グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 小肌(コハダ)の見分け方

小肌(コハダ)の見分け方

 以前、小肌(こはだ)の仕込みについてお話ししました。そのお話しは、こちらを。
 今朝も、沼津の魚市場で小肌を仕入れてきたのですが、いつものように、一匹ずつ、良し悪しを見分けながら、選んでいます。
 s-画像 163.jpg
 ひと箱に5キロ入っています。その中から、10匹程度、目方にして、0,5キロです。倍率10倍の狭き門です。
 s-画像 165.jpg
 
 今朝は一番の乗りなので、好き放題選ぶことが出来ました。当然、小肌は新鮮そのものです。新鮮ですから、鱗も沢山ついています。
 ところで、選んでいる箱の隣に、小肌の入った箱がありました。
 s-画像 161.jpg
 左が、自分が選んだ箱です。右のは、水が赤く濁っています。
 s-画像 162.jpg
 この箱の小肌は、昨日入荷したものです。市場では、こういう魚のことを、”トメ”といいます。語源は市場に”とまっている”から、来ているはずです。
 見るからに、鮮度が悪そうです。小肌をご覧頂ければ、お分かりになると思います。
 s-画像 164.jpg
 頭の付け根の部分が、血でにじんでいます。また、鱗も落ちてしまっています。開けばもっと分かるのですが、あえて仕入れるまでもないので、説明だけにしておきます。
 開くと、お腹の辺りが、血でにじんでいます。当然、食べても美味しくありません。もっと鮮度が落ちると、お腹が割れてきます。
 良くないものを見て初めて、その違いがお分かり頂けると思います。今日の小肌は、倍率10倍の狭き門を、くぐり抜けた精鋭ですから、はっきりいって自信あります。
 志村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る