グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

西京漬に仕込めなかった銀鱈

今日は、お弁当のご注文を頂いていたので、その仕上げから、一日が始まりました。

 

焼物は、

s-P2280337

サーモン(ノルウェー産)の西京焼でした。

 

盛り付けるのは、いつものように、

s-P2280338

女将兼愛妻(!?)の真由美さんで、

s-P2280339

手慣れた手つきで、

s-P2280342

このように、

s-P2280341

仕上げてくれました。

 

仕上がりを確認した自分は、

s-P2280343

明日の『特別会席』の焼物の鰆(下関産)の西京漬に串を打ち、一方の真由美さんは、

s-P2280345

お弁当の箱詰めをしていました。

 

串を打ち終えた鰆を、

s-P2280347

冷蔵庫にしまってから、西京漬に仕込む銀鱈(アラスカ産)を卸そうとしたところ、完全に解凍できていなかったので、卸すことは出来ませんでした。

 

それでも、夕方には卸すことが可能でしたが、夜のご予約の都合で、片付けに追われてしまい、

s-P2280349

卸せなくなってしまったので、

s-P2280348

このまま冷蔵庫にしまい、明日、西京漬に仕込むことにしました。

 

昨日の時点で、冷凍庫から出しておくことが遅れてしまったので、こういう結果になってしまったのですが、一人仕事ゆえ、些細なミスが、次の仕事を妨げることを、改めて感じましたし、良い意味でも、悪い意味でも、手抜きが出来ることが、裏目に出てしまいました。

 

そう思うと、分かってはいても、ミスをしたことには変わりはなく、まだまだ精進の余地が、大いにあることを痛感し、明日からの仕事は、いま少し、気を引き締めて、取り掛かるようにします。

早起きして、仕込み&お弁当の準備

定休日の今日は、市場に行かない時よりも、早起きをして(笑)、6時半過ぎに、

s-P2270312

厨房に行き、

s-P2270313

最初に、先付の“うすい豆腐”を仕込みました。

 

“うすい豆腐”とは、グリンピースで作った豆腐で、グリンピースをうすい豆と呼ぶことから、このように呼んでいます。

 

また、明日は、

s-P2270314

お弁当のご注文を頂いており、折は、昨日の時点で、テーブルに並べておきました。

 

その後、

s-P2270315

お弁当用の御飯に使う米を研いだら、

s-P2270319

お弁当用のお新香(写真 右)と、生の本鮪の南蛮漬(同 左)をカップに盛り付け、冷蔵庫にしまっておき、定休日の仕込みというか、お弁当の準備は、実働30足らずで、終わりました。

 

そんな今夜の夕飯は、

s-P2270321

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、誕生日プレゼントで、牛肉をもらったので、“おうちで焼肉” in 厨房にしました。

 

ちなみに、今日の食材は、

s-P2270325

静岡県産の交雑牛のロース、

s-P2270324

アメリカ産の牛タン、

s-P2270323

広島産の牡蠣と、青森県の烏賊の下足。

 

もちろん、肉などだけではよろしくないので、

s-P2270326

てんこ盛りの生野菜(キャベツ、紫キャベツ、人参、胡瓜、アーリーレッド)も、用意しました。

 

明日は、お弁当を仕上げなくてはならないので、飲み過ぎないようにする予定ですが、ついつい・・・。(笑)

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

次回は、3月2日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

二週連続で、昼ふぐ&晩ふぐ

日曜日の今日は、先週に引き続いて、昼ふぐと晩ふぐのご予約を頂いていたので、

s-P2260287

ランチの営業時間までに、昼ふぐと、

s-P2260288

晩ふぐのふぐちりを、

s-P2260289

盛り付けておきました。

 

蓋をしたら、晩ふぐの方は、

s-P2260291

冷蔵庫にしまっておき、

s-P2260297

ふぐ刺を引き終えたら、ラップをして、冷蔵庫へ。

 

また、今日の昼ふぐのお客様の御席は、

s-P2260295

個室に御用意しました。

 

お客様がお見えになったので、先付から、順番にお出ししたのですが、今日は、二品あるうちの一品の先付は、

s-P2260300

キプロス産の生の本鮪の中とろの部分で、その後、

s-P2260301

ふぐ刺、

s-P2260302

唐揚げ、

s-P2260303

焼白子などをお出ししました。

 

ランチの営業が終わり、晩ふぐの準備をし、ふぐ刺を引き終えたら、

s-P2260307

冷蔵庫へ。

 

晩ふぐのお客様にお出ししたふぐ刺は、ご用望で、

s-P2260308

LLサイズをお出ししました。

 

また、唐揚げは、

s-P2260309

ジャンボちゃんのかまの部分をお出ししたのですが、ジャンボちゃんとは、4,0キロ以上の超特大の天然のとらふぐのことで、下味をつけたかまの味わいは、旨味の宝庫そのもので、自分がお客様になりたいくらいでした。

 

昼ふぐ、晩ふぐも、この時季は、ご予約なしでも、御用意が可能ですが、今日のような週末は、法事などの団体のお客様の御席があることも多いので、予めお問い合せの上、ご予約をして頂けると幸いです。

レモンの果汁が、メインのぽん酢

ふぐ料理に欠かせないのが、

s-P2250284

ポン酢ですが、もちろんお手製のもので、このように仕込んでいます。

 

ところで、先日、知人から、

s-P2160445

沢山のレモンを頂きました。

 

無農薬のものですので、

s-P2160446

皮もきれいではありませんが、果肉は全く問題なかったので、ポン酢を仕込むのに、使ってみることにしました。

 

レモンだけで作っても、味や香りに深みがないので、いつものように、徳島県から、

s-P2220201

ゆこうと橙の果汁を取り寄せただけでなく、先日、試供品としてもらった橙の果汁も、

s-P2220197

使うことにしました。

 

きれいに洗って、皮についた水分を拭き取ってから、

s-P2220203

半分に包丁し、

s-P2220204

搾ると、

s-P2220210

このように、果汁が取れましたが、見ているだけでも、唾液があふれてきそうです。

 

レモンの果汁が、約1,5リットルあり、瓶詰めのものは、それよりも、いくらか少ないので、今回のポン酢は、レモンがメインということになりました。

 

柑橘類の果汁の準備が出来たので、醤油などを合わせた調味料に、

s-P2250278

レモンの果汁、

s-P2250279

瓶詰めの柑橘類の果汁を、

s-P2250280

合わせ、

s-P2250281

2,3日おいておき、仕上がったものを、味見してから、普段お出ししているポン酢とあわせたところ、

s-P2250285

なかなかでしたので、合わせて使うことにし、とりあえず、このまま瓶詰めしておきました。

 

自然素材ゆえ、その時々に、味に変化があるのは、当然のことですが、その誤差をできる限り、調整するのも、料理人の技量で、さらに、それをアレンジすることに、料理の妙というか、面白味があり、その変化こそが、料理の進化なのかもしれません。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

次回は、3月2日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

初入荷のキプロス産の生の本鮪

今日は、宅配便で、

s-P2240264

東京・築地から、生の本鮪が届きました。

 

中を見ると、

s-P2240265

いつものように、袋詰めされた氷があり、

s-P2240266

その下に入っていたのは、

s-P2240270

キプロス産の生の本鮪(天然)で、キプロスは、鮪の産地というよりも、その国名も、あんまり知られていない国の一つかもしれないので、そんなキプロスについては、Wikipediaの引用を、お読み下さい。

 

地中海に位置している島国であることは、自分も知っていましたが、それ以外のことについては、全く知らず、聞くのは、学生時代の社会科の授業以来かもしれません。

 

また、初めて入荷してきた産地ですが、

s-P2240272

脂もかなり乗っており、状態は良く、例年、この時季、ギリシャなど地中海産のものの中には、良質なものが多いので、無名ではあっても、それなりの期待をしていた通りでした。

 

そして、筋の強い部分は、

s-P2240271

適宜包丁して、お弁当用の南蛮漬に、

s-P2240273

仕込みました。

 

今年は、年明けから最近まで、時化により、本鮪に限らず、生のマグロ類の入荷が、非常に少なく、とんでもない相場でしたが、輸入物も出始めてきたようなので、少しは期待出来そうな気配という情報を耳にしました。

 

いずれにせよ、安定した入荷を、期待するというより、祈るばかりです。

ギフト用とお弁当用に、半身ずつ

今朝は、沼津の魚市場に行き、

s-P2230219

西京漬に仕込むため、

s-P2230220

5,5キロのサーモン(ノルウェー)を、仕入れました。

 

焼物にするとは言え、鮮度の良し悪しを確認するため、

s-P2230221

鰓(えら)を見ると、鮮やかな赤い色をしていたので、鮮度は、問題ありませんでした。

 

刺身やすし種など、生で食べることの出来る魚ですので、この状態は最低限で、加熱することで、その旨味は増幅されますし、加熱するとは言え、鮮度を無視するのは、御法度です。

 

その後、ひととおりの仕入れを終え、【佳肴 季凛】に戻り、ひととおりの仕込みの後、サーモンを卸すことにしたのですが、サーモンの鱗は細かいので、包丁を使うすき引きという方法で、

s-P2230225

取り除いていきます。

 

頭を落とし、

s-P2230226

水洗いを終えたら、

s-P2230227

3枚に卸したら、

s-P2230228

上身(頭を左にして、上になる身)を、

s-P2230232

ギフト用の『西京漬』の切身に、

s-P2230233

包丁しました。

 

一方、下身(頭を左にして、下になる身)は、

s-P2230234

3つの柵にしてから、

s-P2230235

お弁当用の切身に、

s-P2230236

包丁しました。

 

その後、

s-P2230237

お手製の西京味噌と共に、

s-P2230261

それぞれを、

s-P2230260

真空パックしておきました。

 

ご覧のように、ギフト用の切身は、1枚ずつ真空パックしてありますが、お弁当用のそれは、袋に入っている数も、書いてあります。

 

ちなみに、ギフト用の切身は、14枚で、お弁当用の方は、55枚あり、どちらも仕上がるのは、3日後の日曜日で、火曜日のお弁当に使う予定ですが、それ以外は、そのまま冷凍庫にしまっておきます。

お弁当の仕上げの後に、明後日のお弁当の仕込み

今日の始まりは、お弁当の仕上げと盛り付けからでした。

 

自分は、

s-P2220182

煮物(人参、牛蒡、白滝、さつま揚げ)にはじまり、

s-P2220179

揚物(鶏の唐揚げ、鯵の新挽揚げ)、

s-P2220181

口取りのサーモンの西京焼、玉子焼や、

s-P2220180

つくねの蕃茄煮、海老の酒煮を、用意しましたが、蕃茄とは、トマトのことで、つくねをケチャップを使って、味付をしたものです。

 

となれば、

s-P2220183

盛り付けをするのは、いつものように、女将兼愛妻(!?)の真由美さんですが、そんな様子を尻目に、自分は、

s-P2220184

フライヤーの掃除に、取り掛かりました。

 

油の状態も良く、しばらく使えそうだったので、

s-P2220185

漉してから、

s-P2220187

綺麗にしたフライヤーに入れた後、

s-P2220188

新しい油を注いでおきました。

 

そうこうしていると、

s-P2220189

お弁当は、

s-P2220190

このように、

s-P2220192

仕上がり、

s-P2220194

蓋をして、紐をかけたら、お手元をはさみ、

s-P2220195

箱詰めをして、お客様が取りに見えるのを待つばかりとなりました。

 

その頃までに、自分は、

s-P2220213

明後日のお弁当用の煮物、

s-P2220214

海老の酒煮、

s-P2220215

つくねの蕃茄煮や、

s-P2220217

玉子焼の出汁、そして、

s-P2220216

揚物に使う鶏肉などを、仕込んでおきました。

 

この鶏肉は、今日と同じく、唐揚げにするのですが、その仕込み方については、こちらをお読み下さい。

 

お弁当の仕込みの殆どが、今日終わりましたが、明日は、焼物のサーモンの西京漬に串を打ったり、煮物のあしらいなどを、準備するだけです。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

次回は、3月2日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

定休日明けは、魚三昧

今朝は、【沼津魚市場】に仕入れに行って来ましたが、最初に向かったのが、

s-P2210603

この売場で、

s-P2210604

片隅に、自分宛ての発泡スチロールがあり、三重県から届いたものです。

 

上の小さな発泡スチロールには、

s-P2210605

生のミンク鯨の塊が入っており、下のものには、

s-P2210606

天然のとらふぐ(1本)が、入っており、いつもなら、複数なのですが、昨日の水揚げが、1本だけでしたので、このような入荷となったものの、やはり気分は、萌え燃え・・・

 

一方のミンク鯨は、定置網にかかったもので、目方は1トンほどのものとのことでしたが、そのような単位となると、自分も、全く見当がつかないので、体長を訊いたところ、5メートルくらいと、言われたので、大体の大きさの想像は尽きました。

 

その後、別の売場に行くと、

s-P2210607

真鰯が、

s-P2210609

山積みにされていたので、『鰯の丸煮』を仕込むため、

s-P2210610

2ケース仕入れることにしたのですが、この真鰯は、

s-P2210608

静岡県焼津産のもので、この売場で、鯵(富山)も仕入れました。

 

この次に、別棟の構内に行くと、

s-P2210612

活魚の生簀は、空っぽで、

s-P2210613

床も乾いていて、

s-P2210614

いつもの半分以下の入荷状況でした。

 

そして、活魚売場に行くと、

s-P2210615

地物の平目などが、

s-P2210617

一列だけ入っており、他の生簀は、先程の売場同様、

s-P2210616

ガラ~ン。

 

活魚売場の後に向かったのが、滅多に行くことのない鮪の売場で、

s-P2210630

セリ前の様子を尻目に、向かったのが、

s-P2210618

冷凍鮪を切り分ける作業場で、

s-P2210619

先日築地から届いた本鮪(アイルランド)の大きめの柵を、

s-P2210620

使いやすい大きさに、

s-P2210621

切ってもらいました。

 

ひととおりの仕入れを終えたので、【沼津魚市場】を後にし、【佳肴 季凛】に戻ったら、ちょっとした魚屋さん状態の仕込みが待っており、とらふぐ、鯵、真鰯の水洗いを、

s-P2210152

女将兼愛妻(!?)の真由美さんに託しました。というよりも、いつもながらのことなのは、ご承知かと思いますが・・・。

 

そんな真由美さんの隣で、自分は、

s-P2210155

水洗いしたとらふぐの手直しをし、拭き上げ、

s-P2210156

とらふぐの下拵えが、終わりました。

 

その頃には、テーブルや個室のセットを終えたホールスタッフとともに、

s-P2210153

出汁を取るために、包丁しておいた鯵と真鰯の頭や、

s-P2210158

鯵の中骨を、

s-P2210157

掃除してくれましたが、今風に言うところの“女子力”で、難なく終わらせ、

s-P2210160

そのまま焼いてから、

s-P2210161

野菜の手くずや、出汁を取った鰹節、昆布、干し椎茸の足と共に、出汁を取るため、鍋に入れました。

 

出汁用に全て使わなかったので、残りは、

s-P2210171

このまま、冷蔵庫にしまっておきました。

 

真鰯の身の部分ですが、真由美さんが、

s-P2210159

クッキングシートを敷いた鍋に、真鰯を並べ終えたら、

s-P2210162

落とし蓋をして、

s-P2210164

煮崩れないよう、超々弱火で、火に掛けました。

 

どうにかこうにか、合間を見ながら、ランチの営業時間内に、ここまで終わらせることが出来、お昼を食べることにしたのですが、仕込みが手一杯だったこともあり、

s-P2210170

今朝の鯵をフライにし、雑穀御飯、生野菜、具沢山の味噌汁と共に、お昼御飯としました。

 

そんな今夜は、ふぐ料理の先付に、

s-P2210172

ミンク鯨の刺身をお出しししました。

 

また、夜の営業の合間を見ながら、今朝の本鮪の柵を、

s-P2210173

クッキングシートで包んでから、

s-P2210175

真空パックして、冷凍庫へ。

 

そんな今夜は、お客様のお帰りを待ちながら、

s-P2210178

ミンク鯨の手くずと、下足の塩焼で、“お疲れちゃん♪”@厨房と相成り、魚三昧の定休日明けの一日は、こうして終わったのでした。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

次回は、3月2日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

定休日のお弁当は、夕方上がり

今日は、定休日でしたが、夕方上がりのお弁当のご注文を頂いていたので、午後からその盛り付けをしました。

 

営業日ではないので、仕込みや準備を完全にしておかなかったこともあり、

s-P2200550

女将兼愛妻(!?)の真由美さんは、

s-P2200555

最初に、揚物の仕込みをし、その後、

s-P2200556

口取りの海老の酒煮や、生の本鮪の南蛮漬、お新香などを準備してくれました。

 

そうこうするうちに、

s-P2200557

煮物(人参、牛蒡、さつま揚げ、白滝)

s-P2200559

揚物(鶏の唐揚げ、鯵の新挽揚げ)などを仕上げたら、いつものように、

s-P2200562

真由美さんが盛り付けてくれ、揚物と口取り(サーモンの西京焼、玉子焼、生の本鮪の南蛮漬、海老の酒煮、はじかみ)の折と、

s-P2200563

御飯(ひじき御飯)と煮物の折を、盛り付けたら、それぞれを組み合わせ、

s-P2200566

このように仕上がり、

s-P2200568

箱に詰め、お客様が取りに見えるのを、待つばかりとなりました。

 

一方の自分は、

s-P2200567

先付に使う“南京豆腐”を仕込み、明日の準備を少ししたのですが、真由美さんは、

s-P2200572

使った道具類の洗い物をしてくれました。

 

余程のことが無い限り、定休日の仕込みは、自分独りですので、片付けまでしなくてはなりませんが、今日は、真由美さんのおかげで、大助かり。

 

ところで、そんな今夜は、今度の土曜日(25日)が、真由美さんの誕生日ということもあり、夕飯の前に、

s-P2200592

誕生日会というほどでもないものの、ケーキを食卓に並べ、「Happy Birthday お母さん♪ 」by 娘達!

 

労をねぎらえたかどうかは分かりませんが、何はともあれ、真由美さんに感謝です。こうして、定休日の一日というか、半日は終わったのでした。

”昼ふぐ”あり、”晩ふぐ”ありの日曜日

今日は、

s-P2190531

“昼ふぐ”のご予約を頂いており、お客様のご希望で、テーブルに御席を御用意しました。

 

また、“晩ふぐ”のご予約を頂いていたこともあり、

s-P2190529

両方のふぐちりを盛り付け、“晩ふぐ”の方は、冷蔵庫に入れ、“昼ふぐ”の方だけ、

s-P2190533

準備しておきました。

 

その後、

s-P2190535

ふぐ刺を引き終え、冷蔵庫へ。

 

今日のふぐは、木曜日(16日)に入荷した三重県産の天然のとらふぐで、卸してから、3日経っており、ちょうど旨味と歯応えのバランスが、黄金比率にさしかかっているくらいの感じでした。

 

お客様がお見えになり、二品の先付をお出しした後、

s-P2190537

ふぐ刺、

s-P2190539

唐揚げ、

s-P2190540

焼白子など、ひととおりのふぐ料理をお出しし、頃合いを見て、

s-P2190541

ふぐちりの後の雑炊、

s-P2190543

デザートの桃のアイスをお出ししました。

 

そして、夕方になり、

s-P2190546

“晩ふぐ”のお客様のふぐ刺を引き終え、冷蔵庫へ。

 

そして、今日の“昼ふぐ”と同様の流れで、

s-P2190547

ふぐ料理をお出ししました。

 

“昼ふぐ”に限らず、“晩ふぐ”も、この時季は、ご予約なしでも、お召し上がり頂けますが、週末の“昼ふぐ”に関しては、法事やお祝いの御席があることも多いので、ご予約をお勧めしております。

 

詳細やご不明な点に関しては、直接お問い合せ下さい。

このページの上へ戻る