グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

9,8キロの“ジャンボちゃん”こと超特大とらふぐ(天然)のひれ

先日、富山県氷見産の9,8キロの“ジャンボちゃん”こと超特大とらふぐ(天然)のお話しをしましたが、そのひれは、後日、

s-P4270072

板に貼り付け、

s-P4270074

干しておきました。

 

2,3日すれば、完全に乾くので、はがすのですが、はがしたのは、昨日のことで、風が強く、飛んでいってしまいそうなのを見て、

s-P5040076

かなり焦りました。理由は、いうまでもなく、自分は仕入れたとらふぐの中でも、最大のものだったからです。

 

はがしたら、

s-P5040077

袋に入れ、

s-P5040078

“ジャンボちゃん”の目方と、

s-P5040079

産地を書いておきました。

 

また、これまでの最大記録だった“ジャンボちゃん”達のひれは、

s-P5040080

これらで、今回の記録更新までの最大のものは、

s-P5040082

三重県産の8,0キロで、その次が、

s-P5040083

焼津産の7,5キロで、その次が、

s-P5040081

三重県産の7,3キロでした。

 

これらの“ジャンボちゃん”達は、それぞれについて、お話ししているように、それなりの想い入れがあり、それは、自分の天然のとらふぐへの萌え燃え・・・の想いを支えてくれている魚屋さん達への想いでもあります。

 

「売ってくれて、有難う」、「買ってくれて、有難う」という双方の信頼関係があってこそ、商売の取引は、成り立つものだからです。

 

生身の人間同士の付き合いとは言え、これまでに、不都合という不都合は、殆どありませんが、仮にあったとしても、それを乗り越えてこそ、初めて、信頼関係が生まれるものだと、自分は思っています。

 

とりわけ、自分は、天上天下唯我独尊にして、我儘の塊ですが、そんな性分を、理解してくれて、取り引きしてくれていることは、言葉に出来ないほど、嬉しいものです。勝手極まりない性分とは言っても、一度たりとも、値切ったことはありませんし、これだけは、商売上の付き合いでは、御法度だと思っています。

 

そんな自分に、こよなく愛す天然のとらふぐを売ってくれている魚屋さん達に、この場を借りて、感謝の気持ちを、お話しさせて頂くと同時に、いつの日か、10キロUPというより、定かではない日本記録を更新出来るよう、お願いさせて頂きます。

4月の鮪コレクション

今日のお話しは、月に一度、定番の“鮪コレクション”の4月版です。全て生の本鮪(天然)で、東京・築地から、入荷しました。

 

最初に入荷したのが、

s-P4010278

千葉県銚子産で、この次が、

s-P4080067

和歌山県那智勝浦産のものでした。

 

その次が、

s-P4160265

宮城県塩釜産のもので、かなり良く、今年のランキングで、上位は確実視されるものでしたので、入荷した時に、お話ししました。

 

その次が、

s-P4220111

千葉県銚子産のもので、ブログにこそ、書きませんでしたが、前回同様のレベルのものでした。

 

そして、最後が、

s-P4280189

和歌山県那智勝浦産のもので、鮪屋の社長曰く、「今年一番!」のものでしたので、これまた、ブログで、お話ししました。

 

後半の3回入荷したものは、会心の一撃の連続でした。このうちのどれかが、今年のベスト3は確実だと思われます。

 

4月に入荷した産地は、塩釜、銚子、那智勝浦と全て、太平洋側で、本鮪以外の魚の水揚げも多く、日本でも有数の漁港でもありますし、那智勝浦に至っては、生鮮マグロの水揚げは、全国一です。

 

これだけの漁場(ぎょば)ですので、良質の本鮪が揚がるのも、ごく当然のことなのです。しかしながら、現在ブランド中のブランドの青森県大間に関して言えば、本鮪以外の魚で、有名なものを、聞いたことは、殆どありません。

 

魚そのものの水揚げが多ければ、扱い方も、自ずと、上手になりますし、個人的には、4月に入荷した産地のものの方が、時季の違いこそあれ、期待感は、高くなります。ちなみ、大間で、本鮪が水揚げされるのは、夏から暮れにかけてです。

 

5月は、どんな生の鮪が入荷してくるか、楽しみですが、例年ですと、ニュージーランドやオーストラリア産の本鮪や、南鮪も入荷してくることもあります。いずれにせよ、良いものが、入荷してくるのを、期待するのみです。

定休日の仕込みは、実働20分

定休日と言っても、仕込みをすることは多いのですが、今日は、ほぼ無いに等しく、

s-P5020053

“松前御飯”用の米と、

s-P5020054

白米を研ぎました。ご覧のように、“松前御飯”用の米には、白米、押麦、もち米が入っています。

 

その後、

s-P5020050

先付の“うすい豆腐”を、

s-P5020051

仕込みました。“うすい豆腐”とは、グリンピースで作った豆腐のことです。

 

そして、最後に、

s-P5020055

大根、胡瓜、人参を、糠床に漬け、実働20分の仕込みは、終わりました。

 

こういう時もあれば、先週のように、そうでない時もありますが、やはり休みは休みで、良いものです。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

冷凍の本鮪(アイルランド産)の赤身

GW中ということで、お休みの方も多いかと思いますが、【佳肴 季凛】は、明日(2日)を、

s-P5010047

定休日の月曜日ということで、お休みさせて頂きますが、GW期間中は、通常通り、営業します。

 

GW期間中ということで、普段の仕入れ先でもある沼津の魚市場は、

s-P5010048

明日から、

s-P5010046

4日(木)まで、休市です。

 

また、鮪の仕入れ先でもある東京・築地などの中央市場は、

s-P5010042

3日(火)から、

s-P5010043

5日(木)まで、休市です。

 

そんな暦ですので、今朝は、沼津の魚市場に、

s-P5010022

仕入れに、行って来たのですが、それぞれの市場が、三連休になり、しかも、完全な休市が、3日、4日と、二日もあるので、

s-P5010026

築地から、冷凍の鮪を仕入れることにしました。

 

中を開け、

s-P5010027

取り出し、

s-P5010028

包み紙を取ると、

s-P5010031

このように、4つに切り分けられていました。とろの部分はなく、全て赤身です。ちなみに、産地は、冷凍の本鮪の産地として、評価の高いアイルランドです。

 

冷凍になっていても、出来るだけ、劣化させないように、

s-P5010039

それぞれを、キッチンペーパーで包んでから、真空パックして、冷凍しておきました。

 

解凍しないと、実際には、どのような色目で、身質なのかは、全く分かりませんが、普段仕入れている生の鮪の“ピンチヒッター”は、十分に務まりそうです。

急遽GW 金太郎そば編

昨日のお話しの続編です。

 

【富士急ハイランド】を後にし、向かった先は、

s-P4290075

御殿場市にあるそば屋の【金太郎】さんでした。

 

席に着いたら、

s-P4290077

先ずは、ビール。間もなくすると、

s-P4290079

手作り蒟蒻の刺身が、運ばれて来ました。気温も上昇してきたこともあり、

s-P4290080

とりもなおさず、2本目。そして、

s-P4290081

天ぷらの盛り合せが来たら、

s-P4290085

熱燗に、シフトチェンジ。ちなみに、自分は、真夏であろと、真冬であろと、熱燗です。志村家の“女三羽烏”は、天ぷらと共に、

s-P4290084

うどんに、舌鼓。

 

そうこうしていると、

s-P4290086

焼鳥もやって来て、

s-P4290087

2本目に。そして、〆の蕎麦と共に、

s-P4290089

3本目。ようやく、お腹も満足し、

s-P4290090

御馳走様と、相成りました。

 

絶叫マシン、昼酒、美味しい料理と、好きなものを堪能し、帰り道は、昼寝。何と平和なGWでしょう!かくして、急にお休みさせて頂いたGWは、終わったのでした。

急遽GW 富士急ハイランド編

昨日お話ししたように、今日は、お休させて頂き、

s-P4290022

『富士急ハイランド』へ、行って来ました。この一、二年、連休の行先の定番で、ご存じの通り、絶叫マシンの殿堂とも言うべき遊園地です。

 

着いたのは、開園前でしたが、GW(ゴールデンウィーク)初日ということもあり、既に、

s-P4290024

順番を待つ人が、

s-P4290030

並んでいました。この状況は、案の定でしたので、

s-P4290027

持参した新聞を、読みながら待っていました。そうこうしていると、開門時間となり、

s-P4290033

入場し、

s-P4290035

入場券を手にし、しばし待つと、

s-P4290038

開門。ここからは、自分と長女、女将兼愛妻(!?)の真由美さんと次女のチームに分かれました。このように分かれた理由ですが、自分達は、絶叫マシン派で、真由美さんたちは、NGだからです。

 

そして、自分達は、目指すアトラクションに、向かいました。向かったそれは、

s-P4290039

【高飛車】というものでした。開門と同時でしたので、

s-P4290040

列に並ぶ人は少なかったので、すぐに館内に入ると、

s-P4290041

【高飛車】の概要が、

s-P4290042

書かれており、ギネスレベルのアトラクションであることを、知りました。

 

【高飛車】は、

s-P4290059

回転、

s-P4290058

急降下を組み合わせたもので、この角度は、121度というもので、絶叫マシン好きには、垂涎の的です。

 

そうこうしていると、

s-P4290044

自分達の番となり、所持品を、

s-P4290043

ロッカーにしまいました。この後は、絶叫の彼方に、葬られてしまいました。その【高飛車】の凄まじさについては、こちらをご覧下さい。

 

その後、向かったのは、

s-P4290054

これまた絶叫マシンの【ええじゃないか】でした。前回来た時に、乗っているので、詳しいことは、こちらを御覧下さい。

 

この二つに乗ったことで、目的が達成されたので、

s-P4290055

神聖なる休日に、乾杯。

 

ところで、絶叫マシンに乗ると、どうしても気になることがあります。それは、どこの会社が作っているかということです。あのスピードと安全性を考えて、作るということは、ロケットや戦闘機を作る知識に近いはずです。興味がある自分は、色々と検索したところ、こんなサイトに、辿り着きました。

 

また、昨日は、強風だったこともあり、

s-P4290046

ジェットコースターの【FUJIYAMA】や、

s-P4290061

【鉄骨番町】などのアトラクションが、運転休止でした。ただ、【鉄骨番長】は、

s-P4290068

運転開始したので、

s-P4290064

乗ったのですが、【高飛車】と【ええじゃないか】で、絶叫した後では、虚しさすら感じました。

 

開園と同時に、入園し、目的のアトラクションに乗れたこともあり、お昼過ぎには、帰ることにし、遅めのお昼を食べに、御殿場へ向かったのでした。

暫定一位の生の本鮪は、和歌山県那智勝浦産

今日は、沼津の魚市場に、

s-P4280178

仕入れに行き、その帰りに、

s-P4280181

宅配便の営業所に立ち寄り、

s-P4280182

東京・築地から届くことになっていた生の本鮪を受け取り、『佳肴 季凛』に戻りました

 

昨日、注文した時、開口一番、鮪屋の社長曰く、「今年一番で、最高レベルです。那智勝浦産で、もろに季凛さん好み!とらふぐと同じくらいに、萌え燃え・・・になれるかもしれませんよ!?」

 

いつも以上のハイテンションに、自分の方が、期待した以上に、戸惑う始末で、欲しい目方を伝え、電話を切りました。しばらくすると、こんなメールが、

s-P4280213

届きました。普段は、

s-P4280019

このように、目方と宅配便の伝票番号しかない、全く以て無機質というか、事務的なメールですが、昨日のメールのような文面を目にしたのは、初めてのことで、かなりの自信が感じられ、不安すら感じてしまいました。

 

そんな期待と不安を胸に、

s-P4280183

中を確認することにしました。

s-P4280185

蓋を開け、

s-P4280186

取り出すと、

s-P4280189

「今年一番!」にして、メールの「最高のマグロです!」通りのものでした。

 

さらに、予定通りの自分好みとなれば、血合いを外す時から、

s-P4280197

嫌が応でも、ワクワクします。

 

その後、

s-P4280198

赤身と中とろの部分に、分けるため、

s-P4280199

包丁しました。

 

最後に、皮を外すと、

s-P4280200

シミと呼ばれる血痕もなく、

s-P4280201

鮪屋の社長の言葉通り、今年仕入れた中でも、一番良いもので、現時点で、平成28年の“鮪ランキング”では、暫定一位となりましたし、“メダリスト”は、確実なはずです。

 

今後、どのような鮪が入荷してくるのかは、予想もつきませんが、これ以上もしくは、同レベルのものが入荷し、暫定一位が、暫定で終わって欲しいものです。

 

ところで、明日(29日)は、

s-P4280020

都合により、急ではありますが、お休みさせて頂きます。

 

なお、ゴールデンウィーク中の営業ですが、2日(月曜日)をお休みさせて頂き、他は、通常通り営業致します。ただ、御席を御用意出来ない日もございますので、予め、お問い合せを頂けると、幸いです。宜しくお願いします。

ふぐラーメン

先日、Facebook友達が、

s-ふぐラーメン

こんな写真を、

このラーメン達。
どんな味なのか、非常に気になる。。。

食べたことある方は?(笑)

 

こんなコメントと共に、投稿していました。

 

“ふぐに魅せられし料理人”の自分としては、二つの『ふぐラーメン』なるものを、素通り出来る理由など、何一つ無いので、その時点で、お取り寄せをしてみることにしました。

 

そして、今日、

s-P4270149

届いたのです。箱の側面には、

s-P4270150

『キリンラーメン』と、書かれているのですが、この会社は、最初の写真のように、摩訶不思議な名前のラーメンを、販売しているのです。この会社は、【小笠原製粉】という名前で、詳しいことは、こちらを、御覧下さい。

 

そして、箱を開け、

s-P4270153

二つの『ふぐラーメン』を、

s-P4270154

取り出しました。左側が、

s-P4270155

“ふぐ刺ししょうゆ味”で、右側が、

s-P4270156

“ふぐ鍋みそ味”でした。

 

それぞれの裏面の成分表示を見ると、“ふぐ刺ししょうゆ味”は、

s-P4270167

このように書かれており、“ふぐ鍋みそ味”の方は、

s-P4270166

このように書かれていました。実食しなければ、本当の味は、分からないものの、この時点で、大方の予想はつきました。というより、案の定でした。

 

また、開梱した際、

s-P4270157

この会社が販売しているラーメンのシールも、

s-P4270158

同封されており、ホームページで、予習をしていたものの、

s-P4270159

そのバラエティに富んだラインナップには、

s-P4270160

ただただ、目を見張るばかりで、

s-P4270161

絶句状態でした。

 

昼前に届いたこともあり、お昼の賄いに食べみることにしました。袋から、

s-P4270165

取り出し、麺は、全く同じものでしたが、それぞれのスープを、

s-P4270168

水と一緒に、鍋に入れ、火にかけました。インスタントラーメンは、麺を茹でたお湯で、スープを入れて、仕上げるのが、一般的ですが、それぞれの味をみるために、このようにしました。

 

別の鍋で、麺を湯がき、それぞれのスープに、

s-P4270173

茹で上がった麺を入れ、試食したところ、・・・・・(無言)。

 

ごく普通のインスタントラーメンで、少し軽めの味でした。

 

これで、終わりでは、お話しになりません。というより、ここからが、本題です。そこに

s-P4270162

日本酒と共に蒸した天然のとらふぐの白子を、

s-P4270163

裏漉し、

s-P4270164

白子のペーストを作ったら、

s-P4270174

刻み葱とふぐ皮を盛り付けたら、

s-P4270176

先程の裏漉した天然のとらふぐの白子を入れると、

s-P4270175

このように仕上がりましたが、これだと、見た目にも、美味しそうには、見えないので、

s-P4270171

焼いた天然のとらふぐの白子と、天日で干してから、こんがりと炙った天然のとらふぐの尾びれと、ふぐ皮、万能葱を盛りつけ、仕上げました。

 

肝心の味ですが、先程の・・・・・(無言)ではありませんが、語るでもありません。美味しいとか、そうでないとかではありません。ふぐの美味しさを、全く感じることが出来ませんでした。ただ、この感想は、案の定でしたし、ふぐは、ちりこそが、一番だということを、再確認出来ました。

 

先程の表示にあるように、この会社が、製造しておらず、販売のみのようですが、そんなことを、とやかく言うつもりはありません。何故なら、商売のやり方は、人それぞれだからです。

 

ただ、これが、ふぐというよりも、数多くの食材の中でも、最高ランクでもある天然のとらふぐの味だと思われるのが、厄介なのです。ふぐ粉末こそ、入っているようですが、ふぐの味ではありません。

 

ですので、これを、ふぐの味だと、思わないでもらいたいのです。この会社に、恨みも辛みもありませんし、あくまでも、自分の立ち位置と、かけ離れているだけのことなのです。

 

ご興味、ご関心のある方は、お取り寄せて、召し上がってみて下さい。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

富山県氷見産のとらふぐトリオ&真ふぐコンビ

今日も、昨日に引き続き、沼津の魚市場に仕入れに、行って来ました。最初に、貝類を扱う売場行ったのですが、

s-P4260028

今日入荷していた岩牡蠣は、全て宮崎県産でした。この中にある20入と書かれた発泡スチロールの中から、

s-P4260030

この11個を、

s-P4260029

選り抜きました

 

その後、別の売場に行き、

s-P4260032

ほや(石巻)、

s-P4260034

鯵(島根)、

s-P4260042

稚鮎(琵琶湖)を、仕入れました。昨日も、市場に来たので、今朝の仕入れは、この4種類でした。

 

その後、市場を後にし、帰りに、

s-P4260046

宅配便の営業所に立ち寄ると、ちょうど荷物が到着しばかりで、この中に、

s-P4260048

自分宛ての荷物があり、

s-P4260049

富山県氷見から、送れられてきたものです。日中、初夏を思わせるような陽気の時もありますが、朝晩、気温がそれほど上がることもないので、クール便ではなく、常温で送ってもらっています。

 

一番の理由は、クール便の代金が、ネックだからです。氷見からは、何度も送られてくるので、合計すると、結構な金額になってしまうのです。

 

『佳肴 季凛』に戻り、中を開けると、

s-P4260050~1

氷も溶けておらず、このような状態で、とらふぐ3本と、真ふぐ2本が入っていました。

 

それぞれの目方ですが、

s-P4260054

4キロUPの“ジャンボちゃん”こと、超特大とらふぐ(天然)が、

s-P4260056

2本と、“大ちゃん”改め、“BIGちゃん”の目方が、

s-P4260055

2,9キロでした。“BIGちゃん”の目安は、2,5キロ以上4キロ未満です。

 

そして、

s-P4260057

2本の真ふぐの目方は、

s-P4260059

1,3キロでした。かくして、とらふぐトリオと、真ふぐコンビのオーナーになれたので、

s-P4260053

萌え燃え・・・

 

先ず、前座として、真ふぐを卸すと、

s-P4260060

1本がオスで、白子が、入っていました。

 

そして、真打のとらふぐの登場です。

s-P4260061

1本目がオスで、白子がたわわ・・・。2本目が、

s-P4260062

メスでした。隣りでは、いつものように、

s-P4260064

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、水洗いしてくれていました。

 

そして、最後の1本からは、

s-P4260065

再び、白子がたわわ・・・。白子(精巣)は、無毒なので、食用可能ですが、真子(卵巣)は、有毒なので、食べられません。というより、食べると、痺れます。

 

その後、身だけなく、

s-P4260066

白子も、

s-P4260068

拭き上げ、“ジャンボちゃん”のあらの部分を、

s-P4260069

今夜のふぐ料理の唐揚やふぐちりで、

s-P4260070

お出ししました。これだけ大きいと、ふぐ特有の旨味は抜群で、加熱することで、さらに、旨味は増します。ちなみに、刺身は、先週入荷した9、8キロの“ジャンボちゃん”のものでした。

 

そして、最後に、自分は、ふぐの神様に、

s-P4260067

こんなことを、お願いしました。

 

ふぐの神様へ。

今日の特大白子を、Wでお供えします。

後生ですから、いつか、10キロUPの“ジャンボちゃん”を、抱きしめさせて下さい。

 

先週の記録更新から、一週間経ちました。一週間天下に終わるのか、未来永劫、天下が続くのか、それこそ、ふぐの神様のみぞ、知る。

定休日の仕込みは、野菜が殆ど

定休日でしたが、今日は、沼津の魚市場に行って来ました。明日も、来る予定なので、生のもので、仕入れたのは、

s-P4250144

佐賀県産の小肌だけで、他は、冷凍ものでした。

 

『佳肴 季凛』に戻り、

s-P4250003

小肌を仕込んだのですが、今日は、酢に漬ける手前までにしておきました。

 

魚の仕込みは、小肌だけでしたが、今日は、野菜類の仕込みが、多い日でした。小肌を仕込んだら、先付の“うすい豆腐”を、

s-P4250004

仕込みました。“うすい豆腐”とは、グリンピースで作った豆腐で、グリンピースのことを、うすい豆と呼ぶので、このような名前にしてあります。

 

その次に、

s-P4250005

富士宮産の蕨のあく抜きをしたのですが、あく抜きをする時は、

s-P4250006

灰をまぶして、熱湯をかけたら、

s-P4250008

キッチンペーパーを、かぶせておきました。明日まで、このままにしておき、

s-P4250007

水に晒します。

 

蕨の次は、マスクメロンをアイスに仕込むため、

s-P4250009

包丁してから、

s-P4250011

フードプロセッサーに掛けました。マスクメロンのアイスの仕込み方については、こちらをご覧下さい。

 

その後仕込んだのが、

s-P4250012

酢の物に使う“蛇腹胡瓜”でした。この隣りにあるのが、今日仕入れた小肌ですが、大型連休になると、市場の休みも不規則になり、急なご予約に対応できるように、

s-P4250013

真空パックして、冷凍しておきました。

 

その次に、刺身の妻と、

s-P4250014

“サラダ素麺”の野菜を、

s-P4250015

包丁しました。妻に入っている野菜は、大根、人参、胡瓜、アーリーレッドで、“サラダ素麺”のそれは、これで、長葱、茗荷、青ピーマン、パプリカ(赤、黄)、人参、紫キャベツ、アーリーレッドです。

 

この時点で、仕込みは、殆ど終わる予定でしたが、仕込みの途中、明後日のお弁当のご注文を頂いたので、

s-P4250016

“生の本鮪の南蛮漬”を仕込んだり、

s-P4250017

煮物用の蒟蒻を、包丁しました。

 

また、お弁当の焼物に、サーモンの西京焼を使うので、

s-P4250022

串を打ち、一緒に、明日の御予約で、鰆の西京焼をお出しするので、

s-P4250021

鰆にも、串を打っておきました。

 

ようやく、仕込みも終わりに近づき、

s-P4250023

ふぐ料理に使う葱を包丁したら、包丁を使う仕込みが終わったので、

s-P4250024

今日使った3本の包丁を砥ぎ、

s-P4250026

まな板も、洗っておきました。

 

そして、最後に、

s-P4250018

白米を研ぎ、

s-P4250019

明日使う出汁を取るために、昆布、椎茸の足、水を鍋に入れておきました。

 

これで、ようやく定休日の仕込みが終わったのですが、野菜の仕込みが殆どになるのは、意外と少ないのです。というのも、定休日に仕込みをする以上、休み無しを覚悟するので、市場に行き、魚を仕入れるからです。

 

料理が好きで、料理人になり、自らの想いを具現化するために、店を構えることが出来、さらに、それを継続出来るようにしてくれている多くのお客様がいてくれるのは、自分にとっては、何よりの報酬でもあります。

 

休みが無くなるのは、嬉しくないわけではないのですが、これも、我が人生です。楽しんでこそ、楽しくなれますし、休みよりも、楽しいことの方が多く、気楽な時もあるのですが、我儘を言わせもらえるのなら、休みが無くても、疲れない身体だとしたら、尚更楽しいことでしょう!(笑)

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

このページの上へ戻る