グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 身は無毒でも、食用不可のフグの北枕(キタマクラ)

身は無毒でも、食用不可のフグの北枕(キタマクラ)

Vol.4087

いらっしゃいませ


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。


今日(7月18日)は

キタマクラというフグについて

お話しします。 


昨日、沼津魚市場で仕入れた

肩星鰯(カタボシイワシ)は

近隣の西浦(にしうら)の定置網漁で

水揚げされた魚の一つで
 

定置網漁とは

海中に網を設置し

網に誘導された魚を獲る漁法です。

👆の説明では分かりにくいので

【網代漁業】のホームページ内の

👆定置網に魚が入る仕組みを御覧になると

定置網漁なるものが

説明されています。


また、【網代漁業】は

沼津魚市場にも

魚を卸しており

「網代定置」として

呼ばれています。 


定置網で水揚げされた魚は

その場で

魚種ごとに

仕分けられていきます。

網に入ってきた魚なので

魚の種類は様々です。

中には

売り物にならないものもあり

最近、これらは

未利用魚とも呼ばれています。

未利用とは言っても

完全に利用されないわけではなく

水族館の生き物の餌(えさ)行です。 


👆の写真にもあるように

それこそ種々雑多。

昨日、その中にいたのが

キタマクラなるフグでした。


キタマクラの名前は

亡くなった人を寝かせる時の

北枕に由来しています。


キタマクラの写真を見ると


「おっ、キタマクラじゃん。

懐かしいなぁ、海にいた頃

時々見たことがあったよ。」

と、ミニふぐ。

「へぇ、初めて聞いたよ。」

「親方だって

話題にすることがなかったじゃん。」

「確かに、そうだったね。

食用不可のフグ類ってことまでは

知っていたけど

気になって

調べてみたんだよ。」

「“ふぐに魅せられし料理人”の親方でも

知らないことが

あるんだぁ~。」

「そりゃ、あるさ。

だから

本で

調べたんだよ。」


「筋肉が無毒ってことは

身は食べられるってことなの?」

「そうだよ。」

「なのに、食用不可って・・・?」

「気になって、調べたら

皮っていうか

皮膚の周りの粘液に毒があって

素手で触るのも

NGなんだって。」

「ヤバッ!」

「話は変わるけど

ハコフグって知ってる?」

「知っているよ。

ハコフグがどうしたの?」

ちなみに、

こちらがハコフグです👇

ハコフグの形態写真



「ハコフグって

一般的なフグ毒の

テトロドトキシンは無いんだけど

パフトキシンっていう毒があるんだよ。」

「三回続けると

呪文みたいじゃん。」

「ハコフグに刺激を与えたりすると

この毒を出して

ハコフグ自身だけじゃなく

他の魚も死んじゃうんだよ。」

「え゛~っ、超ヤバいじゃん。」

「実はさぁ

ハコフグを触ったら

手が痒(かゆ)くなったことがあるんだけど

多分、この毒が原因だと思うんだよね。」

「最近なの?」

「15年くらい前かなぁ。

それ以来

ハコフグは触らないようにしているよ。」

「市場に行ったり

色々と調べているから

変わった経験をしているよね、親方は。」

「まぁね。

漁港がある沼津の魚市場ならではの話だね。」

「他には、面白エピソードはある?」

「すぐには思い浮かばないけど

あるはずだよ。」

「そん時は、また話してよ。」

「はいよぉ~。」


「あとさぁ

この本は?」

「この本は

『ふぐ調理師教本』っていって

ふぐ免許を取るためのテキストだよ。」

「へぇ~。

そんな本もあるんだぁ。」

「ふぐ免許を取る時に使ったんだよ。

でも、今は

目にすることが少ないフグを仕入れた時に

確認するのに使っているよ。」

「特殊な魚だけに

こんなのもあるんだね。」

「そういうこと。

ネットの情報だと

怪しいものもあるからねぇ。」


「ふぅ~ん。」 


キタマクラのような珍しい魚を

目に出来るのも

自ら魚市場に出向いているからで


自分にとっての魚市場は

仕入れ先であると同時に

教科書であるのです。 


「こんだけ暑いと

アイスが恋しいねぇ~🍨

そんじゃ、また🐡」 by ふぐとらちゃん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る