静岡市の同窓を訪ねて~VERT CLAIR(ヴェールクレール)編~
Vol.4205
いらっしゃいませ
基本に据えた
“身体に優しい美味しい日本料理”
を信条とし
天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を
こよなく愛す
【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の
志村弘信です。
今日(11月13日)は

静岡市の洋菓子店
VERT CLAIR(ヴェールクレール)
についてお話しします。

\\ 合格おめでとう🎉 //
と、ゆるキャラ一同
というわけで、今日
次女の進路が無事決まりました。
進学先は
ハーバード女子短期大学
家政学部ふぐ料理学科です。
・・・・・。
定休日だったこともあり
学校に貼り出された受験番号を
見に行ったついでに立ち寄ったのが

静岡市にある
というパティスリー(洋菓子店)で

そこで買い求めたのが

先程のケーキでした。
こちらのオーナーパティシエは
中学高校の同窓ですが
同窓とは言っても
10歳下の後輩で
こちらがオーナーパティシエの
遠藤進也さんです👇

後輩なので
君付けはおろか
呼び捨てでも構わないのですが・・・。(笑)
Facebookで知り合ったこともあり
何となくは分かってはいましたが
リアルで会うと
色んなことを感じるものです。
ケースには

色鮮やかなケーキの数々。
さらには

様々な焼菓子が。
それを眺める
女将兼愛妻(!?)の真由美さん。

ケーキのデコレーションを待っている間に

イートインスペースで
ティータイム。

コーヒーもなかなかで
良い意味で
期待を裏切られました。
さらに裏切られたのが
自宅で食した
シュトーレンです👇

写真は、

Instagramより。
これまでにも
シュトーレンを食べたことはありますが
いたずらに甘かったり
乾パンの出来損ないのようなものばかりでした。
が、しかし
こちらのシュトーレンは
まさに目から鱗(うろこ)!
必見の詳しい説明はこちらを。

お店の内装と
お菓子以上に
感心させられたのが


外の花壇でした。
ちゃんと手入れがされ
こういう姿勢が
主役のお菓子に
反映されているのかと思うと
まさに、“神は細部に宿る”。
お菓子の味以上に
心を動かされ
その主(あるじ)が
同窓であったことが
嬉しさもひとしお。
そんな母校は

昨日の全国高校ラグビーの
静岡県大会で
見事、優勝🏆
母校の静岡聖光学院の卒業生で
自分や遠藤さんのように
飲食業を生業としている者は少なく
言わば、異端児です。
縁あって通った学び舎の
異端児同士
互いに切磋琢磨しながら
自らの道を究るのみ。
「合格、優勝
青春しているねぇ。

そんじゃ、また明日」 by 熱血君
コメントを残す