グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 冷凍の真鰯のメリットとデメリット

冷凍の真鰯のメリットとデメリット

Vol.4084

いらっしゃいませ


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。


今日(7月15日)は

冷凍の真鰯(まいわし)の

メリットとデメリットについて

お話しします。 


昨日から解凍しておいた真鰯(まいわし)で

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-27.png


【鰯の丸煮】に仕込みます。



真鰯を見たふぐとらちゃんが

「おはよう、親方🐡

冷凍のマイワシなのに

目がウルウルしているね。」

「おはよう🐡

そうだよ。

冷凍って言っても

侮れないんだな、実は。」

「そうなの!?

でも、冷凍のマイワシを使うのに

メリットとデメリットがあるんでしょ?」

「そりゃ、そうだよ。

じゃあ、そのことについて

話してあげるよ。」

「はぁ~い♬」 



◆冷凍の真鰯のメリット

 
 ①一年を通じて

  入荷が安定していること


 ②水揚げが多い時に

  冷凍してあるので

  脂が乗っている

 
③水揚げが多い時のものなので

  値段もリーズナブル


④都合が良い時に

  仕込みをすることが出来る


◆冷凍の真鰯のデメリット

 ①1つの塊が

  大きい場合がある 


 ②解凍するまで

  身の状態が分からない 


 ③刺身用に使えない


メリット、デメリットは

👆のようになりました。


補足説明をしてみましょう。

・メリット①

 自然相手ゆえ

 元で在庫が切れる可能性もありますが

 予め、その情報確認が可能

・メリット②

 今日の場合

 ちょっとピンボケしていますが

 これなら、どうでしょう?

 皮ぎしの白い所が脂です。

・メリット③

 沢山獲れた

 ↓

 値段が高くならない


・メリット④

 生=鮮魚の場合

 仕入れた時に仕込みをするしかない。

 なので、好きな時に仕込める。

 早い時間から

 仕込みをすることが出来るので

 掃除まで終えても

 10時までに終えることが出来ました。


今度はデメリットについて。


 ・デメリット①

   今日の塊は10キロでしたが

   産地、荷主によっては

   それ以上の場合があり

   色んな理由で

   一度の仕込み量を超えてしまう。


 ・デメリット② 

   特に、鮮度。

   生の状態だけでなく

   冷凍している期間が長いと

   脂焼けしている可能性あり。 


 ・デメリット③

    解凍すると

    水分と旨味が抜け

    青魚特有の生臭みを感じる。



デメリットを考えると

自分の場合

生の方が使いやすく

何よりも

その場で

鮮度の良し悪しの判断が出来ることです。 


先程のメリット、デメリットは

真鰯に限ったことではなく

魚全般に言うことが出来ます。 


先程、掃除をしてくれている

女将兼愛妻(!?)の真由美さんの

写真があったように

仕込みの流れは

以下の通りです。


①鱗を取り、頭を落とし、はらわたを抜く


②水洗い by 真由美さん

 
③仕上げの水洗い

 仕上げの水洗いとは

胆のうの痕を包丁した後の水洗いです。 


④鍋に並べる

 

⑤水と酢を入れ、火に掛ける

 

「 丸煮だけに

 丸二日かかるんだよね。」


👆丸ごと煮るので、丸煮です。(笑)

⑥頭は水洗い


⑦出汁を取るため、頭を焼く


今日の冷凍の真鰯は

脂の乗り、鮮度共に合格点で

明日の仕上がりも

いつも通りになる予定です。


また、最近の真鰯の入荷状況からして

しばらくは

冷凍を使うかもしれませんが


その時の状況に左右されることなく

仕込みますし

そのために

足繁く、自ら魚市場に通っているのです。


「明日は、持ち帰り料理が出るんだね。

そんじゃ、また🐡」 by 熱血君

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る