グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ リベンジは、一週間経ってから・・・

リベンジは、一週間経ってから・・・

沼津魚市場に行く時、余程のことがない限り、一番最初に向かうのが、

活魚売場です。

 

今朝も、ルーチンとして向かったのですが、蓋がしてある生簀には、

伊勢海老が入っており、

土肥(とい)、

熱海など、沼津近郊で水揚げされたもので、他の売場の生簀にも、

西伊豆産の伊勢海老が、

入荷していました。

 

ちなみに、伊勢海老は、秋から冬までが漁期で、春になると、産卵のため禁漁期に入ることもあり、“走り”の食材でもありますが、禁漁期があっても、通年出回っているのは、禁漁期のものは、生簀で活かしているからです。

 

伊勢海老は、特に入り用がないので、素通りして生簀を眺めていると、

“ふぐに魅せられし料理人”の自分にとっては、通年にして、未来永劫素通り出来ないであろう天然のとらふぐが、入荷していました。

 

東丸というのは、水揚げした漁船で、その下に書かれている志下(しげ)というのは、沼津市内の漁港ですので、このとらふぐは、所謂地物です。

 

ただ、この時季の地物のとらふぐは、旋網にかかったもので、別の売場には、

この漁船が水揚げした魳をはじめ、

鰆(さわら)の若魚のさごち、

鱪(しいら)などが、

並んでいました。

 

ところで、先週の木曜日と金曜日に、地物のとらふぐが、2本ずつ入荷していたにもかかわらず、撃沈の憂き目にあったこともあり、強気の作戦を立て、セリに臨むことにしました。

 

ちなみに、撃沈の憂き目にあった木曜日と金曜日の様子は、以下の通りで、太文字のタイトルをクリックして頂ければ、御覧になれます。

 

『2本とも撃沈』 (9月14日)

 

『今日の2本も撃沈』 (9月15日)

 

そして、セリの時間となり、

強気の作戦が功を奏し、

GET!先週の2連敗の雪辱を果たし、いつも以上に、萌え燃え・・・

 

すぐに締め、

血抜きのため、

海水を注ぎ、程なくして、魚市場から帰ることにしました。

 

ひととおりの段取りを終え、鯵(三重産)の下拵えを終えた後、

とらふぐを卸すことにしたのですが、その頃、女将兼愛妻(!?)の真由美さんは、

鯵の水洗いをしてくれていました。

 

とらふぐを卸し終えると、

 

真由美さんが、

水洗いしてくれ、

自分が手直しし、

拭き上げ、ふぐの仕込みが終わりました。

 

あと一週間もすると、静岡、愛知、三重の東海三県の天然のとらふぐの延縄漁も始まり、“ふぐに魅せられし料理人”の自分にとっては、長月と呼ばれる9月は、それこそ長くて長い限りで、そんな9月も、もう終わりでだと思うと、居ても立ってもいられません。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

次回は、10月5日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る