グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 和歌山繋がりの本鮪(ほんまぐろ)と黄肌鮪(きはだまぐろ)

和歌山繋がりの本鮪(ほんまぐろ)と黄肌鮪(きはだまぐろ)

今朝、沼津の魚市場に行くと、

延縄漁の黄肌鮪(キハダマグロ)や、そのの幼魚のキメジの水揚げをしているところでした。

 

築地から、生の本鮪が届くことになっているので、入り用ではなかったのですが、春先に宮崎県の油津や川南で水揚げされる大型の黄肌鮪には、良質なものが多く、これまでに何度か仕入れたことがあり、魚好きな人の中には、“刺身は黄肌に限る”と言う人もいるくらいで、通好みの味わいがあります。

 

また、油津と川南は聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、どちらも、大正から戦前にかけて、本鮪をはじめ、マグロ類の豊漁で賑わった漁港で、マグロ類を語る上では避けては通れない産地の一つで、知らなければモグリと言っても、過言ではありません。

 

沼津の魚市場ですので、

地元の漁船かと思っていたのですが、

和歌山県の2つの漁船でした。

 

和歌山県の漁船が水揚げしたのは、漁場(ぎょば)が、沼津港に近いからで、魚の場合の産地は、水揚げした漁港になるので、この黄肌鮪は、沼津産ということになります。

 

ただ、一番近い漁港よりも、高値がつきそうな漁港に水揚げすることもあるので、無名な産地よりも、有名な産地の方が、高値がつくことはしばしばです。

 

だからと言って、その時の相場や、燃料などの経費の問題も関わってくるので、一筋縄ではいきません。

 

そうこうしていると、

売場に、

2つの漁船が水揚げした全ての魚が並び、セリの時間を待つばかりとなりました。

 

自分にとっては、特に入り用ではなかったものの、ひととおり眺めてみると、

沖鰆(オキサワラ)や、

スマが並んでいました。

 

沖鰆の標準和名(正式名)は、カマスサワラで、ちなみに、外国名は、“yahoo”ではなく、wahoo”と呼ばれ、#wahooと、インスタクラムで検索すると、かなりの大物を目にすることが出来ます。

 

また、スマは、スマガツオとか、ヤイトなどと呼ばれ、関東ではあまり知られていませんが、関西ではかなりの人気があり、本鮪つまり、クロマグロの代用品として、愛媛県などで養殖されており、その値段は、養殖の本鮪と肩を並べているのです。

 

そして、魚市場からの帰り道、

 

宅配便の営業所に立ち寄り、

築地から届くことになっていた生の本鮪を受取り、【佳肴 季凛】に戻って、中から取り出したのは、

和歌山県那智勝浦産の生の本鮪でした。

 

那智勝浦と言っても、漁場は分かりませんが、この時季の太平洋産の本鮪らしく、脂の乗りは薄めとは言え、中とろと赤身のバランスが、まさに技ありといった感じです。

 

そして、昨日、今日と魚市場に行ったので、二日連続でセーブした分を開放して、

生の本鮪(那智勝浦)、

小肌(佐賀)、

鯵(島根)の三種盛りで、

“お疲れちゃん♪”と相成りました。

 

本鮪の美味しさも認めるのですが、先程お話ししたように、黄肌鮪の美味しさは別もので、今日の水揚げ直後の黄肌鮪を仕入れることが出来なかったのは、少しばかり心残りで、かくして一日が終わった次第です。

 

★★★ 『佳肴季凛』謹製 【鰯の丸煮】 ★★★

当店では、お中元、お歳暮、手土産などの贈り物や、お取り寄せに最適な【鰯の丸煮】をご用意いたしております。

s-s-P2240075
5パック(10本)入 2,250円     ※クール便にて発送可

“大羽(おおば)”と呼ばれる大きめの真鰯を使用し、店主の“熱き想い”と共に、煮詰めた逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る