グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 【西京漬の日】つれづれ

【西京漬の日】つれづれ

3月9日の今日は、

京都の西京漬など販売する会社が制定した【西京漬の日】で、2018年に一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

魚を二昼以上漬け込むことで仕上るのが西京漬で、「さ(3)かな(7)」(魚)と読む3月7日の二昼夜後が、3月9日にあたることが根拠で、西京漬の美味しさを多くの人に味わってほしいとの願いが込められているとのことです。

個人的には、【西京漬の日】は、「さい(3) きょう≒ きゅう(9)」という半ば強引な語呂合わせかと、個人的には思っていました。

いずれにせよ、先程の会社が、京都の食文化というよりも、日本料理文化を伝える先頭に立ってくれるのは、同じ立場にいるものとしては、有り難い限りでなりません。

そんな今日は

先週末に仕込んだ銀鱈とサーモンの『西京漬』が、

zoutousaikyou.jpg

仕上ったので、

ギフト用の『西京漬』に、

箱詰めしてから、

発送用に包装し、

昨日箱詰めしたものと共に、

発送しました。

発送する時間は、ランチの営業が終わった頃になるのが多く、今日も然りで、

『西京漬の日』に合わせたかのように仕上った銀鱈の切り落としを、

メインのおかず、

今日仕上った『鰯の丸煮』の煮崩れたものを、

サブのおかずにし、

お昼を食べることにし、マクロビオティック(玄米菜食)を基本に据えていることもあり、いつものように、御飯は雑穀御飯で、雑穀御飯には、玄米、押麦、黒米、ひよこ豆、小豆、あわ、ひえ、きびが入っています。

そして、夜の営業の合間を見ながら、

『鰯の丸煮』を真空パックし、

明日、お弁当の焼物用のサーモンを『西京漬』に仕込むため、真空パック用の袋を用意し、【西京漬の日】の一日が終わったのでした。

冒頭にもお話ししたことの繰り返しになってしまいますが、西京漬に限らず、日本料理文化の魅力を伝える努力を怠ることなく、これからも、日々の仕事に臨み続けます。

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

次回は、4月1日(木)の予定です。

s-ラジオエフ
s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る