グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ ちょっと変わった“生しらす”の食べ方

ちょっと変わった“生しらす”の食べ方

Twitterを、お読み下さい。日々の様子が、ご覧いただけます。
駿河湾の名産で、今が旬の“生しらす”の食べ方というと、
syougasirasu.jpg
生姜醤油で食べたり、
ponzusirasu.jpg
ポン酢をかけるなど、“そのまま”食べるのが、一般的で、素材そのものを味わうのが、“生しらす”の魅力の一つでもあります。
ただ、【佳肴 季凛】は日本料理店なので、ちょっと趣を変えて、“生しらす”をお出ししています。そんな料理が、こちらです。
susirasu.jpg
“生しらすの変わり生酢”です。
マッチ棒ぐらいの大きさに包丁した大根と人参を、“立塩(たてじお)”と呼ばれる海水程度の濃さの塩水につけて、しんなりさせます。
tatejiso.jpg
この大根と人参に、大根おろし、若布、海藻クリスタル(商品名)を混ぜあわせます。
kurisutaru.jpg
海藻クリスタルというのは、この写真では、若布の横にある透明の細長いもので、海藻エキスで作られたものです。詳しい説明については、こちらを。
合わせた大根や人参を器に盛り付けたら、その上に“生しらす”を乗せ、胡麻油を入れたドレッシングをかけ、天にスライスしペティトマトをあしらって、出来上がりです。
大根、人参を入れることで、シャキシャキした歯応えが生まれ、“生しらす”の柔らかな食感のバランスが、何とも言えず、“生しらす”の違った一面が、味わえます。
言うまでもありませんが、必要以上に手を加えていないので、“生しらす”の素材感は、失われていません。
“生しらすの変り生酢”は、単品ものとしてだけでなく、会席コースの酢物としてお出ししています。
ただ、“生しらす”の入荷は、天候や潮の流れに、左右されやすいので、いつでもご用意出来るとは限りませんし、鮮度が命の食材ですから、入荷した日しか、召し上がれません。
なので、“生しらす”の入荷があった時は、ある意味幸運だとも言えます。また、そんな“生しらす”で、運試しというのも、ちょっとした一興かもしれません。
最後までお読みいただきまして誠に有り難うございました。
もっと面白い記事へのモチベーションUPの為、ランキングに参加しております。
「面白かった」と感じていただけましたら、是非クリックして応援お願いいたします。
  店主 志村     にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ    にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ


tatejiso.jpg

“ちょっと変わった“生しらす”の食べ方” への2件のフィードバック

  1. おばさん より:

    生白子・・・・おいしいですね。
    我が家は酢味噌でいただきます。
    先日 友人と「白魚の踊り食い」を頂きましたが、
    飲み込むのに勇気が必要でした。

  2. 志村 より:

    おばさん様
    “生しらす”は、今が旬です。いろんな食べ方をお試し下さい。

おばさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る