グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

2人で、ファミレス

昨日は、夜の営業をお休みさせて頂きました。というのも、2人の娘達の用事が、重なったからでした。女将兼愛妻(!?)の真由美さんは、上の娘の用事に行き、自分は、

s-P5204749

下の娘が通うスイミングスクールに、行き、スイミングの後は、2人で、夕飯を食べに行きました。行った先は、ファミレスで、

s-P5204751

2人で、乾杯。2人で、夕飯を食べるのは、初めてのことですので、妙に、緊張しているような・・・。暫くすると、

s-P5204752

サラダや、

s-P5204754

フライドポテトが運ばれて来ました。そうこうしてると、

s-P5204756

娘には、メインのハンバーグ、自分には、

s-P5204755

ステーキが、運ばれて来ました。

s-P5204759

お腹が空いているようで、

s-P5204760

無我夢中で、

s-P5204761

御飯を平らげ、

s-P5204762

残りのハンバーグも、

s-P5204763

完食。〆のデザートも、

s-P5204764

同じく完食しました。

 

【佳肴 季凛】を開店した当時は、幼稚園に行く前で、それこそ赤ちゃんみたいな感じでしたが、小学生になり、既に4年生です。我が子とは言え、子供の成長は早いもので、嬉しくもあり、そうでない面もあります。

 

また、中学生になれば、父親である自分のことを、“ウザい”とか“KY(空気読めない”呼ばわりするのは、覚悟しています。そうなると、しばらくの間、没交渉になるでしょうし、ブログに登場することは、まずないはずですが、どんな恰好であれ、健やかというより、真っ当に成長して欲しいものです。

二日連続で、バスの団体のお客様の第二弾(後編)

昨日お話ししたように、

s-P5204729

今日も、団体のバス旅行のお客様が、【佳肴 季凛】に見えました。

s-P5204731

到着すると、お客様が次々と店内へ。このツアーは、

s-P5204745

当店の料理をメインに、先週の14日(木)、昨日、今日と3回企画されたもので、どの日にちも、ほぼ定員となったこともあり、通常のランチの営業をお休みさせて頂きました。

 

今朝も、

s-P5204717

朝6時過ぎから、仕事を始めました。今日のように、法事などの団体のお客様が見える日は、殆ど仕込みをしないで、お出しする料理の準備だけとなってしまいます。

 

そんな今日の料理ですが、団体のお客様ですので、

s-P5204721

小鍋と、

s-P5204723

御飯(香物付)は、既にセットしておきました。小鍋は、

s-P5204720

“ひじきと野菜の小鍋仕立て”で、7種類の雑穀(玄米、黒米、押麦、小豆、あわ、ひえ、きび)をはじめ、20種類以上の食材が入っており、マクロビオティックをベースにしている当店のマストアイテムの一つでもあります。

 

また、御飯は、

s-P5204722

するめと昆布が入った“松前御飯”で、この他の料理は、普段の会席料理のコースと同じ様に、お客様が着席してから、お出ししました。

 

先付は、

s-P5204725

“うすい豆腐”で、グリンピースで作った豆腐です。グリンピースつまり、えんどう豆のことを、うすい豆というので、このような名前なのです。

 

その次が、お凌(しの)ぎの“サラダ素麺”です。

s-P5204728

素麺と言っていますが、使っているのは、きし麺です。あくまでも、料理名ですので、ご理解下さい。お手製の胡麻だれをかけ、長葱、茗荷、貝割れ、アーリーレッド、紫キャベツ、青ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカ、人参を細かく刻んだ野菜を盛り付けてあります。“サラダ素麺”の野菜については、こちらをご覧下さい。

 

そして、日本料理の華の一つでもある刺身は、

s-P5204726

生の本鮪(那智勝浦)、湯葉、小肌(佐賀)の三種盛りでした。

 

揚物は、

s-P5204732

“海老のぶぶあられ揚げ”と“鯵の新挽揚げ”でした。もちろん、揚げたてです。蒸物は、

s-P5204736

“鰯つみれ錦糸蒸し”です。

 

ここまでお出しすると、「まだ、出るの?」と、多くのお客様から言われますが、この後は、酢の物とデザートで、酢の物は、

s-P5204737

“ふぐ皮生酢”です。粒マスタードをベースにしたドレッシングを掛けてあり、酸味と辛味が、後味をすっきりさせてくれます。

 

そして、最後のデザートは、

s-P5204738

地元の静岡県富士市産の“紅ほっぺ”を使った“苺のムース”です。作り方は、こちらをお読み下さい。

 

ひと通りの料理を出し終え、お客様も御食事中でしたので、今日来たバスの中を、見学して、写真も撮らせてもらいました。このバスは、

s-P5204739

何とベンツ!

 

これまでに、道路を走っているのは、見たことがありますが、間近で見るのは、初めてのことで、興味津々で、

s-P5204741

中に入ると、

s-P5204740

このように座席が、並んでおり、

s-P5204744

皮張りでした。さすが、ベンツ!

 

また、外を見ると、

s-P5204742

車体の真ん中辺りにも、ドアがあり、

s-P5204743

もう一つ入り口がありました。これまた、さすがベンツ!

 

ドアが閉まると、

s-P5204746

今回のツアーを企画した東京都八王子市の観光バス会社の【ニュープリンス観光バス】のロゴが書かれていました。

 

こんなことをしているうちに、お食事を終えたお客様がバスに乗り、程なくすると、出発の時間となり、

s-P5204747

皆で、恒例の“お・見・送・り”をしました。

 

そして、お約束で、女将兼愛妻(!?)の真由美さんから、「こういうバスに乗って、皆で旅行に行きたいよねぇ~!連れてって欲しいよねぇ~!日帰りでもいいからさぁ~!」のコメントがあり、聞かぬふりをして、その場を後にした自分でした。

二日連続で、バスの団体のお客様の第二弾(前編)

先週の水曜日と木曜日同様に、今日は、バス旅行の団体のお客様が見えたので、

s-P5194708

朝一番から、

s-P5194709

料理の盛り付けに、追われていました。ともかく時間との闘いですので、余裕という余裕は、一切ありません。

 

お客様が到着し、料理をお出しし終え、息つく間もなく、

s-P5194711

お客様がお帰りになり、皆で、お見送りをしました。

 

その後の洗い場は、

s-P5194712

このような状態でした。夜の準備や、仕込みが無ければ、自分も洗い物をするのですが、それどころではなく、

s-P5194714

夜の【鱧料理】のお客様にお出しする鱧を卸したりしただけでなく、築地から届いた生の本鮪(那智勝浦)を、

s-P5194715

確認してから、しまいました。最後に、

s-P5194716

明日の器も出し終え、無事に終わることが出来ました。明日も、今日と全く同じような一日となります。

 

なお、明日の夜の営業は、都合によりお休みさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

佳肴季凛的お供え餅

今朝は、

s-P5164638

仕込みをする前に、宅配便の営業所に行って来ました。既に、

s-P5164641

二つの荷物は、届いており、手前が、三重・熊野からの天然のとらふぐで、奥が、東京・築地からの鮪でした。

 

【佳肴 季凛】に戻り、三重から届いた箱を開けると、

s-P5164642

天然のとらふぐが、

s-P5164643

姿を現しました。

s-P5164644

5,1キロの超特大サイズで、自分が呼ぶところの“ジャンボちゃん”でした。

s-P5164647

まな板には乗せたものの、久し振りの“ジャンボちゃん”ですので、

s-P5164651

抱っこして、写真を。もちろん、気分は、萌え燃え・・・

 

もう一つの箱を開けると、

s-P5164645

氷の入った袋の下に、

s-P5164646

宮城県塩釜産の生の本鮪」(天然)が、

s-P5164650

入っていました。

 

問答無用で、最高のものでしたが、“ふぐに魅せられし料理人”の自分にとっては、どこまでいっても、天然のとらふぐですし、しかも、今日は、“ジャンボちゃん”ですので、及第点程度の評価しか出来ませんでした。

 

いったん包丁を握れば、気分は、萌えから燃えとなり、

s-P5164652

卸すと、はち切れんばかりの白子が、出て来ました。卸してから、水洗いをし終え、

s-P5164653

秤に乗せると、

s-P5164657

大きい方は、900グラム弱で、一方の小さい方は、

s-P5164656

500グラム程で、合計で1,400グラム=1,4キロでした。つまり、全体重(5,1キロ)の約4分の1の大きさです。まさに、泳ぐ生殖腺です。

 

ここまで大きいと、白子というより、お餅のような感じで、

s-P5164660

器に、大きい方から乗せ、その上に、

s-P5164661

小さい方を乗せ、

s-P5164662

最後に、くちばしの部分を乗せると、

s-P5164663

【佳肴 季凛】的お供え餅が、出来上がりました。御利益がありそうな雰囲気がしないでもないように思えるのは、気のせいでしょうか・・・。

 

白子もさることながら、身の部分のうち、半身は刺身にするため、

s-P5164665

卸してから、晒にくるんでおきました。また、もう半身は、

s-P5164659

唐揚用に、ぶつ切りにしておきました。

 

これまでに、何度もお話ししているように、“ジャンボちゃん”だからと言って、身も、白子も、大味ということはなく、むしろ繊細さを束ねたような味わいで、一度食せば、その虜になることは、間違いありません。

 

5月も半ばを過ぎ、夏の気配を感じられる陽気の日もありますが、冬場とは違ったふぐの味わい方も、一興です。

二日連続で、団体のバス旅行のお客様

昨日、今日の二日連続で、【佳肴 季凛】には、団体のバス旅行のお客様が見え、御食事をしました。

 

昨日のお客様は、

s-P5134619

“昼ふぐ”を召し上がりました。もちろん、ふぐ刺、ふぐの唐揚げもです。先付には、

s-P5134620

前回お話ししたニュージーランド産の生の南鮪の中とろを、お出ししました。また、白子酒のご注文も頂いていたので、

s-P5134621

焼いてから、裏漉しした天然のとらふぐの白子を、

s-P5134622

器に入れておきました。ひと通りの準備を終え、しばらくすると、お客様が到着しました。20名ほどの団体のお客様ですので、写真を撮るどころではなく、一気に戦闘モードに突入・・・。

 

お食事を終え、程なくすると、出発の時間となり、

s-P5134623

お見送りをしました。その後、片付けの目途が着いた頃、今日の器を用意し、

s-P5134624

座敷のお席も、

s-P5134625

一部だけ、セットしておきました。

 

そして、明くる日の今日いらしたのは、先日お話しした募集型ツアーのお客様でした。

s-P5144627

蒸物の“鰯つみれ錦糸蒸し”を盛り付け、温蔵庫にしまったり、

s-P5144628

刺身を盛り付け終えたりと、準備に追われているうちに、お客様が到着し、昨日同様、再び戦闘モードへ・・・。

 

 

料理をひと通りお出しし終えると、

s-P5144632

女将兼愛妻(!?)の真由美さんをはじめ、ホールの女性陣達が、洗い物に取り掛かりました。とは言っても、40人以上の団体のお客様ですので、洗い物はなかなか終わりません。

 

そうこうしていると、お客様のお帰り時間となり、

s-P5144629

恒例のお見送りをしました。

 

結果的に、今日は、かなりハードとはいえ、不都合なミス、粗相はありませんでした。また、法事などの大勢のお客様もご来店されるので、不慣れということはないものの、流れを掴むことが出来たので、とりあえず、一安心です。

 

というのも、来週の火曜日(19日)と水曜日(20日)も、今日と同じツアーのお客様も、ご来店されるからです。ただ、両日とも、満席となっているので、フリーのお客様のお席の御用意は、出来ませんので、宜しくお願い致します。

 

10日振りのニュージーランド産の南鮪

今日、東京・築地から入荷したのが、

s-P5124608

ニュージーランド産の南鮪で、ちょうど10日前にも、入荷しました。

 

その時とは、部位が違いますが、

s-P5124610

脂の乗りは、かなり強く、

s-P5124609

皮ぎしの部分は、このような感じで、今夜の会席料理のお客様の刺身には、中とろと赤身の部分を、一つずつ使い、

s-P5124613

槍烏賊(銚子)、小肌(佐賀)、湯葉と共に、盛り付けました。

 

ところで、明日(13日・水曜日)と、

s-P5124616

明後日(14日・木曜日)のランチは、

s-P5124615

バス旅行の団体のお客様が、お見えになるので、満席というより、ご予約のみの営業となっております。

 

なお、来週の火曜日(19日)と水曜日(20日)も、同様ですので、不都合があるかとも思われますが、くれぐれも宜しくお願い致します。

久々の沼津産の天然のとらふぐ

明日は、沼津の魚市場が休みですので、今朝は、

s-P5114589

沼津の魚市場に、

s-P5114586

仕入れに行って来ました。先ず仕入れたのが、

s-P5114588

島根県産の鯵でした。その後、

s-P5114592

別の売場に向かい、色々と物色していると、

s-P5114593

地元・沼津の巻網にかかった野締めのとらふぐ(天然)が、2本入荷していました。沼津の魚市場で、天然のとらふぐを見るのは、久し振りのことです。特に、地物は、半年振りくらいのような気がします。

 

野締めのものでしたが、状態も良さそうだったので、仕入れることに、

s-P5114595

希望通りの値段で、仲買人にセリ落としてもらうことが、出来ました。

 

今日の仕入れと仕込みは、休日無しという覚悟の上のことでしたが、“ふぐに魅せられし料理人”の自分ですので、この2本をGET出来たので、もちろん気分は、萌え燃え・・・

 

【佳肴 季凛】に戻り、卸してから、水洗いをし、

s-P5114599

拭き上げたのですが、2本では、不完全燃焼のような気が、しないでもなかったのは、気のせいのような・・・。

 

その後、佐賀産の小肌の仕込みや、

s-P5114596

鯵を卸したり、

s-P5114597

富士宮・朝霧高原産の蕨のあく抜きをしたりと、

s-P5114598

仕込みは、かなりあったので、終わったのは、夕方でした。

 

今更ですが、一人仕事ゆえ、今日のようなことは、よくあることです。本音を言えば、休みたいのですが、少しでも美味しいものを、お客様に召し上がって頂きたいことの方が、自分にとっては、大事で、それこそが、自分の生きる道で、自分自身を活かす道なのです。

富山県氷見産の3種類のふぐ&宮城県塩釜産の本鮪

今日は、仕込みの前に、

s-P5094534

宅配便の営業所に行きました。到着した荷物の仕分けをしている最中で、

s-P5094535

クール便のコンテナから、

s-P5094536

3つの荷物を取り出してもらいました。3つのうち2つは、

s-P5094537

富山県氷見からの荷物で、もう1つは、

s-P5094538

築地からのもので、まぐろに〇がついているように、中身は、まぐろです。

 

【佳肴 季凛】に戻り、氷見の箱を開けると、

s-P5094539

ふぐ類が入っていました。取り出すと、

s-P5094546

これだけありました。となれば、もちろん気分は、萌え燃え・・・

s-P5094543

とらふぐ(3本)、

s-P5094544

まふぐ(1本)、

s-P5094545

ごまふぐ(14本)の3種類のふぐでした。

 

また、築地から届いた発泡スチロールを開け、

s-P5094540

中から、

s-P5094541

取り出したのが、

s-P5094547

宮城県塩釜産の生の本鮪でした。状態を確認したら、ふぐを卸すことにしました。結構な数ですので、いつものように、

s-P5094552

女将兼愛妻(!?)の真由美さんの出番です。真由美さんのおかげで、何とか、ランチの営業時間までに終わらすことが出来ました。

s-P5094554

ごまふぐとまふぐは、

s-P5094556

このように仕上げ、一方のとらふぐは、

s-P5094557

こんな感じで、3本全てに、

s-P5094564

十分に成長した白子が入っていました。

 

昨日お話ししたように、鱧も入荷し始めましたが、例年ですと、もうしばらくふぐ類の入荷はあるので、まだまだ萌え燃え・・・の気分を、味わえそうです。

今季初入荷の活鱧

今朝は、沼津の魚市場に、仕入れに行って来ました。

s-P5084523

活魚売場の生簀にある籠の中に入っていたのは、

s-P5084525

鱧(はも)で、中国です。例年、沼津の魚市場に、入荷してくる一番最初の産地で、3月の終わりにも、入荷がありました。

 

この中から、

s-P5084526

選り抜抜いた鱧の目方は、

s-P5084527

0、73キロの1本で、自分の好みのサイズの0,5~0,6キロよりも、少し大きかったのですが、GWも終わり、暦の上でも、夏となったので、仕入れることにしました。

 

また、今朝は、鱧同様、夏が旬の岩牡蠣も、

s-P5084521

選り好みして、宮崎産のものを、5個仕入れて来ました。

 

【佳肴 季凛】に戻り、鱧は、

s-P5084529

水槽に入れておき、明日か明後日、卸す予定ですが、当店の夏の定番の『鱧料理』をお出し出来るのは、今しばらくとなりそうです。詳細については、お電話にて、お問い合わせください。

連休初日は、富士急ハイランドへ

昨日は、朝4時に起きて、

s-P5050027

厨房に行き、

s-P5050029

お弁当を作りました。御覧のように、海老フライ、

s-P5050030

鳥の唐揚、

s-P5050031

鯵フライ、

s-P5050032

真ふぐの唐揚の4種類の揚物を、

s-P5050033

揚げ、おにぎりは、

s-P5050034

おかか、昆布、ゆかりの3種類を、作りました。お弁当持参で、向かった先は、

s-P5054411

山梨県にある【富士急ハイランド】でした。【富士急ハイランド】に来るのは、去年の夏休み以来のことです。

 

チケットを買い求め、

s-P5054412

絶叫マシンの待ち時間を確認し、

s-P5054413

今日一番のお目当ての絶叫マシン『ええじゃないか』に、

s-P5054416

向かいました。前回、来た時に、乗れず仕舞いでしたので、今日を待ちわびていたのです。ちなみに、家族で、絶叫マシンに乗れるというより、好きなのが、自分と上の娘で、女将兼愛妻(!?)の真由美さんと下の娘は、全く駄目なのです。

 

着くと、

s-P5054417

既に、

s-P5054423

沢山の人が並んでおり、自分だけ並ぶことにし、上の娘は、とりあえず乗れそうなアトラクションに向かいました。15分程で、

s-P5054427

入口まで、辿り着き、

s-P5054428

娘の合流を待つことにしました。中に入り、

s-P5054440

こんなお知らせがあり、進むと、

s-P5054432

ギネスの認定書が、

s-P5054433

掲示されていました。つまり、ギネス級の凄さなのです。並んでいる時、

s-P5054438

『ええじゃないか』に乗っている人達の絶叫ぶりを見ているだけでも、ワクワクしました。そうこうしていると、ようやく順番となり、

s-P5054444

こんな注意書きがあるように、

s-P5054445

靴をぬいだだけでなく、

s-P5054446

手荷物を、

s-P5054452

ロッカーにしまい、コースターに乗りました。この後は、体験した人のみぞ知るもので、絶叫マシン好きなら、堪らないレベルのものでした。『ええじゃないか』の凄まじさについては、こちらをご覧ください。

 

外に出ると、

s-P5054453

『ええじゃないか』は、こんな待ち時間になっていました。

 

絶叫の彼方に葬られた自分と娘は、

s-P5054456

別の絶叫マシン『高飛車』に向かったのですが、既に、

s-P5054455

2時間40分待ちでしたので、あえなく諦めました。結果として、娘と一緒に、『ええじゃないか』の順番待ちをしなかったことが、徒(あだ)になったのでした。

 

それでも、お目当ての『ええじゃないか』に乗れたので、大満足し、朝早かったこもあり、

s-P5054458

早めのお昼御飯にし、神聖なる休日ですので、

s-P5054467

もちろん“泡”付きです。その後は、まったり気分で、

s-P5054468

下の娘と足踏みボートに乗ったりし、

s-P5054471

【富士急ハイランド】を、後にしました。帰りは、

s-P5054475

御殿場のそば屋【金太郎】さんで、

s-P5054476

夕飯を食べたというより、

s-P5054482

美味しい肴を食しながら、

s-P5054483

一献を傾け、連休初日の一日は、過ぎていったのでした。

このページの上へ戻る