グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 鱧あり、ふぐあり

鱧あり、ふぐあり

沼津の魚市場に行く時、余程のことがない限り、一番最初に向かうのは、

P5200357

生簀のある活魚売場で、今朝も、そうでした。生簀の前の発泡スチロールを見ると、

P5200358

予め注文しておいた鱧が4本あり、目方は、2,6キロで、中国産でした。この鱧は、“落ち鱧”と呼ばれ、生簀の中や、輸送中に、死んでしまったもので、自分は、揚物などに仕立てます。

 

また、今日は、活かしの鱧も、

P5200355

注文しておいたので、

P5200356

生簀には、2本で、1,05キロの鱧が、泳いでおり、これも、中国産でした。落ちにも、活かしにも、“47-9”という札が貼られていますが、これは、自分の市場での買い番です。

 

本音を言えば、国産の方が望ましいのですが、例年、国産の入荷が安定するまでは、中国産の方が、安定しているので、出始めの時季は、このような状況になるのが、殆どです。

 

活魚売場の次に向かったのが、地物を中心に扱う売場で、この売場にも、

P5200360

簡易的な生簀があり、

P5200362

トラフグと書かれた札が、3枚あり、それぞれの目方は、0,6キロ、0,7キロ、0,9キロでした。これらの魚は、焼津や御前崎の定置網で水揚げされたものです。

 

また、これら以外にも、『塩徳丸』という西伊豆の定置網で水揚げされた魚も入荷しており、

P5200354

この中に、

P5200365

フグと書かれてた札を見つけ、 確認したところ、しょうさいふぐでした。

 

“ふぐに魅せられし料理人”の自分としては、この2文字だけは、如何なる時でも、見過ごすことは出来ませんし、見過ごすということは、“ふぐに魅せられし料理人”の名折れ以外の何物でないのは、言わずもがなです。

 

いくら鱧が、シーズンを迎えたとは言え、萌え燃え・・・にさせてくれるのは、どんな種類であれ、ふぐしかありません。となれば、仲買人と作戦会議をし、セリに臨みました。

 

結果は、

P5200367

0,6キロのとらふぐと、しょうさいふぐをセリ落としてもらうことが出来、

P5200368

どちらも締めて、持ち帰ることにしました。

 

【佳肴 季凛】に戻り、活かしの2本は、

P5200374

そのまま、

P5200375

水槽に入れておきました。

 

仕込みの目途がついたこともあり、

P5200376

2本のふぐを卸したら、

P5200377

4本の落ち鱧を卸し、ランチの営業後、

P5200378

鱧には欠かせない下拵えの骨切りをし、

P5200379

休憩することにしました。

 

休憩後、水槽から、

P5200027

2本取り出し、

P5200029

卸しました。活きた鱧の身は、このように白くて、透明がかっており、先程の落ち鱧とは、一目瞭然です。

 

骨切りをし終えたら、

P5200030

鱧料理の定番である“落とし”に仕立てるため、骨切りをし、包丁しました。

 

また、今日は、

P5200031

鱧を召し上がるお客様とは別に、ふぐ料理のコースの御予約も頂いていました。

 

ご予約時間にあわせ、夕方卸した鱧は、

P5200034

鱧料理の定番の落としに仕立て、

P5200041

今夜のコース料理の刺身でお出し、鱧以外のものは、生の本鮪(那智勝浦)、湯葉で、三点盛りでした。

 

また、落ち鱧は、

P5200040

天ぷらにして、お出ししました。

 

5月も半ばを過ぎ、初夏というより、夏を思わせる陽気となりましたが、秋から冬の食材の天然のとらふぐと、夏の食材の鱧を、一度に味わえるのも、限られおり、これもまた、一興かもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る