グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 10,0キロのジャンボちゃんこと、超特大天然とらふぐ

10,0キロのジャンボちゃんこと、超特大天然とらふぐ

昨日お話ししましたように、三重県熊野灘産のジャンボちゃん(10,0キロ)こと、超特大の天然のとらふぐが届くことになっていたので、今朝は、

高鳴る胸の鼓動というより、萌え燃え・・・❤の気分で、朝一番に宅配便の営業所に、行って来ました。

 

勝手知ったる場所ゆえ、奥に待機しているトラックの中を覗くと、

自分宛てと思しき発砲スチロールが目に入ると、ドライバーに声を掛け、

受け取り、【佳肴 季凛】に戻ることにしたのですが、鮮魚であるにも関わらず、クール便でないのは、袋入りの氷詰めにしてもらってあり、この時季だと、氷が溶けることもないからです。

 

そして、【佳肴 季凛】に戻り、逸る気持ちを抑えながら、

中を開け、

取り出すと、

!!!キタァ~~()キタァ~~!!!

 

というより、頭の中では、?α▽★$◎Д・!♬÷◇※∞Σ゜γゆえ、冷静な思考判断は、シャットダウン状態にして、体内には、アドレナリンがグルグルと沸騰しながら駆け巡り、血圧測定すれば、即ICU行きだったはずです。

 

我に返り、伝票を確認すると、

昨日のメール通りの10,0キロにして、記録更新達成。

 

これまでの9,8キロに比べれば、0,2キロつまり200グラムですので、僅かな目方でしかありませんが、‟ふぐに魅せられし料理人”の自分にとっては、この0,2キロの壁が至難の業とも言うべきもので、100メートル走で、0,01秒を縮める選手の気持ちそのものだと言っても、過言ではありません。

 

そして、長く恋焦がれていた10,0キロUPのジャンボちゃんですので、

熱く抱擁・・・といきたいのですが、熱き想いが伝わり、鮮度を落とすわけにはいかないので、ツーショットで我慢することにしました。

 

ここからは、素材としてのジャンボちゃんとの真剣勝負ですので、

萌えている間はなく、燃え燃え・・・!

 

卸していくと、

案の定のメスで、中からは猛毒ゆえ、食べることの出来ない真子が出て来たのですが、案の定というのは、天然のとらふぐは、オスとメスで成長の速さが違い、ジャンボちゃんの殆どは、メスだからです。

 

参考のため、それぞれを秤にかけると、

一方が、

600グラムで、

もう一方は、

850グラムを越え、合計で約1,5キロということになり、全体重の15%が、卵巣ですので、まさに泳ぐ生殖腺です。

 

また、産卵が近い時季ですので、

一粒一粒が、かなり成熟しており、これだけで、約80万粒くらいあると考えられます。

 

全て孵化し、その稚魚が成魚になり、しかもジャンボちゃんになったら、考えるだけで、ワクワク、ドキドキ・・・

 

ただ、天然のとらふぐは、1年で1キロというのが、通説の一つとも言われているので、ジャンボちゃんになるのは、約4年後となり、今日のジャンボちゃんは、10歳ぐらいということになります。

 

卸し終えたら、

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが水洗いしてくれ、

自分が手直しをし、

洗い上げた後、

拭き上げ、

ジャンボちゃんの仕込みが終わりました。

 

また、ふぐ毒はテトロドトキシンと呼ばれており、4つの歯を持つ魚というフグ科の学名にちなんだもので、

これが4つの歯で、料理人の間では、くちばしと呼んでいます。

 

ジャンボちゃんは、大きいので、大味と思われがちですが、それどころか、天然のとらふぐの繊細な味を束ねたような味わいで、ジャンボちゃんの味を知ったら、その虜になることは必至で、自分もその一人です。

 

とりあえず、10キロUPという念願も叶ったのですが、やはりこれ以上のものを仕入れるという新たな夢というか、野望も出来ました。

 

また、これからの時季は、産卵のため、深場にいたジャンボちゃんが、浅場へやって来るので、記録更新もあり得ますし、とりわけ北陸で水揚げされるものには、大型のものも、よく目にします。

 

そういう意味でも、天然のとらふぐのシーズンは、梅雨前まで続き、期待するばかりです。

 

【豆苗の再生栽培は、どうなったか・・・?】

豆苗の再生栽培は、

8日経ち、

順調に成長しており、

頭一つ抜きんでるものも出始めており、明日は、さらなる成長が期待出来そうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る