グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

バス来たりて、ふぐ来たる

今日は、バス旅行の団体のお客様がお見えになるので、仕込みは殆どせず、先付の南京豆腐にはじまり、

s-PB170166

山かけ、

s-PB170165

デザートのブルーベリームースなどを盛り付け、

s-PB170164

冷蔵庫にしまっておきました。

 

もちろん、これら以外にもお出しした料理もあり、蒸し物の鰯つみれ錦糸蒸しは、

s-PB170168

熱々をお出し出来るように、温蔵庫にしまっておきました。

 

また、バス旅行のお客様がお見えになる時は、駐車スペースを確保するため、

s-PB170169

いつものように、パイロンを立てておきました。

 

お食事も終わり、お帰りになる時は、これまたいつものように、

s-PB170176

皆で、お見送りをしたのですが、今日のお客様は、山梨県からのお客様で、夜は、愛知県で、宿泊するとのことでした。

 

そして、お客様がお帰りになったので、

s-PB170173

ランチの営業時間中に、

s-PB170175

富士市内の魚屋さんから届けられた天然のとらふぐ(静岡産)を、

s-PB170178

卸すことにしました。となれば、もちろん萌え燃え・・・

 

ここからは、

s-PB170179

いつもの流れで、

s-PB170180

拭き上げ、その他の仕込みも終わり、休憩を取ることにしました。

 

休憩時間中に、

s-PB170182

先週からの日課となっている干し柿を確認すると、ほぼ仕上がったような感じになり、そろそろ、【干し柿作りに、初挑戦】は、終盤になって来ました。

 

★★★ 佳肴季凛謹製 鰯の丸煮 ★★★

当店では、お中元、お歳暮などの贈り物に最適な【鰯の丸煮】をご用意いたしております。

s-s-P2240075

5パック(10本)入 2,250円     ※クール便にて発送可

 

“大羽(おおば)”と呼ばれる大きめの真鰯を使用し、店主の“熱き想い”と共に、煮詰めた逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

明日、明後日の準備と仕込み

今日は、定休日でしたが、仕込みをしました。

 

先ず、最初に、

s-P6200300

先付の“白子豆腐”を仕込みました。この白子は、天然のとらふぐの白子で、作り方は、しょうさいふぐの白子で作ったものと、全く同じです。

 

ちなみに、とらふぐの白子の下拵えは、こちらです。

 

その次に、

s-P6200301

明日炊く“松前御飯”用の米を、研ぎました。この中には、白米、押麦、もち米が入っています。

 

米を研いだ後、

s-P6200302

野菜類の仕込みに取り掛かりました。

s-P6200304

刺身の妻と、

s-P6200303

サラダ素麺の野菜を包丁しました。

 

刺身の妻に入っている野菜は、大根、茗荷竹、人参、胡瓜、アーリーレッドで、サラダ素麺のそれは、長葱、茗荷子、茗荷竹、人参、ピーマン、パプリカ(赤と黄)、胡瓜、レッドキャベツです。

 

その後、

s-P6200306

薬味用の万能葱を、包丁しました。

 

また、明後日の夕方、お弁当のご注文を頂いているので、

s-P6200305

煮物の彩りに使う隠元を包丁し、ついでに、

s-P6200307

煮物の人参と、

s-P6200310

牛蒡を包丁し、白滝と一緒に、水が入ったボウルに入れておきました。

 

ここまで仕込んだら、終わりは見えたようなもので、

s-P6200308

大根、人参、胡瓜を、

s-P6200309

糠床に漬けました。

 

そして、仕込みの最後は、

s-P6200312

山かけに使う大和芋の皮を剥き、あく抜きのために、みょうばんを入れた水につけておきました。

 

仕込みはこれで終わり、明日のバスツアーの御客様の料理に使う器を、

s-P6200311

出しておきました。

 

今日のように、魚の仕込みがないと、使う包丁も、1本か2本ですので、かなり気が楽ですし、もっと言うと、これぐらいなら、仕込みのレベルには、達していないかもしれません。

 

仕込みに追われ、定休日が無くなることもありますが、やはり仕込みもなく、のんびりとした定休日が、理想的なのは、紛れもない事実です。

 

 

★★★ 夏季限定ランチコース『涼し夏(すずしげ)』 ★★★

この時季、当店では、夏季限定ランチコース『涼し夏(すずしげ)』(1,500円 全7品)を、御用意しております。

s- すずしげ.jpg

当店オリジナル料理の“サラダ素麺”をメインにした、清涼感溢れるコースとなっており、食後のお飲物付です。

3日連続で、バスツアー (千秋楽編)

一昨日、そして昨日と同じく、今日も、バスツアーのお客様見えるので、厨房に行き、仕事を始めたのは、

P5190302

6時過ぎでした。

 

今日が、“千秋楽”ということで、仕事の流れは、ルーチンワークと化しており、

P5190314

テーブル席も、

P5190315

準備が出来たら、

P5190321

打水をし、バスの到着を待つばかりとなりました。

 

程なくすると、

P5190324

バスが到着し、

P5190323

献立通りに、料理を出し始めました。このうち、小鍋(ひじきと野菜の小鍋仕立て)と、

P5190316

御飯(松前御飯)は、すでに、配膳済みです。

 

先付(白子豆腐)に始まり、

P5190322

お凌ぎ(サラダ素麺)、

P5190325

刺身と、

P5190326

次々とお出ししていきました。今日というより、この3日間の刺身は、生の本鮪(那智勝浦)、蛍烏賊(富山)、湯葉の三種盛りでした。

 

その後、揚物(海老の彩り揚げ、鯵の新挽揚げ)を、

P5190327

お出しし、

P5190328

蒸物(鰯つみれ錦糸蒸し)、

P5190331

酢の物(ふぐ皮の辛子酢掛け)、

P5190332

デザート(苺のムース)と、全部で、9品お出ししました。約30名のお客様に、1時間弱の間に、これだけお出しするので、かなりのバタバタ状態であるのは、言うまでもありません。

 

その後、自分は、仕込みに取り掛かりました。先ず、仕込んだのが、

P5190339

お弁当に使う“生の本鮪の南蛮漬”でした。

 

その頃には、お客様も席と立ち始め、バスに乗り始め、出発となり、

P5190343

お見送りしたのですが、このような写りなのは、

P5190336

バスを止めた位置が、玄関のすぐ前だったからです。

 

ここから、再びバタバタ状態で、片付けをしたのですが、自分は、

P5190340

先付の“白子豆腐”を仕込むことにしました。今日お出ししたのは、真ふぐの白子で作ったものですが、今日は、天然のとらふぐを使いました。

 

ある程度まで、準備をしたら、

P5190341

片付けの都合上、

P5190342

フライヤーの掃除を、

P5190345

することにしました。

 

その後、先ほどの“白子豆腐”を、

P5190347

流し缶に、流したら、

P5190348

明日の夜のコース料理の焼物でお出しする“鰆の西京漬”に、串を打ちました。

 

この頃までには、片付けを終えた女将兼愛妻(!?)の真由美さんも、仕込みを始めてくれ、

P5190349

小鍋の野菜を包丁し、その後、

P5190350

蒸物でお出しする“蟹しんじょう蒸し”の仕込みに、取り掛かりました。

 

一方、自分は、刺身のつけ醤油の“土佐醤油”を仕込むため、

P5190351

鍋に、日本酒、味醂、赤酒、昆布、干し椎茸の足”を、入れておきました。

 

これら以外にも、週末前ということで、細かな仕込みが、沢山あり、夜の営業開始時間の5時半に間に合いそうもなかったので、この時点で、夜の営業をお休みさせて頂くことにしました。

 

結局、後片付けをして、最後に器出しをしたのは、

P5190353

6時を過ぎており、こうして、『3日連続で、バスツアー』の千秋楽の一日は、終わったのでした。

 

明日(20日)からは、ランチ、夕席共に、通常通り営業致しますが、この3日間、御予約だけでなく、御来店したお客様も、お断りしてしまいました。ですので、御来店の際には、御確認だけでなく、御予約をお勧めいたしておりますので、宜しくお願いします。

3日連続で、バスツアー (中日編)

昨日同様、今日も、団体のバスツアーのお客様が来ることになっていたのですが、昨日よりも、人数が多いので、

s-P5180256

6時前から、仕事を始め、その後、

s-P5180257

デザートの【苺のムース】から、盛り付けました。多いとはいえ、仕事の内容は、全く同じですので、

s-P5180263

刺身を盛り付け終えた頃には、

s-P5180264

テーブル席と、

s-P5180267

座敷の準備も整いました。

 

また、今日は、揚物も一度に揚げることが出来ないので、

s-P5180269

座敷のお客様にお出しするものと、

s-P5180270

テーブルのお客様の分に、分けておき、あとは、お客様の到着を待つばかりとなりました。

 

しばらくすると、

s-P5180272

予定通り、到着し、お客様が降りてきました。ここからは、時間との闘いです。というのも、バス旅行のお客様は、次の予定があるので、出発時間が決まっているからです。

 

1時間ほどで、最後のデザートをお出し、御食事が終わると、バスに乗り込み、

s-P5180276

いつものように、皆で、お見送りをしました。

 

当然、これで終わりではなく、

s-P5180279

後片付けをし始め、目途がついたら、

s-P5180280

明日も、同じツアーのお客様が見えるので、御席の準備を始めました。

 

昨日ほど、仕込みは無かったのですが、

s-P5180281

【鱧しんじょう蒸し】を、

s-P5180283

仕込んだり、

s-P5180284

明日の揚物に衣をつけ、

s-P5180282

器を出してから、

s-P5180285

米を研ぎ、出汁を取るため、鍋に水をはり、昆布と干し椎茸の足を入れておきました。

 

昨日お話ししたかもしれませんが、夜の営業は、明日の準備の関係で、今日もお休みさせて頂き、こうして、“3日連続でバスツアー”の中日の一日は、終わりました。

 

明日は、その“千秋楽”ですが、この二日間同様、満席というか、貸し切り営業となるので、フリーのお客様の御席を御用意することが出来ません。ご来店を予定されていらっしゃる方もいるかもしれませんが、このような状況ですので、くれぐれもよろしくお願いします。

 

★☆★ 夏期限定 鱧(はも)料理 ☆★☆

只今、夏期限定コースとして、鱧料理をご堪能いただけるコースをご用意して、皆様のお越しをお待ち申し上げております。

hammosaisai.jpg

『鱧彩々』 (おひとり 6,000円)と銘打ちました。この時季の美食の極みでもある鱧の味を、是非ご賞味下さいませ。

詳細は、鱧料理〉のページをご覧下さい。

3日連続で、バスツアー (初日編)

先日お話ししたように、今日は、バスツアーの団体のお客様の御予約を頂いていたので、7時から、

s-P5170218

仕事を始めました。

 

ひと通りの準備が出来たら、

s-P5170219

デザートの“苺のムース”から、盛り付け始めました。自分は、冷蔵庫にしまう都合で、刺身を除いて、最後にお出しする料理から、盛り付けるようにしています。

 

その後、

s-P5170221

酢の物の“ふぐ皮の辛子酢掛け”、

s-P5170222

先付の“白子豆腐”、

s-P5170223

お新香を盛り付け、冷蔵庫にしまいました。

 

冷蔵庫にしまうものは、刺身だけとなったので、今度は、蒸物の“鰯つみれ錦糸蒸し”の盛り付けに、取り掛かりました。器に入れたら、

s-P5170224

熱々の餡をはり、

s-P5170226

蓋をして、

s-P5170227

温蔵庫にしまっておきました。こうすることで、熱々の蒸し物を、お客様にお出しすることが、出来ます。

 

そして、最後に、

s-P5170229

刺身を盛り付けました。今日の刺身は、生の本鮪(那智勝浦)、蛍烏賊(富山)、湯葉の三種盛りでした。山葵がついていないのは、卸したての本山葵を、お出しする時に、盛り付けるからです。刺身に限らず、酢の物のドレッシングなども、そのようにしています。

 

刺身を盛り付け終えたら、御席に、

s-P5170230

小鍋、御飯、お新香を配膳しておきました。御飯は、

s-P5170231

するめと昆布が入っている“松前御飯”で、小鍋は、

s-P5170232

“ひじきと野菜の小鍋仕立て”でした。この小鍋には、約20種類の食材が入っており、【佳肴 季凛】のマストアイテムで、出汁は、一番出汁を取った鰹節、昆布などと、野菜の手くずと一緒に、普段使っている魚のアラを、こんがり焼いたもので、煮出したものに、味つけをしてあります。

 

あとは、お客様が到着するのを待つばかりとなり、程なくすると、

s-P5170241

予定の時間通りに、バスが到着し、お客様が、降りてきました。

 

ここからは、バタバタ状態で、次々に、料理をお出し、1時間程度で、お食事を終え、お客様はバスに乗り、お帰りになるので、雨が降っていたこともあり、

s-P5170243

玄関前で、皆でお見送りしました。

 

この後は、

s-P5170244

洗いものなど、

s-P5170242

片付けタイムとなりました。片付けの目途がついた頃、今度は、

s-P5170245

明日も、今日と同様のお客様が見えるので、ホールスタッフに、御席の準備をしてもらいました。

 

自分は、仕込みに取り掛かることにし、

s-P5170246

“白子豆腐”、

s-P5170248

“苺のムース”を仕込んだ後、

s-P5170253

“サラダ素麺”の野菜を包丁し、

s-P5170250

揚物の海老と鯵に、衣をつけておきました。

 

その頃、女将兼愛妻(!?)の真由美さんは、

s-P5170254

小鍋の野菜の仕込みをしており、終わったら、

s-P5170247

明日の器を、

s-P5170255

出しておきました。夕方までには、終わったものの、明日の都合もあるので、夜の営業は、お休みさせて頂きました。

 

明日は、今日よりも、人数が多いので、ハードな一日になりそうですし、今日同様、

s-P5170238

満席というか、貸切営業となり、タイトルにもあるように、今日から、3日連続で、こんな一日となります。

 

ご来店を予定されていらっしゃる方もいるかもしれませんが、このような状況ですので、くれぐれもよろしくお願いします。

3日連続で、団体のバスツアーのお客様

今度の火曜日(17日)、

s-P5140163

水曜日(18日)、

s-P5140164

木曜日(19日)は、

s-P5140165

3日連続で、バス旅行の団体のお客様見えるので、お昼の営業は、満席で、17日と18日の夜の営業は、明くる日の準備のため、お休みさせて頂きます。

 

この団体のお客様は、

s-P5140168

東京・八王子の【ニュープリンス観光バス】というバス会社が企画している“たま旅”というツアーのお客様で、昨年も、企画されたものです。その時の様子は、2回に分けてお話ししてあり、こちらが、前編で、こちらが、後編でした。

 

この広告は、

s-P5140166

このようなもので、裏面を見ると、

s-P5140169

【佳肴 季凛】のお食事の後に、

s-P5140170

静岡県裾野市にある遊園地【ぐりんぱ】で行われている『天空のチューリップ祭』と、山梨県の本栖湖の近くで行われている『富士芝桜まつり』を、見学して、日帰りで、お帰りになる行程となっています。

 

繰り返しになりますが、火曜日、水曜日、木曜日は、このような状況ですので、変則的なお休みというか営業となりますので、宜しくお願いします。

二日連続で、バスの団体のお客様の第二弾(後編)

昨日お話ししたように、

s-P5204729

今日も、団体のバス旅行のお客様が、【佳肴 季凛】に見えました。

s-P5204731

到着すると、お客様が次々と店内へ。このツアーは、

s-P5204745

当店の料理をメインに、先週の14日(木)、昨日、今日と3回企画されたもので、どの日にちも、ほぼ定員となったこともあり、通常のランチの営業をお休みさせて頂きました。

 

今朝も、

s-P5204717

朝6時過ぎから、仕事を始めました。今日のように、法事などの団体のお客様が見える日は、殆ど仕込みをしないで、お出しする料理の準備だけとなってしまいます。

 

そんな今日の料理ですが、団体のお客様ですので、

s-P5204721

小鍋と、

s-P5204723

御飯(香物付)は、既にセットしておきました。小鍋は、

s-P5204720

“ひじきと野菜の小鍋仕立て”で、7種類の雑穀(玄米、黒米、押麦、小豆、あわ、ひえ、きび)をはじめ、20種類以上の食材が入っており、マクロビオティックをベースにしている当店のマストアイテムの一つでもあります。

 

また、御飯は、

s-P5204722

するめと昆布が入った“松前御飯”で、この他の料理は、普段の会席料理のコースと同じ様に、お客様が着席してから、お出ししました。

 

先付は、

s-P5204725

“うすい豆腐”で、グリンピースで作った豆腐です。グリンピースつまり、えんどう豆のことを、うすい豆というので、このような名前なのです。

 

その次が、お凌(しの)ぎの“サラダ素麺”です。

s-P5204728

素麺と言っていますが、使っているのは、きし麺です。あくまでも、料理名ですので、ご理解下さい。お手製の胡麻だれをかけ、長葱、茗荷、貝割れ、アーリーレッド、紫キャベツ、青ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカ、人参を細かく刻んだ野菜を盛り付けてあります。“サラダ素麺”の野菜については、こちらをご覧下さい。

 

そして、日本料理の華の一つでもある刺身は、

s-P5204726

生の本鮪(那智勝浦)、湯葉、小肌(佐賀)の三種盛りでした。

 

揚物は、

s-P5204732

“海老のぶぶあられ揚げ”と“鯵の新挽揚げ”でした。もちろん、揚げたてです。蒸物は、

s-P5204736

“鰯つみれ錦糸蒸し”です。

 

ここまでお出しすると、「まだ、出るの?」と、多くのお客様から言われますが、この後は、酢の物とデザートで、酢の物は、

s-P5204737

“ふぐ皮生酢”です。粒マスタードをベースにしたドレッシングを掛けてあり、酸味と辛味が、後味をすっきりさせてくれます。

 

そして、最後のデザートは、

s-P5204738

地元の静岡県富士市産の“紅ほっぺ”を使った“苺のムース”です。作り方は、こちらをお読み下さい。

 

ひと通りの料理を出し終え、お客様も御食事中でしたので、今日来たバスの中を、見学して、写真も撮らせてもらいました。このバスは、

s-P5204739

何とベンツ!

 

これまでに、道路を走っているのは、見たことがありますが、間近で見るのは、初めてのことで、興味津々で、

s-P5204741

中に入ると、

s-P5204740

このように座席が、並んでおり、

s-P5204744

皮張りでした。さすが、ベンツ!

 

また、外を見ると、

s-P5204742

車体の真ん中辺りにも、ドアがあり、

s-P5204743

もう一つ入り口がありました。これまた、さすがベンツ!

 

ドアが閉まると、

s-P5204746

今回のツアーを企画した東京都八王子市の観光バス会社の【ニュープリンス観光バス】のロゴが書かれていました。

 

こんなことをしているうちに、お食事を終えたお客様がバスに乗り、程なくすると、出発の時間となり、

s-P5204747

皆で、恒例の“お・見・送・り”をしました。

 

そして、お約束で、女将兼愛妻(!?)の真由美さんから、「こういうバスに乗って、皆で旅行に行きたいよねぇ~!連れてって欲しいよねぇ~!日帰りでもいいからさぁ~!」のコメントがあり、聞かぬふりをして、その場を後にした自分でした。

二日連続で、バスの団体のお客様の第二弾(前編)

先週の水曜日と木曜日同様に、今日は、バス旅行の団体のお客様が見えたので、

s-P5194708

朝一番から、

s-P5194709

料理の盛り付けに、追われていました。ともかく時間との闘いですので、余裕という余裕は、一切ありません。

 

お客様が到着し、料理をお出しし終え、息つく間もなく、

s-P5194711

お客様がお帰りになり、皆で、お見送りをしました。

 

その後の洗い場は、

s-P5194712

このような状態でした。夜の準備や、仕込みが無ければ、自分も洗い物をするのですが、それどころではなく、

s-P5194714

夜の【鱧料理】のお客様にお出しする鱧を卸したりしただけでなく、築地から届いた生の本鮪(那智勝浦)を、

s-P5194715

確認してから、しまいました。最後に、

s-P5194716

明日の器も出し終え、無事に終わることが出来ました。明日も、今日と全く同じような一日となります。

 

なお、明日の夜の営業は、都合によりお休みさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

二日連続で、団体のバス旅行のお客様

昨日、今日の二日連続で、【佳肴 季凛】には、団体のバス旅行のお客様が見え、御食事をしました。

 

昨日のお客様は、

s-P5134619

“昼ふぐ”を召し上がりました。もちろん、ふぐ刺、ふぐの唐揚げもです。先付には、

s-P5134620

前回お話ししたニュージーランド産の生の南鮪の中とろを、お出ししました。また、白子酒のご注文も頂いていたので、

s-P5134621

焼いてから、裏漉しした天然のとらふぐの白子を、

s-P5134622

器に入れておきました。ひと通りの準備を終え、しばらくすると、お客様が到着しました。20名ほどの団体のお客様ですので、写真を撮るどころではなく、一気に戦闘モードに突入・・・。

 

お食事を終え、程なくすると、出発の時間となり、

s-P5134623

お見送りをしました。その後、片付けの目途が着いた頃、今日の器を用意し、

s-P5134624

座敷のお席も、

s-P5134625

一部だけ、セットしておきました。

 

そして、明くる日の今日いらしたのは、先日お話しした募集型ツアーのお客様でした。

s-P5144627

蒸物の“鰯つみれ錦糸蒸し”を盛り付け、温蔵庫にしまったり、

s-P5144628

刺身を盛り付け終えたりと、準備に追われているうちに、お客様が到着し、昨日同様、再び戦闘モードへ・・・。

 

 

料理をひと通りお出しし終えると、

s-P5144632

女将兼愛妻(!?)の真由美さんをはじめ、ホールの女性陣達が、洗い物に取り掛かりました。とは言っても、40人以上の団体のお客様ですので、洗い物はなかなか終わりません。

 

そうこうしていると、お客様のお帰り時間となり、

s-P5144629

恒例のお見送りをしました。

 

結果的に、今日は、かなりハードとはいえ、不都合なミス、粗相はありませんでした。また、法事などの大勢のお客様もご来店されるので、不慣れということはないものの、流れを掴むことが出来たので、とりあえず、一安心です。

 

というのも、来週の火曜日(19日)と水曜日(20日)も、今日と同じツアーのお客様も、ご来店されるからです。ただ、両日とも、満席となっているので、フリーのお客様のお席の御用意は、出来ませんので、宜しくお願い致します。

 

たま旅

超豪華貸切大型バスの“スターペガサス”をはじめ、【佳肴 季凛】には、団体のバス旅行のお客様がお見えになり、御食事をされていることを、これまでに、何度かお話ししたことがあります。

 

東京・八王子の【ニュープリンス観光バス】というバス会社が企画している“たま旅”というツアーがあり、

s-P4033963

そのツアーのお食事場所として、当店が、ご利用されることになりました。このパンフレットを開くと、

s-P4033965

当店が、

s-P4033968

載っています。

 

“たま旅”とあるように、出発地は、東京都の多摩方面で、そのコンセプトは、ゆったり、のんびりとした旅行で、今回のような日帰り旅行の場合、御食事を重視しているとのことです。詳しいことについては、こちらをご覧下さい。

 

行程を見ても、最初に、当店で、御食事をされてから、富士五湖の一つでもある本栖湖で開催されている“富士芝桜まつり”と、裾野市の遊園地【ぐりんぱ】の“天空のチューリップ畑”の2か所を訪れて、帰路に着くというシンプルなものです。

 

また、多摩地区で、配達されている新聞の折り込みチラシにも、

s-P4033958

同じ様に、

s-P4033962

載っています。

 

当店に見えるのは、来月の14日(木)、19日(火)、20日(水)です。このツアーは、募集型の企画旅行ですので、人数が少ない場合には、中止することがあるのですが、先日の段階で、全て、出発が決定したけでなく、定員に近いとのことです。

 

当日のお料理は、イメージ写真にもあるような感じで、どのような食材を使うかは、未定ですが、遠くから見えるお客様に、満足していたけるようなものを、お出ししたいと思います。

このページの上へ戻る