グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

天然とらふぐの皮目

今朝は、

沼津魚市場に仕入れに行って来ました。

 

一番最初に、この売場に来たのは、自分宛の天然のとらふぐが、三重県熊野から届くことになっていたからで、

それと思しき発泡スチロールを見つけました。

 

近寄ってみると、

案の定、自分宛てのもので、延着しなかったことに、先ずは安堵。

 

ただ、開けてみるまでは、安堵は出来ませんが、中を確認すると、

3本全て無事にスイスイとなれば、毎度毎度の如く、萌え燃え・・・

 

その後、ひととおりの仕入れを終え、『佳肴 季凛』に戻り、ひととおりの段取りと他の魚の仕込みを済ましたら、

真打ち登場。

 

3本のうち、真ん中のものは、2,5キロの特大サイズのもので、“ふぐに魅せられし料理人”の自分は、天然のとらふぐへの想いを込めて、2,5キロ以上4キロ未満のものを、BIGちゃんと呼んでいます。

 

ちなみに、4キロ以上のものが、ジャンボちゃんで、0,5キロ以上2,5キロ未満のものが、普通サイズですので、並とらで、0,5キロ未満のものが、チビとらです。

 

これらは自分が独断と偏見、そして萌え燃え・・・の想いで名付けたものなのは、言うまでもありません。

 

まな板の鯉ならぬ、とらふぐを締めたら、

血抜きのため、

海水へ。

 

卸す順番に決め事はないものの、

発送前に、三重県熊野の魚屋さんに送られてきた写真を見て、BIGちゃんのお腹の膨らみが気になったので、トップバッターをBIGちゃんにしたところ、

予想通り、白子入りでした。

 

オスの生殖腺である白子(精巣)は、美食の極みですが、メスのそれである真子(卵巣)は、猛毒ゆえ、食べると、痺れてしまいます。

 

結果的に、BIGちゃん以外の2本は、オスとメスでしたが、オスの方は、青二才ゆえ、白子も未発達で、3打数1安打の結果に終わりました。

 

卸し終えたら、

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが水洗いしてくれました。

 

 

普段なら、この時点で、自分が手直しをするのですが、定休日明けということもあり、仕込みも多かったこともあり、ランチの営業時間の合間を見ながら、

自分が手直しをし、真由美さんが、

拭き上げ、

3本のとらふぐ(天然)の仕込みが終わりました。

 

ところで、BIGちゃんと、

2本の並とらの皮目を比べると、

その違いを、

お分かり頂けると思いますが、さらに、先週仕入れたジャンボちゃん(5,4キロ)になると、

その違いは、一目瞭然です。

 

てっさとも呼ばれるふぐ刺は、薄造りにするのですが、その時、身皮と呼ばれる部分を、

外します。(この写真は、以前お話ししたものより引用したものです。

 

BIGちゃんやジャンボちゃんを刺身に仕立てると、この皮目の色だけなく、身の色の部分も濃く、

身だけなら、ふぐ刺らしからぬ感じもします。

 

機会を見て、ふぐ刺の色の違いについては、改めてお話しさせて頂きます。

 

★☆★ 日本料理の匠 ★☆★

【佳肴 季凛】店主兼熱血料理人の自分が、

s-20140826162548-550

このように紹介されております。ご興味、ご関心のある方は、上の写真をクリックして、ご覧下さい。

新年最初の仕入れは、ジャンボちゃんこと、超特大とらふぐ(天然)

新年最初の営業は、明日(8日)からですが、仕込みをしなくてならないこともあり、今朝は、沼津魚市場に行って来ました。

 

また、沼津魚市場は、一昨日(5日)の土曜日が、初市でしたが、自分にとっての初市が、今日ということになります。

 

最初に、

この売場に行ったのは、自分宛のとらふぐ(天然)が、三重県熊野から届くことになっていたからで、

荷姿からして、それと思しきものを見つけると、

案の定、そうでした。

 

中を確認すると、

発泡スチロールぴったりの大きさで、5,4キロのジャンボちゃんで、長旅の疲れも見せずに、泳ぐというより、鎮座していました。

 

しかも、新年最初の仕入れが、ジャンボちゃんですので、いつも以上に萌え燃え・・・

 

ちなみに、ジャンボちゃんとは、4キロ以上の超特大サイズのもので、ジャンボちゃんより小さいものを、BIGちゃんと呼んでおり、そのサイズは、2,5キロ以上4キロ未満です。

 

さらに言うと、0,6キロ以上2,5キロ未満のものが、並とらで、0,5キロ未満のものを、チビとらと呼んでいますが、これらは全て、“ふぐに魅せられし料理人”の自分が、その想いを込めて、独断と偏見で名付けたものです。

 

そのまま、車に積み、他の魚の仕入れを終えたら、魚市場から帰ることにしました。

 

【佳肴 季凛】に戻り、

新年最初の仕入れにして、天然のとらふぐですので、さらなる福を呼ぶため、ツーショット。

 

その後、締めたら、

血抜きのため、

海水へ。

 

鯵(三重産)の下処理をしてから、卸したのですが、

案の定のメスで、中には、猛毒ゆえ食べると、痺れてしまう真子(卵巣)が入っていました。

 

案の定と書いたのは、天然のとらふぐはオスとメスで成長の速さが違うので、ジャンボちゃんのオスは、数が少ないからです。

 

卸し終える頃までに、

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、

鯵の水洗いをしてくれ、鯵を終えたら、

ジャンボちゃんの水洗いをし、

自分が手直しをし、

拭き上げたら、

ジャンボちゃんの仕込みが終わりました。

 

また、ジャンボちゃんのような大きさになると、

皮目の色が赤みがかるようになります。

 

また、大きいので、大味だと思われがちですが、そのようなことは決してなく、むしろ天然のとらふぐの繊細な味わいを束ねたようなもので、一度食せば、その美味しさの虜になること、間違いありません。

 

正月休み明けということもあり、総仕込み状態ですので、

真由美さんは、小鍋の野菜を仕込んだり、雑用をしてくれ、自分は、

先付の南京豆腐(南瓜で作った豆腐)にはじまり、

刺身用のつま、

サラダ素麺の野菜、

酢の物用の蛇腹胡瓜などを仕込み、最後に、

昆布御飯用の米を研ぎ、仕込みが終わりました。

 

最後に、包丁を研ぎ、

仕事始めの一日が、

終わりました。

 

また、松の内が今日までということで、

玄関前のオリジナルの注連縄飾りと、

レジ前の正月飾りを外し、

これらに、

お清めの塩をし、お役御免となり、どんどん焼でお別れをするのですが、どんどん焼とは、一般的には、左義長とも呼ばれ、小正月に行われる火祭りのことです。

 

また、その呼び名も地方によって異なり、行われる日にちも然りですが、全国各地で行われています。

 

特に、今年の正月用の注連縄飾りはオリジナルだけだっただけに、処分するのは、断腸の思いと言っても過言ではありません。

 

いずれにせよ、正月気分も終わり、明日から新年の始まりです。本年も、どうぞ宜しくお願いします。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

新年は、第二週となりますが、1月10日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

新年の晩餐は、ふぐ料理

今年は、亥歳(いのししどし)ということもあり、Facebook友達が、

“ふぐに魅せられし料理人”の自分のために、花札の猪をモチーフに、こんな花札を作ってくれたのですが、この花札を作ってくれ方は、南伊豆で天然とらふぐの種苗放流を行っている方で、これまでに、

とらふぐの飛行機や、

ふぐとらなる珍種のとらを、ご自身のFacebookに投稿したことがあり、ブログで書かせてもらったことがあります。

 

ところで、一年の計はふぐにありということで、

今年も、萌え燃え・・・な一年になるよう、期待しながら、ふぐ料理を堪能したのでした。

平成30年の大晦日

大晦日の今日は、お持ち帰り料理の『言祝ぎ』と『ふくはうち』を御用意するので、早朝から、仕事を始めました。

 

サーモンの西京焼をはじめ、

揚物を仕上げたら、

自分が、

見本を盛り付けたら、

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが盛り付け、

このように、仕上がりました。

 

盛り付けを真由美さんに任せ、自分は、

『ふくはうち』の盛り付けを始めました。

 

この後、ふぐ刺を引いたのですが、

写真を撮り忘れてしまったで、写真は、昨日御用意したものです。

 

言うまでもなく、ふぐちりもふぐ刺のふぐは、天然のとらふぐで、27日に仕入れた静岡県舞阪産のもので、刺身に仕立てるためには、この4日間は、最高の頃合いでした。

 

全ての料理を仕上げたら、

遅めの朝食を食べることにしたのですが、今日の朝食は、カレーで、人参は、梅の花の型に抜いたものの残りです。

 

全てのお客様が取りに見えたら、

今年最後の仕込みをすることにし、今年最後の仕込みは、“ふぐに魅せられし料理人”の自分にとっては、やはりふぐで、

今日使ったふぐの皮の棘取りと、

ひれの掃除で、棘を取り終えたふぐ皮は、

冷凍するため、真空パックしておきました。

 

そして、

後片付けをし、今年最後の仕事が終わりました。

 

今年も色んなことがありましたが、こうやって一年を終えることが出来たのも、多くのお客様があってのことです。

 

来年も、本年以上に、多くのお客様の喜ばれるような料理をお出し出来るよう、精進する所存ですので、くれぐれも、よろしくお願い致します。

一日前倒しの『ふくはうち』と『言祝ぎ』

今日は、今年最後の営業日で、明日の大晦日は、お持ち帰り料理の引き渡しがあるので、

その仕込みをしたのですが、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、

揚物の海老、

鯵、

ずわい蟹の爪に、衣をつけてくれました。

 

ただ、今日は、

一日前倒しで、ふぐ料理の『ふくはうち』と、

盛り込み料理の『言祝ぎ』を、

御用意し、

夕方、お客様が取りに見えました。

 

そして、夜の営業が終わったら、

明日使うボウルなどを用意し、

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、

持ち帰り用の容器を準備してくれ、

明日に備えることにし、一日が終わったのでした。

ふぐあり、鮪あり、お飾りありの誕生日

今朝は、沼津魚市場に仕入れに行って来ましたが、

最初に向かった売場に行くと、

小肌(佐賀産)と帆立(北海道産)と共に、

遠州灘とあるように、静岡・舞阪産のとらふぐ(天然)が、

自分宛に、届いていました。

 

中を確認すると、お腹のえさを吐き出していたこともあり、海水が汚れてはいたものの、

7本すべて無事となれば、もちろん萌え燃え・・・にして、、いつも以上に、萌え燃え・・・の気分となりました。

 

というのも、今日は、

自分の48歳の誕生日ということもあり、‟ふぐに魅せられし料理人”にとって、自分がこよなく愛す天然のとらふぐが入荷したからで、偶然にも、日めくりには、

「仕事をするときは上機嫌でやれ」と書かれており、この件には、「そうすれば仕事もはかどるし、体も疲れない。」と続きがあり、この名言は、ドイツの経済学者のアドルフ・ワグナーの言葉です。

 

まさに、今日のように、早起きして魚市場に来た自分にとっては、そのまま当てはまるような言葉で、しかも、それが自分の誕生日となると、的を得たとしか言えません。

 

そして、帰り道の途中、

宅配便の営業所に立ち寄り、

東京・豊洲から届いた宮城・気仙沼産の本鮪を受取り、『佳肴 季凛』に戻ると、

すぐに中身を確認すると、

すぐに中身を確認すると、文句無しの塊が現れました。

 

先週末、入荷状況を確認した時点で、この本鮪のことを知っており、その時、鮪屋の社長は、「文句無し!それこそ、立派です。ただ、お値段も立派ですけど、気に入ること、間違いです。」と、豪語していました。

 

さらに言うと、一昨日の月曜日に確認したところ、この鮪を後生大事にストックしており、その上で、水曜日に発注したので、自分としては、半信半疑だったのですが、そんなことは、全く以ての杞憂で、今年最後でありながら、今年最高とも言うべきものと言っても過言ではありません。

 

ちなみに、今日の部位は、

腹の真ん中より、やや下の部分ですので、

少ないながらも、大とろが取れ、今夜のふぐ料理のお客様の先付の一品として、

お出ししただけでなく、中とろの部分は、

千葉県銚子産の真梶木(まかじき)、佐賀産の小肌、湯葉とともに、会席料理の刺身でお出ししたのですが、生の本鮪と真梶木を一緒に盛り付けるのは、開店して10年ほど経ちますが、初めてのことで、これまた上機嫌となったのは、言わずもがなです。

 

さらに、誕生日ねたを続かせてもらいますが、今日の午後、

注連縄(しめなわ)飾りを、玄関に飾りました。

 

去年までは、正月飾りは、一日飾りにならなければ、問題なしぐらいの感覚でしたが、昨日お話ししたように、オリジナルの注連縄飾りですので、想いもひとしおで、自分の誕生日に飾ったのは、当然と言えば、当然かもしれません。

 

そんなこんなで、48歳の誕生日は、上機嫌の一日となったわけですが、誕生日に限らず、上機嫌でいられるよう、良いことが訪れることを待つのではなく、自ら、そういう心持ちでいられる姿勢になることの大切さを感じた、年男の誕生日だったのでした。

大晦日の準備

今日は、東京・豊洲から、

大晦日のお持ち帰り料理の『言祝ぎ』と、

kotohogi.jpg

『ふくはうち』に使う器が、

fukuhauchi.jpg

届きました。

 

中を確認すると、

ふぐ刺用の器と、

ちり材料と『言祝ぎ』用の器が入っており、“身”である本体と蓋の数も間違いないことを確認しました。

 

また、昨日は、沼津魚市場にある包装資材店からは、

それ用のお飾りと、

風呂敷なども届けられ、クリスマスも終わったこともあり、暮れモードに入りました。

 

そんなこともあり、年内のランチの営業はお休みさせて頂くだけでなく、夜の営業も、通常と違う部分がございますので、お手数ですが、あらかじめお問い合わせください。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

新年は、第二週となりますが、1月10日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

BIGちゃんで、二週連続の休日出勤

今日は定休日でしたが、

沼津魚市場に仕入れに行って来ましたが、先週の定休日も来たので、二週連続ということになり、その時の様子については、こちらをお読みください。

 

最初にこの売場に行くと、

荷姿からして、自分宛の天然のトラフグ(三重県産)が入っていると思しき発泡スチロールがありました。

 

ただ、

荷物の仕分けも終わっていなかったので、ラップで巻かれていたのですが、このようになっているのは、輸送中に煮崩れしないようにするためです。

 

ラップとは言っても、パレットの荷物を固定するので、

大きいだけでなく、丈夫なもので、

巻き戻すと、自分宛の荷物を確認すると、

無事にスイスイとなれば、ひと安心すると共に、萌え燃え・・・

 

ちなみに、自分宛の荷物と同梱されていたのは、

同じ三重県熊野産の鰆(サワラ)と、

ニザダイで、ニザダイはサンノジとも呼ばれています。

 

今朝のトラフグは、3,3キロのBIGちゃんですので、やはり抱きしめないわけにはいかないので、

ツーショット。

 

ちなみに、BIGちゃんとは、2,5キロ以上4キロ未満の特大サイズのもので、それ以上がジャンボちゃんです。

 

さらに言うと、0,5キロ以上2,5キロ未満が並とらで、0,5キロ未満がチビとらで、これらは、“ふぐに魅せられし料理人”の自分が、天然のとらふぐへの想いを込め、独断と偏見で名付けたものです。

 

いつまでも抱きしめているわけにはいかないので、締めたら、

血抜きのため、

海水へ。

 

その後、卸すことにしたのですが、

中からは、

身同様、BIGサイズの白子が出て来ました。

 

白子つまり、オスの生殖腺(精巣)は無毒ゆえ、食べられるだけでなく、美食中の美食ですが、真子と呼ばれるメスの生殖腺(卵巣)は猛毒ゆえ、食べると、痺れてしまいます。

 

また、天然のトラフグはオスとメスで、成長の早さが違うので、BIGちゃんやジャンボちゃんには、メスが多いのです。

 

卸し終えたら、

水洗いし、


拭き上げ、トラフグの仕込みが終わりました。

 

やはり、白子の目方が気になるので、

秤にかけたところ、

片方のものは、250グラムで、

もう一方は、

210グラムで、合わせると、460グラムになり、全体重に占める白子の目方は、15%弱となり、まさに“泳ぐ生殖腺”です。

 

春先の産卵期には、さらに大きくなるので、場合によっては、その割合は、20%ぐらいに達することもあります。

 

今日の仕込みは、これだけでしたので、使った包丁も、

出刃包丁1本だけで、後片付けをし、

休日出勤が終わりました。

 

そんな今日は、

スーパー銭湯『湯らぎの里』で、“お疲れちゃん♪”を兼ねて、クリスマス会をしました。

 

馬力も注入し、あと一週間、これで乗り切れそうです。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

新年は、第二週となりますが、1月10日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

30本のさばふぐ(静岡・由比産)

今夜は、ふぐ料理の御予約がありましたが、

『佳肴 季凛』のふぐ料理でお出ししているふぐは、天然のとらふぐのみです。

 

ふぐには、とらふぐをはじめ、いろんな種類があり、日本近海に生息しているものが約50種類で、その中で、食用可能とされているのが、約20種類あります。

 

自分が最も多く仕入れるのが、天然のとらふぐですが、それ以外には、さばふぐ、しょうさいふぐ、しまふぐなど、色々と仕入れることもあり、これらは、会席料理の揚物などで、お出ししているものです。

 

ところで、昨日は、沼津魚市場に仕入れに行って来たのですが、

売場には、

桜海老(さくらえび)で有名な静岡県由比産のさばふぐが、入荷しており、ほぼ一年を通じて、定置網漁で水揚げがあります。

 

昨日の時点で、荷主である由比の魚屋さんに注文しておいたので、

荷捌き場に行くと、自分の買い番(47-9)が書かれた発泡スチロールがあり、

中を開けると、

さばふぐが入っていましたが、ふぐはふぐでも、決め台詞でもある“萌え燃え・・・”は、天然のとらふぐだけのものですので、その決め台詞はありません。

 

とは言え、天然のとらふぐの美味しさには敵わないものの、普通に美味しいのは確かです。

 

その後、ひととおりの仕入れを終え、『佳肴 季凛』に戻り、さばふぐの仕込みをすることにしました。

 

さばふぐは、

小型のふぐですので、

背びれと、

尻びれを切り落したら、

頭の付根に包丁を入れておきます。

 

それを、

頭ごと皮を剥ぐのですが、

この方法をぐる剥きと呼び、ぐる剥きをしてくれるのは、女将兼愛妻(!?)の真由美さんです。

 

剥き終えたら、

水洗いしたのですが、

すでにランチの営業時間も近づいていたので、営業時間の合間を見ながら、

拭き上げ、

さばふぐの仕込みが終わりました。

 

数えたところで、全部で30本あり、一度に使い切ることは出来ないので、

唐揚げ用の大きさに包丁し、真空パックしておき、冷凍庫にしまっておきました。

 

こうすることで、急な御予約やご注文に対応するこが出来ますし、これだけあると、とりあえずの心配は無さそうです。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

新年は、第二週となりますが、1月10日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

お弁当ゆえ、仕入れはとらふぐ(天然)のみ

今朝も、昨日に引き続き、沼津の魚市場に仕入れに行って来ましたが、

最初に向かったのは、魚市場で仕入れたものが集まる荷捌き場でした。

 

既に、

自分宛の発泡スチロールがあり、中には、

6本のとらふぐ(天然)が入っており、

6本で、5,9キロでしたが、やはり、この姿を見ると、萌え燃え・・・

 

ただ、長旅の疲れもあったようなので、その場で、

その場で締めることにしたのですが、昨日も魚市場に来ただけでなく、お弁当のご注文も頂いていたので、今朝の仕入れは、これだけで、そのまま帰ることにしました。

 

『佳肴 季凛』に戻ったら、

出汁を引くなど、ルーチンの段取りをしながら、

卸し終え、冷蔵庫へ。

 

そして、入れ違いに、焼物用の銀鱈の西京漬を出したら、

お弁当用の料理の仕上げに取り掛かりました。

 

焼物や揚物など仕上げ、

いつものように、

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが盛り付けてくれ、

このように仕上がったら、

お渡しする準備をしました。

 

そうこうしていると、ランチの営業時間となり、合間を見ながら、

真由美さんと共に、

水洗いをし、

拭き上げ、

とらふぐの仕込みが終わりましたが、

今日は、6本中3本に白子が入っており、小さいものも含めると4本で、“猛打賞”GETとなりました。

 

これからの時季、とらふぐを卸すと、白子の有無が気になるのですが、一度でいいから、5本以上卸した時に、百発百中を経験したいものです。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

新年は、1月10日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

このページの上へ戻る