ラグビーワールドカップ2019日本大会版特別号 『FIEJA』
先週から、ラグビー・ワールドカップ2019日本大会が開催されていますが、それに合わせて、

静岡県経済産業部マーケティング課から、

フリーペーパー『FIEJA』の特別号が、9月20日に発行され、暦の都合もあり、昨日届きました。
特別号ということもあり、

“Shizuoka Food Experience”と題し、静岡の食や料理が特集されています。
また、自分は、

【ふじのくに 食の都づくりの仕事人】に、

2011年に選ばれているので、

今回の掲載の運びとなり、

自分の記事は、

以前発行された『ふじのくにの仕事人 2012』をベースにし、当店の看板料理でもあるふぐ料理についてのもので、余談ではありますが、【ふじのくにの食の仕事人 】ということで、昨年は、【食の都の授業】の講師を務めさせて頂く機会もありました。
自分の記事は、

英語と、

日本語で書かれており、

QRコードは、当店の英語版のページに繋がるようになっていますが、当店というより自分の記事については、WEB版でも御覧頂けます。
また、静岡の食を特集した紙面ですので、

静岡の主だった海産物のページには、

遠州灘産の天然とらふぐについての記事がありました。
『FIEJA』特別号は、ワールドカップ開催に合わせ、首都圏などでも配布されており、御覧になった外国人の方達が、日本の食文化を味わって頂けると、有難い限りでなりません。
☆★☆ 日本料理『季凛』と列車から見る工場夜『富士岳南電車』 ★☆★
遠鉄バンビツアー【ユトリノ】の企画で、 富士市内を走る『岳南電車』に乗りながら、工場夜景を見学するツアーの際、

当店が、夕食をご提供させて頂きます。詳細については、こちらを御覧下さい。
コメントを残す