グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 手搾りのすだちとかぼすの果汁

手搾りのすだちとかぼすの果汁

昨日のお話しの続きです。

 

ポン酢を仕込むために、水洗いして、水分を拭き取っておいたかぼすと、

s-P9156750

すだちは、

s-P9156753

果汁を搾るために、包丁しました。包丁したそばから、

s-P9156760

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、搾り始めました。包丁し終えた自分も、

s-P9156759

一緒に搾りました。搾り終えたかぼすとすだちは、

s-P9156761

次々に、ボウルに移していきました。最後に濾すので、種もそのままです。搾り終えた果汁は、

s-P9156762

こんな感じで、

s-P9156766

ざるを使い、種と果汁に分け、

s-P9156768

必要な調味料の分量を量り、メモに書き出しました。というのも、普段仕込む時よりも、約2倍の分量になったからでした。

 

その後、柑橘類の果汁とりんご酢以外の調味料を合わせて、

s-P9166771

昆布、椎茸の足を入れたものを、

s-P9166773

火にかけ、沸いてきたら、火を止め、鰹節とオレンジを入れ、冷ましておきました。ポン酢の詳しい仕込み方については、こちらを、お読み下さい。

 

冷めたら、

s-P9166777

すだち、

s-P9166778

だいだい、

s-P9166779

ゆこうの瓶詰の果汁を合わせました。この時点で、

s-P9166783

鍋一杯になってしまったので、

s-P9166785

一部を別の鍋に移し、

s-P9166786

手搾りのすだちとかぼすの果汁を合わせることにし、

s-P9166792

よく混ぜてから、

s-P9166793

味見をしました。

 

ただ、この時点では、まだ仕上がってはおりませんし、特に、今回は、すだちとかぼすの量が多いので、もう少し全体の味にコクというか、まろやかさが感じられるように、手直ししてから、ようやく仕上がることになります。

 

夏前に仕込んだポン酢が、まだあるので、今回のポン酢をお出しするのは、ふぐ料理が、ますます美味しく感じられ始める11月ごろの予定です。

 

★☆★ 日本料理の匠 ★☆★

【佳肴 季凛】店主兼熱血料理人の自分が、

s-20140826162548-550

このように紹介されております。ご興味、ご関心のある方は、上の写真をクリックして、ご覧下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る