グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

おてんのんさん

一昨日の日曜日は、ランチのみの営業でした。こんな日は、うちの娘たちは、夕方から出かけるのを楽しみに待っています。
ちょうど、その日は富士市吉原の“おてんのんさん”と呼ばれている祇園祭りに出かけました。
s-画像 298.jpg
夕方から出かけたのですが、着くと山車(だし)が沢山出ていました。
s-画像 295.jpg
向こうからきたかと思えば、こっちからと沢山の山車がすれ違い、娘たちも「すごいねぇ~。」と驚いていました。
s-画像 294.jpg
次に来た山車には、犬も乗っていました。
s-画像 299.jpg
そうはいっても、娘たちの楽しみといえば、やっぱり屋台です。最初に、向かったのは、チョコバナナ屋さんです。
s-画像 296.jpg
今は私たちの子供のころとは違って、こんな色のチョコバナナもあります。
s-画像 297.jpg
娘二人が決まって言うのは、「パパはぜったい、たべないよね。こんなの。」です。確かに、マクロビオティックが基本の志村さんは食べませんし、食べるわけがありません。
チョコバナナを食べ終えた下の娘は、今度は他のお菓子に目が行き、お祭りということで、買ってあげました。
s-画像 301.jpg
食べ終えると、歩き疲れたらしく、志村さんに肩車してもらい、ニッコリです。
s-画像 300.jpg
仕事柄、なかなか子供達と出掛ける機会は少ないのですが、こんな時ぐらいしか志村さんは、パパぶりを発揮できないので、意外といいのかもしれません。
ってことで、最後は志村さんからです。
  真由美
最後までお読みいただきまして誠に有り難うございました。
もっと面白い記事へのモチベーションUPの為、ランキングに参加しております。
「面白かった」と感じていただけましたら、是非クリックして応援お願いいたします。
  店主 志村     にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ    にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ

参観日

こんにちは、真由美です。今月の“旬の素材”をアップしました。まず、ご覧になって下さい。
昨日は、下の娘の参観日がありました。しかも、定休日も重なり、志村さんと二人揃って出かけてきました。
s-画像 286.jpg
最初に英語参観がありました。今時の子供達は、私たちの頃とは、全然違いますね。
s-画像 287.jpg
私たち二人に気付くまでは、おとなしく座っていたのですが、気付くと周りをキョロキョロし始めました。
s-画像 288.jpg
特に、昨日は前もって、「パパとママ、二人で行くからね。」と伝えていました。だから、いつも以上に嬉しかったようです。
その後は、給食参観でした。
s-画像 289.jpg
みんなで、「では、いただきます。」と言ってから、食べ始めました。お腹がすいているらしく、食べ始めると、さっきとは違って、私たちのことなど、お構いなしです。
s-画像 290.jpg
「帰るからね。」と言っても、知らんぷりでした。
私がこういう行事に出席するのは、いつものことですが、志村さんにとっては、めったにないことなので、楽しかったようでした。
  真由美
P.S ここ最近、志村さんがランキングに参加しています。宜しかったら、ぜひお願いします。ということで、志村さんからです。
最後までお読みいただきまして誠に有り難うございました。
もっと面白い記事へのモチベーションUPの為、ランキングに参加しております。
「面白かった」と感じていただけましたら、是非クリックして応援お願いいたします。
  店主 志村     にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ    にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ

お弁当の盛り付け

こんにちは、真由美です。
今朝、調理場に行くと、煮物が出来上がっていました。
 s-画像 175.jpg
ちょうど煮上がったばかりなので、まだ湯気がたっていました。そうこうしていると、玉子焼きも焼き上がりました。
 s-画像 176.jpg
今日は、お弁当の注文を頂いたので、親方である志村さんは、一足先にお弁当の準備をしていました。
 s-画像 177.jpg
今度は焼物が、出来上がりました。今日の焼物は、“めかじきの西京焼”です。西京焼は、あの白味噌の風味が何とも言えません。一つぐらいつまみ食いをしたいのですが、余分には作っていないので、そういうわけにはいきません。
今朝の私の役目は、盛りつけです。ただ、勝手にやると志村さんに怒られるので、最初に見本を作ってもらいます。
 s-画像 179.jpg
玉子焼き、めかじきの西京焼、海老の酒煮、鱧の南蛮漬、蚕豆(てんまめ)の蜜煮が、この器には盛られています。蚕豆とは、空豆のことです。
 s-画像 178.jpg
盛り付け終えたら、今度は煮物です。
 s-画像 180.jpg
人参、こんにゃく、椎茸、ごぼう、蓮根、スナップエンドウが、今日の煮物です。煮物を盛りつけ始めた頃、ホールのバイトさんも手伝い始めてくれました。
二人でやるので、仕事もはかどり、出来上がったのがこちらです。
 s-画像 183.jpg
御飯は桜海老御飯です。その隣が揚物です。今日は、さばふぐの唐揚げといかの新挽(しんびき)揚げです。
 s-画像 181.jpg
ふたをして、お手元をつけて、完成です。最後に、袋に入れたら、お客さんが取りに見えるのを、待つだけです。
 
s-画像 182.jpg
盛り付けていると、つい「これ食べてみたい。」とか、「この前とちょっと違う。」と、ホールのバイトさんとつい話してしまいます。
そんなことを話していたら、今日は志村さんの機嫌も良かったようで、余ったものを、お昼のおかずにもらうことが出来ました。今日の私のオススメは、鱧の南蛮漬とさばふぐの唐揚げです。鱧は時季だけあって、美味しいですね。
今度のお弁当には、何が入るのかなぁ?
  真由美

ぬか漬け

 こんにちは、真由美です。
 “佳肴 季凛”の料理は、全てが親方である志村さんの手造りですが、唯一、私が作っているものがあります。デザートではありません。
 s-画像 199.jpg
 ぬか漬けです。盛り付けたのは、志村さんですけど・・・。
 これが、ぬか漬け造りには、欠かせないぬか床の、樽です。
 s-画像 194.jpg
 今回、漬けたのが、胡瓜と大根です。
 s-画像 196.jpg
 ふたを開け、樽の底から、かき混ぜます。これが結構重労働です。
 s-画像 195.jpg
 よくかき混ぜてから、野菜を入れます。野菜を入れ終えたら、ぬかをかぶせて、周りをきれいにふき取ります。汚れているのが、見つかると、志村さんに怒られますし、私のぬか床だと思うと、いい加減には出来ません。
 s-画像 197.jpg
 きれいにふき取ったら、ふたをして、入れた野菜のメモを入れておきます。入れる野菜は、その日によって、違います。これは志村さんが、決めています。
 s-画像 198.jpg
 メモを置いておかないと、忘れてしまい、これまた志村さんに怒られてしまいます。
 ところで、なぜ私がぬか漬けをやるのかというと、志村さんが作ると美味しくないからです。
 志村さんによれば、板前の作るぬか漬けは、美味しくないとのことです。原因はよく分からないのですが、料理人としての経験上、そうだと言うのです。
 ということで、私の役目になってしまいました。今度、“佳肴 季凛”にいらして、ぬか漬けを、召し上がる機会がありましたら、是非ご感想を聞かせて下さい。
  真由美

幼稚園のお迎え

 こんにちは、真由美です。五月も半ばを過ぎ、爽やかな季節がやってきましたね。
 昨日は定休日だったので、家族三人で、下の娘を幼稚園まで迎えに行きました。入園して、一ヶ月半程経ちましたが、志村さんは、今回が初めてのお迎えでした。
 s-画像 170.jpg
 幼稚園に着いたのですが、時間も早かったので、まだ門は開いていませんでした。上の娘は、ランドセルをしょったまま来てしまいました。
 s-画像 171.jpg
 
 この幼稚園は、上の娘も通っていたので、本人は懐かしそうに、園内を眺めていました。
 s-画像 172.jpg
 先月入園した時は、寂しそうに通い始めたのですが、今ではそんなことは、全然ありません。かえって、私の方が寂しいくらいです。そばで見ているつもりでも、子供の成長は早いものですね。
 真由美

お子様もOKです!

 こんにちは、真由美です。GW真っ只中ですね。しかもいいお天気ですね。でも、”佳肴 季凛”は6日(水)を除いて、営業しているので、うらやましい限りです。
 子供達は休みなのですが、6日まではどこへも連れて行ってあげられないので、ちょっと不満ぎみのようです。
 今日は、天気が良いので、上の娘は、裏口の入口で、キャンプごっこと言って、寝転んでいました。下は、2階で寝ていました。
 s-画像 170.jpg
 そんな様子を見ていた私の母が、「せっかくだから、”佳肴 季凛”でランチをごちそうしてあげるよ。」と、娘たちを誘っていました。
 「やったー!早く、食べたいな。」と、娘たちは大喜びです。
 3人が食べたのは、”季(1,500円)”です。
 s-画像 172.jpg
 「今日のお料理で、何が一番美味しかった?」と聞くと、二人共「お魚の焼いたの!」と答えが返ってきました。
 ”鯖の塩焼き”が、お魚の焼いたのです。
 デザートまでしっかり平らげ、大満足のようでした。今日は、他にもお客様がいらっしゃいましたが、二人共おとなしく食べてくれたので、ほっとしました。
 お客様の中には、子供連れ禁止だと思われている方もいらっしゃるようですが、”佳肴 季凛”はそんなことありません。
 というより、歓迎しています。というのは、子供の頃から、日本料理を食べて、和食の美味しさを知ってもらいたいからです。
 ランチタイムに限らず、夜のお席でも全く平気です。個室もありますので、そちらも是非ご利用下さい。
 また、前もってご注文をいただければ、お子様ランチもご用意致します。
  真由美

富士西公園

 お早うございます。真由美です。
 今日も良い天気になりそうですね。
 昨日は、ランチタイムのみの営業だったので、夕方、近くの富士西公園に、家族で出かけてきました。
 s-画像 196.jpg
 二人の娘たちは、久しぶりの家族揃ってのお出掛けに、喜んでいました。
 s-画像 195.jpg
 二人仲良く、ツーショットです。
 今日は、志村さんもお出掛けなので、仕込みに駆り出されることないので、目一杯、家の片付けが出来そうです。
 ブログを書き終えたら、さっさとやらないと・・・。ってことで、頑張ります。
  真由美
PS 志村さん、お土産忘れないでね。

ちょっぴり贅沢なランチ

どうもお疲れ様です。真由美です。今週も無事終えることが出来ました。
予約営業(日曜日)と仕込み(月曜日)があったので、”佳肴 季凛”の先週の定休日は、お休みを取ることができませんでしたが、明日は、久しぶりにお休みです。ちょっと、ほっとしています。
けれども、志村さんは仕込みです。そばで見ていて、気の毒のような気もしますが、時間に追われることもないので、気楽に仕込みに没頭するでしょう。
ところで、今日のお昼御飯は、志村さんにお願いして、こんなものを作ってもらいました。
s-画像 111.jpg
作ってもらったと言っても、お金はしっかり払います。というより、最初に請求されるのですが・・・。
”ちらし寿司”です。
上に乗っているのは、本まぐろ(中とろ、赤身)、平目、すずき、こはだ、いか、たこ、白魚の超豪華版です。
でも、この”ちらし寿司”は、普通のものとちょっと違います。何となくお気づきかと思いますが、御飯が違うのです。
”佳肴 季凛”は、マクロビオティックを基本にしているので、御飯と言えば、玄米中心の雑穀御飯です。
ですから、”ちらし寿司”の御飯も、雑穀御飯でつくった酢飯です。
s-画像 112.jpg
初めて食べた時は、不思議な感じでしたが、今ではそんな感じもしませんし、これはこれで、OKという感じですね。
普段のお昼は、雑穀粥や子供のお弁当の残りものを食べていますが、たまには、こんな贅沢なお昼御飯というか、ランチを食べて、ちょっぴり幸せな気分を感じています。
これも日本料理店ならでは、特権ですかね?
真由美

私も仕込み

 お久しぶりです。真由美です。
 更新しようとは、思っていたのですが・・・。
 今日、”佳肴 季凛(かこう きりん)”は定休日だったのですが、明日は沼津魚市場の休みなので、志村さんは市場へ。
 昨日も仕事が終わると、志村さんが、「明日、何かある?」
 嫌な予感です。
 「・・・・・。ないけど・・・。仕込み?」
 「お願いね。」
 悪い予感は的中するもので、私も仕込みを手伝うことに・・・。
 下の娘を託児所に、送って店に戻ると、志村さんと仕込みが待っていました。
 店に着くと、早速志村さんが、「その海老の背わた抜いといて。」
 s-画像 101.jpg
 ということで、仕事に取り掛かり始めました。
 終わった頃、「次はたこ、お願い。」
 ”たこ”とは、たこのヌメリ取りのことで、大根おろしと炭酸水の入ったボールの中で、たこを揉みます。
 s-画像 102.jpg
 ヌメリが取れるまで、普段は20分ぐらいかかるのですが、今日に限って、いつもよりも、時間がかかってしまいました。
 それが終わると、これからが旬の”ほたるいか”の掃除です。掃除とは、目玉、背骨、くちばしを取る作業のことで、この時季の私の仕事の定番の一つでもあります。
 s-画像 103.jpg
 それが終わると、本日のメインイベントの”海老しんじょう”です。ここで、一番最初にやった海老の出番です。
 私の仕事は、海老しんじょうを丸めて、形に取る仕事です。
 s-画像 104.jpg
 これを、今日は120個ほど作りました。
 こういう単純な作業が、意外と好きな私ですが、終わったのは、4時を過ぎていましたが、志村さんは、まだ仕事をしていました。
 飲食店の仕事は、今日のように仕込みなしでは成り立ちませんが、お客様の「美味しかった。」、「また来ます。」といった言葉を、頂けるとそんな苦労も吹き飛びます。
 そんなお言葉が、何よりも励みであり、喜びです。何だか、志村さんみたいに熱くなってしまいました。
 真由美

書初め展

 真由美です。昨日は、”佳肴 季凛”はお休みでした。日曜日ということもあり、子供達と一緒に過ごせました。
 昼過ぎから、富士市のロゼシアターに出かけてきました。上の娘が書道を習っていて、その書初め展に、選ばれたので、家族揃って、見てきました。
 s-画像.jpg
 これが、娘の書いたものです。一応、”銀色”の札がはってありました。来年も、賞が取れるよう、頑張って上達して欲しいものです。
   真由美

このページの上へ戻る