グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 昨日の鰤(ぶり)の産地

昨日の鰤(ぶり)の産地

Vol.3993

いらっしゃいませ


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし

天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。

今日(4月15日)は

鰤(ぶり)の産地についてお話しします。

さぁ、始めるよ~🐡 


「親方

この焼物は?」

「あっ、これね。

鰤(ぶり)の西京焼なんだけど

一昨日のブログに書いた切身だよ。

「それだから

形が少し悪いんだぁ~。」

「そうだよ。」

「で、今日は何の話?」

「仕入れはしなかったけど

今朝、入荷していた鰤(ぶり)の

産地のことかなぁ~。」

「それで、いいんじゃね?」

「はいよ~。」

寒鰤という言葉がありますが

この時季は全国各地の定置網で

鰤が多く水揚げされており

湧くと言う人もいるほどです。

なので、今朝の沼津魚市場にも

ガッツリ入荷。

一番多かったのが

静岡県焼津産で

サイズも7~8キロ台。

鰤のサイズとしては

まあまあ大きめ。

一般の方には

十分大きいかもしれませんが

水産業界でいうところの

デカい鰤というのは

10キロオーバー。

10キロオーバーと言えば

今朝の場合

山口県産。

10キロと8キロでは

2キロ=2割も違うので

かなり差があります。

脂の乗り具合も違いがあるのですが

あまり大きいと

西京焼用の切身にするには

不都合なので

あまり仕入れることはしません。

ここが、鰤の悩ましいところです。

また、今朝は三重県の鰤が

2口入荷していました。


🐟その1🐟

5キロ後半から7キロサイズの

Mサイズ



🐟その2🐟 

7キロオーバー中心


三重県は南北に長く

漁港の数も多いので

鰤に限らず

様々な魚が水揚げされています。

ところで

鰤の三大漁場(さんだいぎょば)

なるものがあり

三大漁場は以下の3つです。



👇三大漁場👇

①富山県氷見市

②長崎県の五島列島

③京都府伊根町

ですが、2019年のデータでは

こんな感じ。

今回お話しするにあたり

色々調べると

富山県は15位以下とのこと。

ただ、 鰤の消費量ランキングでは

全国1位が富山県なのです。

う~ん・・・・。

まだまだ、勉強が足りないので

√完了しました! フリー 素材 がんばり カード 無料 イラスト 829146 - Pictngamukjpuy7r

👆明らかに👆


気を取り直して

最後の産地が

網代(あじろ)産で

網代は

静岡県熱海市の漁港です。

6キロ台ですので

鰤というよりは

手前の稚鰤(わらさ)と

呼んでもいいかもしれません。

先程、お話ししたように

まだまだ知らないことも多く

勉強の余地

大いにありです。

明日も魚市場に行くのですが

魚だけでなく

知識も仕入れて来ます。


「それじゃ

また、明日🐡」  by ミニふぐ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る