるので、満席というより、ご予約のみの営業となっております。

 

なお、来週の火曜日(19日)と水曜日(20日)も、同様ですので、不都合があるかとも思われますが、くれぐれも宜しくお願い致します。

久々の沼津産の天然のとらふぐ

明日は、沼津の魚市場が休みですので、今朝は、

s-P5114589

沼津の魚市場に、

s-P5114586

仕入れに行って来ました。先ず仕入れたのが、

s-P5114588

島根県産の鯵でした。その後、

s-P5114592

別の売場に向かい、色々と物色していると、

s-P5114593

地元・沼津の巻網にかかった野締めのとらふぐ(天然)が、2本入荷していました。沼津の魚市場で、天然のとらふぐを見るのは、久し振りのことです。特に、地物は、半年振りくらいのような気がします。

 

野締めのものでしたが、状態も良さそうだったので、仕入れることに、

s-P5114595

希望通りの値段で、仲買人にセリ落としてもらうことが、出来ました。

 

今日の仕入れと仕込みは、休日無しという覚悟の上のことでしたが、“ふぐに魅せられし料理人”の自分ですので、この2本をGET出来たので、もちろん気分は、萌え燃え・・・

 

【佳肴 季凛】に戻り、卸してから、水洗いをし、

s-P5114599

拭き上げたのですが、2本では、不完全燃焼のような気が、しないでもなかったのは、気のせいのような・・・。

 

その後、佐賀産の小肌の仕込みや、

s-P5114596

鯵を卸したり、

s-P5114597

富士宮・朝霧高原産の蕨のあく抜きをしたりと、

s-P5114598

仕込みは、かなりあったので、終わったのは、夕方でした。

 

今更ですが、一人仕事ゆえ、今日のようなことは、よくあることです。本音を言えば、休みたいのですが、少しでも美味しいものを、お客様に召し上がって頂きたいことの方が、自分にとっては、大事で、それこそが、自分の生きる道で、自分自身を活かす道なのです。

富山県氷見産の3種類のふぐ&宮城県塩釜産の本鮪

今日は、仕込みの前に、

s-P5094534

宅配便の営業所に行きました。到着した荷物の仕分けをしている最中で、

s-P5094535

クール便のコンテナから、

s-P5094536

3つの荷物を取り出してもらいました。3つのうち2つは、

s-P5094537

富山県氷見からの荷物で、もう1つは、

s-P5094538

築地からのもので、まぐろに〇がついているように、中身は、まぐろです。

 

【佳肴 季凛】に戻り、氷見の箱を開けると、

s-P5094539

ふぐ類が入っていました。取り出すと、

s-P5094546

これだけありました。となれば、もちろん気分は、萌え燃え・・・

s-P5094543

とらふぐ(3本)、

s-P5094544

まふぐ(1本)、

s-P5094545

ごまふぐ(14本)の3種類のふぐでした。

 

また、築地から届いた発泡スチロールを開け、

s-P5094540

中から、

s-P5094541

取り出したのが、

s-P5094547

宮城県塩釜産の生の本鮪でした。状態を確認したら、ふぐを卸すことにしました。結構な数ですので、いつものように、

s-P5094552

女将兼愛妻(!?)の真由美さんの出番です。真由美さんのおかげで、何とか、ランチの営業時間までに終わらすことが出来ました。

s-P5094554

ごまふぐとまふぐは、

s-P5094556

このように仕上げ、一方のとらふぐは、

s-P5094557

こんな感じで、3本全てに、

s-P5094564

十分に成長した白子が入っていました。

 

昨日お話ししたように、鱧も入荷し始めましたが、例年ですと、もうしばらくふぐ類の入荷はあるので、まだまだ萌え燃え・・・の気分を、味わえそうです。

今季初入荷の活鱧

今朝は、沼津の魚市場に、仕入れに行って来ました。

s-P5084523

活魚売場の生簀にある籠の中に入っていたのは、

s-P5084525

鱧(はも)で、中国です。例年、沼津の魚市場に、入荷してくる一番最初の産地で、3月の終わりにも、入荷がありました。

 

この中から、

s-P5084526

選り抜抜いた鱧の目方は、

s-P5084527

0、73キロの1本で、自分の好みのサイズの0,5~0,6キロよりも、少し大きかったのですが、GWも終わり、暦の上でも、夏となったので、仕入れることにしました。

 

また、今朝は、鱧同様、夏が旬の岩牡蠣も、

s-P5084521

選り好みして、宮崎産のものを、5個仕入れて来ました。

 

【佳肴 季凛】に戻り、鱧は、

s-P5084529

水槽に入れておき、明日か明後日、卸す予定ですが、当店の夏の定番の『鱧料理』をお出し出来るのは、今しばらくとなりそうです。詳細については、お電話にて、お問い合わせください。

連休初日は、富士急ハイランドへ

昨日は、朝4時に起きて、

s-P5050027

厨房に行き、

s-P5050029

お弁当を作りました。御覧のように、海老フライ、

s-P5050030

鳥の唐揚、

s-P5050031

鯵フライ、

s-P5050032

真ふぐの唐揚の4種類の揚物を、

s-P5050033

揚げ、おにぎりは、

s-P5050034

おかか、昆布、ゆかりの3種類を、作りました。お弁当持参で、向かった先は、

s-P5054411

山梨県にある【富士急ハイランド】でした。【富士急ハイランド】に来るのは、去年の夏休み以来のことです。

 

チケットを買い求め、

s-P5054412

絶叫マシンの待ち時間を確認し、

s-P5054413

今日一番のお目当ての絶叫マシン『ええじゃないか』に、

s-P5054416

向かいました。前回、来た時に、乗れず仕舞いでしたので、今日を待ちわびていたのです。ちなみに、家族で、絶叫マシンに乗れるというより、好きなのが、自分と上の娘で、女将兼愛妻(!?)の真由美さんと下の娘は、全く駄目なのです。

 

着くと、

s-P5054417

既に、

s-P5054423

沢山の人が並んでおり、自分だけ並ぶことにし、上の娘は、とりあえず乗れそうなアトラクションに向かいました。15分程で、

s-P5054427

入口まで、辿り着き、

s-P5054428

娘の合流を待つことにしました。中に入り、

s-P5054440

こんなお知らせがあり、進むと、

s-P5054432

ギネスの認定書が、

s-P5054433

掲示されていました。つまり、ギネス級の凄さなのです。並んでいる時、

s-P5054438

『ええじゃないか』に乗っている人達の絶叫ぶりを見ているだけでも、ワクワクしました。そうこうしていると、ようやく順番となり、

s-P5054444

こんな注意書きがあるように、

s-P5054445

靴をぬいだだけでなく、

s-P5054446

手荷物を、

s-P5054452

ロッカーにしまい、コースターに乗りました。この後は、体験した人のみぞ知るもので、絶叫マシン好きなら、堪らないレベルのものでした。『ええじゃないか』の凄まじさについては、こちらをご覧ください。

 

外に出ると、

s-P5054453

『ええじゃないか』は、こんな待ち時間になっていました。

 

絶叫の彼方に葬られた自分と娘は、

s-P5054456

別の絶叫マシン『高飛車』に向かったのですが、既に、

s-P5054455

2時間40分待ちでしたので、あえなく諦めました。結果として、娘と一緒に、『ええじゃないか』の順番待ちをしなかったことが、徒(あだ)になったのでした。

 

それでも、お目当ての『ええじゃないか』に乗れたので、大満足し、朝早かったこもあり、

s-P5054458

早めのお昼御飯にし、神聖なる休日ですので、

s-P5054467

もちろん“泡”付きです。その後は、まったり気分で、

s-P5054468

下の娘と足踏みボートに乗ったりし、

s-P5054471

【富士急ハイランド】を、後にしました。帰りは、

s-P5054475

御殿場のそば屋【金太郎】さんで、

s-P5054476

夕飯を食べたというより、

s-P5054482

美味しい肴を食しながら、

s-P5054483

一献を傾け、連休初日の一日は、過ぎていったのでした。

連休

先日お話ししましたが、

s-P5040023

5日(火曜日)と、

s-P5040025

6日(水曜日)は、連休とさせて頂きます。

 

なお、7日(木曜日)は、ランチタイムより、通常通り営業の予定です。宜しくお願いします。

平成27年4月に入荷した生の本鮪いろいろ

昨日お話ししたニュージーランド産の生の南鮪(天然)は、5月の最初に入荷した鮪でしたが、4月に入荷した鮪は、すべて生の本鮪で、甲乙つけがたいものでした。

 

先ず、最初に入荷したのが、

s-P4043982

和歌山県那智勝浦産のもので、その次が、

s-P4114102

宮崎県油津産で、その次が、

s-P4184236

最初と同じ那智勝浦のものでした。

 

その後、

s-P4254336

連続で入荷したのが、

s-P5024389

千葉県銚子産のものでした。

 

これらは、どれもが抜群であったのですが、特に良かったのが、油津産のもので、他の2つに比べ、マイナー感があるかもしれません。ただ、マグロ漁に関しては、老舗とも言うべき産地で、大正から戦前にかけては、豊漁でにぎわった漁港で、同じ宮崎県川南も、然りです。

 

5月は、昨日のニュージーランド産の生の南鮪で、始まりましたが、4月以上のものが入荷するのを、期待しています。

2か月振りに入荷したニュージーランド産の生の南鮪

今日、東京・築地から入荷した鮪は、

s-P5024388

ニュージーランド産の生の南鮪(天然)で、インド鮪とも、呼ばれています。前回入荷したのが、3月10日でしたので、約2か月振りの入荷ということになります。

 

今日の部分は、腹の真ん中より下、つまり尾に近い部分ですので、

s-P5024390

少しですが、大とろが、

s-P5024391

取れました。このように、

s-P5024392

切り付け、

s-P5024393

蛍烏賊(富山湾)、帆立(北海道)、小肌(佐賀)と共に盛り付け、会席料理の刺身で、お出ししました。

 

南鮪は、これから冬になる南半球に生息し、脂が乗り始め、旬を迎えることもあり、例年、【佳肴 季凛】でも、お出しする機会も増え、南鮪のシーズンが終わる夏頃には、青森県・大間、北海道・戸井などで、本鮪が水揚げされるようになり、秋が近づき、冬がやって来ます。

 

年々、季節の移り変わりというより、月日が経つのが、ますます早く感じられるようになったのは、歳を取った証拠のように言われたりもしますが、新しい素材を追い求めているがゆえ、先走っていることだと、四十路男の自分は、言い張ってはいますが、実際には、どうなんでしょう・・・?

 

嗚呼、鰹(かつお)

“ふぐに魅せられし料理人”の自分が、刺身で一番好きな魚は、

s-P9070887

天然のとらふぐではなく、

s-PB222330

ブランド中のブランドの“大間の鮪(まぐろ)”と同じ生の本鮪でもなく、

s-P5100636

夏の美食の鱧(はも)でもありません。では、一体・・・?

 

何を隠そう、ありとあらゆる刺身の中でも、一番好きなのが、

s-P4304384

鰹(かつお)です。自分が通う沼津の魚市場に限らず、魚市場では、魚は、1本とか、1ケースとか、それなりの単位で、買わなくてはなりませんし、

s-P4304383

このように、山積みにされています。

 

ただ、市場内の売場には、小売り店に近いような問屋もあり、

s-P4274356

そういう問屋では、

s-P4274357

色んな魚が、所狭しと、並べられています。並べ終わった発泡スチロールの中を見ると、

s-P4274358

既に卸した状態の鰹の柵が、

s-P4274359

ありました。鰹は、色変わりが激しい魚ですので、1本で仕入れても、使いきれなので、割高を承知で、買う人達も多いのです。

 

割高とは言っても、鰹に限らず、魚の値段は相場次第ですので、かなりのお値打ちの値段の時もあります。そんな時は、迷わず仕入れ、自分のおかず行きです。この日は、そんな状況で、願ったり叶ったりの状況となりました。

 

卸してあるとは言っても、下拵えは必要で、

s-P4274363

バーナーで、皮の部分を、一気に炙ります。あとは、もう好き放題です。

s-P3133663

鰹丼にしたり、

s-P4244335

晩酌の肴にもし、それでも余った場合、

s-P4244320

次の日のお昼のおかずとなります。傍で見ている女将兼愛妻(!?)の真由美さんも、最初の丼は喜びますが、鰹が続くと、飽きてしまいますし、これが、普通の人です。

 

飽きるというより、飽きれてしまうのは、自分の様子を見れば、言わずもがなですが、真由美さんが、飽きれてくれたとなると、自分の食い分が増えるので、しめたものです。

 

これまでに、

s-P4234312

こんな食べ方をしたのは、

s-P4280015

何度もあり、

s-P4280021

鰹の味に酔いしれたことか・・・。

 

嗚呼、鰹・・・。

 

酸味すら感じる赤身の味わいが、堪りませんし、秋口になって、脂が乗る“戻り鰹”よりも、この時季の鰹の方が、自分は好きです。

 

嗚呼、鰹・・・。

 

GWということもあり、市場も休みになるので、鰹を味わうことは出来ませんが、それ以降、再三再四どころか、再百くらいまで、味わいたいものです。

 

嗚呼、鰹・・・。

このページの上へ戻る