グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 竹や笹に発生する毛虫のタケノホソクロバの駆除

竹や笹に発生する毛虫のタケノホソクロバの駆除

毎週月曜日が定休日の当店ですが、

今朝は、

おうちごはんとして、桜海老の御飯を炊き、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、

娘のお弁当にも、詰めてくれました。

その後、地元の小学校に、

【佳肴 季凛】で使った廃食用油を持っていき、仕込みもなく、立場が逆転し、真由美さんの家事の手元をするお決まりの流れとなった次第です。

ところで、先週の月曜日は、植木屋さんに、

【佳肴 季凛】周辺の植木をはじめ、

側溝、

薪ストーブ用の燃し木を消毒してもらいました。

消毒してもらったのは、その2、3日前に、

テーブル席の外にある竹の葉が枯れ始めているのに気付くと、案の定、

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: s-RIMG3562.jpg

毛虫の被害にあっており、悲しい姿になっていたからです。

数時間後には、

毛虫だけに、

虫の息。

ところで、この毛虫が気になり、『竹の毛虫』で検索したところ、タケノホソクロバという名前であることが分かったのですが、魚の名前を基本的に漢字か平仮名で表記することもあり、さらに調べたところ、タケノホソクロバが竹細黒翅蛾とのことでした。

竹細黒翅蛾 と書かれると、瞬間的に中華料理のお品書きのように見えますが、最後が蛾ですから、如何せん・・・。

お話しが前後してしまいますが、魚の名前を漢字か平仮名で書くのは、片仮名だと、魚類(ぎょるい)にように思えてしまい、美味しさが感じられないからですし、日本料理の献立では、漢字で書くのが一般的だからです。

毛虫と言えば、亡き祖父は、蛇(へび)でも蛙(かえる)でも、素手で掴むことが出来たのですが、毛虫だけは苦手だったことを思い出しました。

また、祖父には、山や川に遊びに連れていってもらったのですが、一番の思い出が、蛙が大の苦手ゆえ、蛙の姿を見た途端、絶叫し、祖父の足につかまり、微動だに出来なかったことがあります。

その絶叫と行動に驚いた祖父は、蝮(まむし)に噛まれたと思ったらしく、事の顛末を知ると大笑いし、後々までの語り草となったのでした。

★★★ 佳肴季凛謹製 西京漬 ★★★

当店では、お中元、お歳暮などの贈り物に最適な【西京漬】をご用意いたしております。

zoutousaikyou.jpg


銀鱈、サーモン各3切入  3,480円 

魚市場で吟味した銀鱈、サーモンを使用し、お手製の有機西京味噌で仕込んだ逸品で、クール便でも発送が可能です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る