グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 敷島花鯛(シキシマハナダイ)のローカルネーム(地方名)は、コンパニオン

敷島花鯛(シキシマハナダイ)のローカルネーム(地方名)は、コンパニオン


魚には

標準和名と地方名があります

今日はじめて見た魚の

地方名は

コンパニオンでした


その魚とは・・・




2025年2月10日


Vol.4572





いらっしゃいませ

マクロビオティック(玄米菜食)を

基本に据えた 

“身体に優しい

美味しい日本料理”

を信条とし

魚菜食文化でもある

和食文化を

支えてくれる漁師の

代弁者として

【佳肴 季凛】の 

店主兼熱血料理人の

志村弘信が

今日も認(したた)めます




今朝の沼津魚市場です


ここ半月くらいは

時化のため

魚の水揚げ

入荷共に少なく

開市休業状態が

続いていましたが

今朝はいくらか

魚が並んでいました


水揚げとは

沼津近隣の漁師が

持って来る魚のことです


一方、入荷とは

全国各地から

送られてくる魚のことで 


浜(産地)の時化だけでなく

雪の影響によって

道路が通行止めの

箇所も多く

それも入荷が

少なかった原因でした


先程の写真にも

あるように

それでも

今朝は、ここ最近では

ましな方でした


そんな中

構内を歩いていると


東伊豆・熱海(あたみ)の

漁師が仕分けを

しているところでした 


声を掛けると


普段のお礼ということで

魚をくれたのです


入っていたのは


これらでした



鯥(むつ)



鯵(あじ)


敷島花鯛(しきしまはなだい)

の3種類です



その後

仕入れを終え

『佳肴 季凛』に戻ると

ふぐとらちゃんが

やって来ました



「おはよう、親方🐡

定休日なのに

市場へ行って来たの?」


「そうだよ

明日は、市場が

休みだからね」



「スチロールの魚のうち

ムツとアジは

知っているんだけど

オレンジ色の派手な魚は

何ものなの?」


「コンパニオンこと

敷島花鯛!」


「はぁ~

夜の街に

繰り出したいばかりに

どうかしちゃったの?」


「もう夜の街に

繰り出すのは卒業したのは

知っているでしょ?」


「そうだったね

でもさぁ

コンパニオンって

どういうことなの?」


「熱海辺りでは

そう呼んでいるって

これらをくれた漁師が

教えてくれたんだよ」


「ってことは

親方も初めて見たの?」



「それだから

敷島花鯛っていう

標準和名も

コンパニオンっていう

ローカルネームも

初めてなんだよ




顔も尾っぽも

こんなに

派手派手しい姿だから

コンパニオン

って呼び方は

納得がいくけどね


たださぁ

コンパニオンって

外来語なんだけど

それが定着する前は

何て呼んでいたのか

気になるんだけど・・・」



「親方は

すぐに難しいことを

言いたがるよね」




「考えが深い

っていうのが

正しい言い方だと

思うけど・・・(笑)」



「はいはい

で、親方は

何て呼んでいた

って思うの?」



「熱海だけに

芸者とか

芸子とか・・・」


「そっか~

温泉で有名な熱海だから

その可能性ありだね

で、どんな味なんだろうね?」


「不味い魚って

なかなかいないし

鮮度もいいから

普通には

食べられると思うよ」



「そっか~

じゃ、やっぱり刺身?」



「天ぷらにしてみるよ」



「どうして

刺身にはしないの?」


「刺身にしたら

食べるところが

無くなっちゃうからね」


「そうだよね

こんだけ小さいからね」



とりあえず

今日は卸さずに


冷蔵庫へ




また、頭も

焼いてから

出汁を取るので

同じく冷蔵庫へ



こういう珍しい魚に

出会えるのも

自ら沼津魚市場に

出向いているからです


ましてや

今日の場合

漁師から貰いましたが


こういう付き合いが

出来るのも

然りです


そういう付き合いを

大切にしつつ

漁師の代弁者として


魚菜食文化の

日本料理の魅力を

伝え続けます





「化粧箱じゃないってことは

お取り寄せの『西京漬』だね

そんじゃ、また明日🐡」


by 熱血君 



⭐⭐ コエタス ⭐⭐

当店のお取り寄せや

通販の商品などを

召し上がった方々が 

【コエタス】というサイトで

投稿して下さっています


ご興味、ご関心のある方は

御覧ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る