グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

ノンストップの日曜日

今朝は、沼津の魚市場に仕入れに行ったのですが、いつものように、一番最初に向かったのは、

活魚売場でした。

 

生簀の前に、

活締めの鱧(はも)が並んでおり、中を確認すると、

はらわたも抜かれており、いくぶん大きい感じはしましたが、

その中でも小さめの2本を選り、仕入れることにしました。

 

その後、別の生簀で、

予め注文しておいた活かしの鱧を仕入れたのですが、

活かしの鱧は山口産で、

そのまま、ブクブクをセットした発泡スチロールに移しておきました。

 

普段なら、他の売場に行くのですが、今日は、バス旅行の団体や、ランチのお客様の御予約だけでなく、お弁当のご注文も頂いていたので、最低限の仕入れにとどめることにし、別の売場にも行くことはしませんでした。

 

要不要はともかく、自分が使う機会の魚の相場や入荷状況を把握しておくのも、魚市場に仕入れに来る理由の一つでもあり、仕入れそのものとは、別の意味もあるのです。

 

そして、魚市場から帰ることにし、

【佳肴 季凛】に戻ると、活かしの鱧を水槽に移し、ルーチンの段取りに取り掛かりました。

 

その後、バス旅行の団体のお客様をはじめ、

他のお客様の料理を盛り付け終えたら、

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、

2本の鱧のヌメリ取りをしてくれ、自分が手直しをしたら、

卸し、

骨切りをし、一方の真由美さんは、

御予約のお客様の小鍋の盛り付けをしてくれていました。

 

完全な満席ではないものの、

バスの駐車スペースを確保しなくてはならないような状況ゆえ、

玄関前には、このうような貼紙を掲げておきましたが、得てして、こういう時ほど、フリーのお客様が御来店され、お断りをせざるを得ず、今日も然りで、この場を借りて、お詫びさせて頂きます。

 

団体のお客様の御席の準備をし終えたら、

合間を見ながら、

お弁当の玉子焼の出汁を合わせることにしていたら、予定よりも到着時間が遅れるとの連絡があったので、

御来店されているお客様の料理をお出しながら、お弁当用の揚物の(鯵の新挽(しんびき)揚げ、しまふぐの唐揚げ)や、

玉子焼やサーモンの西京焼を仕上げた頃、

バスが到着すると、バタバタモードに。

 

御食事を終えたお客様がお帰りになるので、いつものように、

皆で見送りをした後は、

真由美さんと手分けをして、

お弁当の盛り付けをし、

このように、

仕上がりました。

 

それぞれを、

重ね、

お手元とおしぼりを乗せ、

箱に詰め、お客様が取りに見えるのを待つばかりとなり、真由美さんは、休憩を取ることにしたのですが、自分は、水槽から今朝仕入れた鱧を取り出し、

本日2回戦目の鱧。

 

卸したら、

骨切りをし、落とし用に包丁し、

お客様がお見えになったら、

落としに仕立てました。

 

昼ほどバタバタしなかったものの、定休日前ということで、普段よりも片付けも多く、早起きをしたノンストップの一日の労は、

今朝仕入れた真鯖(千葉産)で仕込んだ〆鯖を特盛にして、“お疲れちゃん♪”と相成りました。

 

さすがに、今日のような一日はハードですが、休み前ということで、“お疲れちゃん♪”も、お気楽極楽・・・。

 

明日は、仕込みこそありませんが、昨日お話ししたように、静岡へセミナーに行って来ます。

 

★★★ 佳肴季凛謹製 西京漬 ★★★

当店では、お中元、お歳暮などの贈り物に最適な『西京漬』をご用意いたしております。

zoutousaikyou.jpg
銀鱈、サーモン各3切入  3,480円     ※クール便にて発送可

店主自ら、魚市場で吟味した“銀鱈”、“サーモン”を使用し、お手製の有機西京味噌で仕込んだ逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

一週間の始まりも終わりも、バスツアー

月曜日が定休日ということもあり、日曜日の今日が、一週間の終わりの当店ですが、今週は、

休み明けの火曜日、

水曜日、

木曜日と、三日連続でバスツアーの団体のお客様がお見えになり、“バス三連荘(さんれんちゃん)”で、一週間が始まりました。

 

そして、一週間の最終日の今日も、バスツアーのお客様が見え、

その盛り付けから、

一日が、

始まりました。

 

また、今日のお客様は、お子様連れの方も何組かいらっしゃったので、

お子様料理の器も準備しておいただけでなく、大型バスでの御来店ということで、

御座敷と、

テーブル席に、お席を御用意し、入口には、

満席のお詫びを、掲げておきました。

 

全ての準備が整い、予定よりも遅れたものの、

無事にご到着と同時に、MAXでバタバタモードに突入したのですが、無事に料理を出し終え、程なくすると、お帰りの時間となり、

 

いつものように、皆でお見送りをしました。

 

となれば、

店内は片付けに追われ、

 

再び、

バタバタモードに・・・。

 

そして、片付けも終わり、休憩も殆ど無い状態で、夜の営業も終え、バスツアーで始まり、バスツアーで終わったのですが、来週の日曜日も、バスツアーのお客様がお見えになります。

 

ですので、10日のお昼にご来店をお考えのお客様は、お手数ですが、お問い合せ頂けると幸いです。どうぞ、よろしくお願い致します。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

次回は、6月7日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

バスツアー三連荘(さんれんちゃん)の千秋楽

昨日お話ししたように、今日は、バスツアー三連荘の千秋楽で、

静岡市から、団体のお客様がお見えになりました。

 

御覧のように、大型バスですので、御来店と同時に、MAXでバタバタモードとなり、

お見送りの時間となった次第です。

 

そんな今朝は、

沼津魚市場に行き、

中国産の活かしの鱧と、

山口と淡路島産の鱧と、

合計で、

3本の鱧を仕入れて来ました。

 

活かしの鱧は、

今夜の『特別会席』のお客様にお出ししましたが、これとは別に、

明日は、『鱧料理』の御予約を頂いており、市場に行くので、バス三連荘の後の鱧三連荘です。

 

そんな状況ですので、今日のお話しは、端折ってしまいましたが、この辺りで・・・。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

次回は、6月7日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

バスツアー三連荘(さんれんちゃん)の中日

今朝は、沼津の魚市場に仕入れに行ってきたのですが、

生簀の前には、予め注文しておいた2本の落ち鱧があり、

【47ー9】と書かれた自分の買い番と共に、淡路島(産)0,45キロ、山口(産)0,6キロと書かれた札がありました。

 

落ち鱧とは、生簀や輸送中に死んでしまったものでので、お腹の中にエサが残っていることもあり、その臭いが回らないようにするため、

その場で、はらわたを抜くようにしています。

 

また、昨日お話ししたように、バスツアー三連荘ということで、今日もバスツアーのお客様がお見えになるので、早めに帰ることにしました。

 

『佳肴 季凛』に戻り、出汁を引くなどのルーチンの段取りを終えたら、

バスのお客様にお出しする料理を盛り付けることにしたのですが、その頃、女将兼愛妻(!?)の真由美さんは、

2本の鱧のヌメリを取ってくれていました。

 

その後、真由美さんは、

デザートの苺のムースにはじまり、

先付のうすい豆腐(グリンピースの豆腐)や、

小鍋と、料理の盛り付けを手伝ってくれました。

 

残す料理の盛り付けは、お新香だけになったので、自分は、

鱧の水洗いをし、

卸してから、

骨切りをしておきましたが、身が赤っぽいのは、落ち鱧ゆえのことですが、加熱する分には、さほど問題はありません。

 

お客様の料理の準備も整い、大方の仕込みの目途も着き、御来店を待つばかりとなり、予定よりは少し遅れたものの、

無事に到着されたら、料理をお出しするのに追われ、いつも通りのバタバタモードとなり、御食事を終えたら、

出発時間となり、いつものように、皆でお見送りをしました。

 

店内に戻ると、

後片付けをし、洗い上げた器も、

仕舞うことはせずに、片付けと掃除が終わったら、

バスツアー三連荘の千秋楽の明日の準備に取り掛かったのですが、

明日はテーブルだけでなく、カウンター、

御座敷も使うので、そのセットをしておきました。

 

そんな様子を尻目に、自分は、

小鍋の野菜、

刺身用の妻、

サラダ素麺の野菜を包丁したり、

お新香に使う浅漬を、仕込んでおきました。

 

最後に、

バスツアー三連荘の千秋楽でもある明日使う器を、

番重(ばんじゅう)に、準備しておきました。

 

こんな状況でしたので、今日は、夜の営業をお休みさせて頂きましたが、明日が終われば、一段落です。

 

ただ、明日も今日と同じ様に、鱧を仕入れに行かなくてはならないので、この辺りで、お暇させて頂きます。

 

★☆★ 日本料理の匠 ★☆★

【佳肴 季凛】店主兼熱血料理人の自分が、

s-20140826162548-550

このように紹介されております。ご興味、ご関心のある方は、上の写真をクリックして、ご覧下さい。

バスツアー三連荘(さんれんちゃん)の初日

バス旅行の団体のお客様が御来店されることもあり、昨日、休日出勤をしたこともあり、殆どの仕込みは済んでいたのですが、今朝は、ひととおりの準備を終えたら、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、

みょうばん水につけておいた大和芋を、当たり鉢ですり降ろしてくれたのですが、何となく変な姿勢に見えるのは、

盛り台が高く、

踏み台に乗っているからです。

 

卸し終えた大和芋は、山掛けにするには固いので、

一番出汁で伸ばしましたが、日本料理には欠かせない一番出汁は、店によって、出汁を取るための食材は千差万別で、【佳肴 季凛】の一番出汁は、鰹節、宗田節、椎茸の足、昆布で取ったものです。

 

全ての準備が整ったので、盛り付けを始めたのですが、冷蔵庫にしまう都合で、最後にお出しするデザート(苺のムース)にはじまり、

山掛けと、

料理をお出しする順番と反対の仕事で、

最後にお新香を盛り付け、冷蔵庫にしまうものは、これで終わりました。

 

ただ、お新香の器が異なるのは、別々のお客様だからではなく、御客様が、御座敷とテーブルに別れ、器の数が不都合ゆえのことです。

 

その後、

小鍋を盛り付けたのですが、今日の小鍋は、

ひじきと野菜の小鍋仕立てでした。

 

マクロビオティックを基本に据えた“身体に優しい、美味しい日本料理”がスタイルの当店のマストアイテムとも言うべき料理で、7種類の雑穀(玄米、押麦、黒米、小豆、あわ、ひえ、きび)をはじめ、20種類近い食材が入っています。

 

御座敷、テーブル席も満席でしたので、

玄関先には、このようなお詫びを掲げ、ひととおりの準備を終え、お客様がお見えになるのを待つばかりとなり、

揚物の器も用意しておいたのですが、お新香同様、

御座敷とテーブルで、別のものを用意しておき、

御来店時間まで余裕があったので、先付のうすい豆腐(グリンピースで作った豆腐)を仕込み、お客様の御来店を待つばかりとなりました。

 

ただ、約40名の御客様ということもあり、揚物も一度に揚げることが出来ないので、

鶏の唐揚げは揚げておき、

温蔵庫へ。

 

出来立てには敵わないのが料理の美味しさゆえ、自分としては、複雑な気分ですが、冷めた揚物をお出しするわけにはいかないので、今日のような団体のお客様には、こうせざるを得ません。

 

ちなみに、揚物は鶏の唐揚げと、

鯵の新挽き揚げの二種盛りで、鯵の方は、お見えになってから揚げるため、揚げずに準備しておきました。

 

鯵も揚げおきしないのは、身が薄く、揚げてから温蔵庫に入れておくと、パサパサどころかカリカリになってしまうだけでなく、揚げる時間もさほどかからないからです。

 

ですので、半分でも揚げ立てをお出し出来るのが、自分としては、唯一の救いなのは、否定出来ません。

 

そして、当初の予定と幾分遅れたものの、

御来店されると、案の定のバタバタモードに。

 

御食事を終え、しばしすると、出発時間となり、

いつものように、皆でお見送りをしたら、店内は、

再び、

バタバタモードに、

突入し、

明日のランチタイムも、バスの団体のお客様がお見えになるので、

器を準備出来るようにしておき、洗い物をはじめ、片付けが終わったら、

明日の器を、用意しておきました。

 

明日は、今日ほどの大勢の御客様ではありませんが、到着時間によっては、御来店されても、御席の御用意が出来ない場合もございます。

 

また、バスのお客様に限らず、週末は御祝いや法事の御席の関係で、そのようなこともしばしばあるので、御来店の御予定がございましたら、お手数ですが、お問い合せ頂けると、幸いです。

 

くれぐれも、宜しくお願い致します。

 

★★★ 夏季限定ランチコース『涼し夏(すずしげ)』 ★★★

この時季、当店では、夏季限定ランチコース『涼し夏(すずしげ)』(1,500円 全7品)を、御用意しております。

s- すずしげ.jpg

当店オリジナル料理の“サラダ素麺”をメインにした、清涼感溢れるコースとなっており、食後のお飲物付です。

10週連続で、休日出勤

明日の29日(火)は、

普段通っている沼津魚市場が、

休みということもあり、定休日の月曜日でしたが、仕入れに行き、結果として、10週連続の休日出勤となった次第です。

 

いつものように、一番最初に活魚売場に行くと、

生簀の前に、

愛媛産と、

淡路島産の落ち鱧(はも)が並んでおり、愛媛産は7本で5,6キロで、淡路島産1本で0,5キロでした。

 

落ち鱧とは、輸送中や生簀の中で死んでしまった鱧のことですが、愛媛産は、荷主がはらわたを抜いておいてあり、

この中から、好みのサイズを2本選り、

秤にかけてもらうと、

1,2キロでしたので、

札には、引き算された数字が書かれ、再び並び、1本の淡路島産の方は、治自分好みのサイズでしたが、愛媛産とは異なり、はらわたが入っていたので、

お腹に残っているエサの臭いが回らないようにするため、その場で抜いておき、

この3本を仕入れ、他の売場に行き、色々と仕入れ、魚市場から帰ることにしました。

 

【佳肴 季凛】に戻り、荷物を卸すと、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、仕入れ用の軽トラの掃除をしてくれたのですが、

明日はというより、明日から3日連続で、団体のバス旅行のお客様がお見えになるので、今日は、真由美さんも休日出勤となったのです。

 

掃除を終えた真由美さんは、

テーブル席と、

御座敷のセットを始めてくれたのですが、明日は、人数も多いこともあり、テーブルと御座敷の併用となり、2組の団体のお客様が見えるわけではありません。

 

その後、真由美さんは、

鱧のヌメリ取りをしてくれたら、

沼津産の鯵(あじ)の水洗いをし、

焼いてから出汁を取るため、頭の掃除をしてくれたました。

 

一方の自分は、

鯵の次に、鱧を卸したのですが、

他の仕込みを優先したかったので、骨切りは明日することにし、冷蔵庫へ。

 

鱧の次に取り掛かったのが、

お弁当用の焼物に仕込むため、サーモン(ノルウェー産)を卸してから、

お弁当用の切身にしました。

 

その間に、真由美さんは、

小鍋の野菜に仕込みをし、その次に、

大和芋の皮を剥き、アク止めのため、みょうばん水につけておいてくれ、

サーモンの下拵えを終えた自分は、サラダ素麺の野菜を包丁し、中に入っているのは、長葱、茗荷、茗荷竹、レッドキャベツ、ピーマン(赤、青)、パプリカ(黄)、アーリーレッド、人参です。

 

その後、鯵を、

三枚に卸したのですが、

卸し終えた中骨は、頭同様、焼いてから出汁を取るため、

真由美さんが掃除してくれ、鱧のあらも、鯵と同じ様に使うので、

自分が掃除しておきました。

ほう

 

そうこうしているうちに、お昼の時間も近づいてきたので、

鯵の叩きを作り、

鯵の叩き丼を作ったのですが、今日は、下の娘が所謂“半ドン”だったこともあり、3人分用意しました。

 

お昼を食べ終えたら、

サーモンを西京味噌と共に、真空パックたり、

明日のバスのお客様に使う器を、準備したら、真由美さんが洗い物をしてくれていたので、

自分は、

米を研ぎ、最後に、

包丁を砥ぎ、10週連続の休日出勤が終わったのでした。

 

来週は、どうなるかは分かりませんが、とりあえずは、明日からの3日間に臨みます。

お弁当&バスツアーの金曜日

昨日お話ししたように、今朝は、

数こそ少なかったものの、お弁当の仕上げからのスタートで、お弁当は、

こんな風に仕上がり、明後日の日曜日にも、お弁当のご注文を頂いているので、

お弁当用の海老の酒煮を仕込み、仕込みをしながら、

二日連続で見えるバス旅行のお客様の料理を、

盛り付けしました。

 

先程の写真で、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが小鍋を盛り付けていますが、左隅に写っているのは、

今朝、東京・築地から入荷した宮崎県油津産の生の本鮪でした。

 

 

その後、御席に、

小鍋など、諸々のセットをし終えたら、お客様の到着を待つばかりとなり、程なくすると、予定通り、

バスが到着し、店内へ。

 

となれば、一気にバタバタモードとなり、滞りなく、全ての料理をお出しし終えたら、

出発時間となり、お見送りをしましたが、来週の火曜日、水曜日、木曜日は、バスの団体のお客様がお見えになるので、御席を御用意出来ない日もございます。

 

御予約、御来店をお考えのお客様は、お手数ですが、予めお問い合せください。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

次回は、6月7日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

今日も明日も、バス旅行

今日は、バス旅行の団体のお客様の御予約を頂いていたので、その準備に追われていましたが、その準備の一つが、駐車スペースの確保で、

店舗の南側に、パイロンを置いておきます。

 

肝心の料理ですが、最初に、

蒸物のいわしつみれ錦糸蒸しを盛り付け、あんをはったら、

蓋をして、

温蔵庫へ。

 

その後、デザートの苺のムースに始まり、

刺身替りの山掛け、

先付のうすい豆腐(グリンピースの豆腐)、

お新香と、

最後にお出しするものから盛り付け、冷蔵庫にしまっておきました。

 

ここまで盛り付けたら、大方終わったようなもので、

ひじきと野菜の小鍋仕立てを盛り付けたのですが、小鍋は、

マクロビオティックを基本に据えた“身体に優しい美味しい日本料理”をご提供する【佳肴 季凛】のマストアイテムの一つで、7種類の雑穀(玄米、押麦、黒米、小豆、あわ、ひえ、きび)をはじめ、20種類近い食材が入っています。

 

盛り付け終えたら、

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、御席にセットしてくれました。

 

団体のバス旅行ということもあり、添乗員が道路状況などを連絡をしてくれるので、ご来店時間の目安もつき、予定通りに、

到着されたら、店内へ。

 

となれば、これまた予定通りに、バタバタモードが過ぎ、出発時間となり、いつものように、お見送りをするのですが、今日は、フリーのお客様のご来店と重なったこともあり、お見送りを出来なかったものの、

真由美さんが信号待ちをしているバスに近づき、

お見送りをしてくれました。

 

バスのお客様のお帰りと前後して、フリーのお客様がご来店され、料理をお出しし終えると、

明日もバス旅行のお客様が見えるので、洗い上げた器を棚にしまわず、明日使うため、用意しておきました。

 

明日は、バスのお客様の料理を準備する前に、

お弁当を仕上げるので、今日よりも、少しハードかもしれません。

 

ところで、来週のランチタイムは、火曜日、水曜日、木曜日と、バスの団体のお客様がお見えになるので、御席を御用意出来ない日もございますので、御予約、御来店をお考えのお客様は、お手数ですが、予めお問い合せください。

 

★★★ 夏季限定ランチコース『涼し夏(すずしげ)』 ★★★

この時季、当店では、夏季限定ランチコース『涼し夏(すずしげ)』(1,500円 全7品)を、御用意しております。

s- すずしげ.jpg

当店オリジナル料理の“サラダ素麺”をメインにした、清涼感溢れるコースとなっており、食後のお飲物付です。

定休日明けは、バスツアー

月曜日が定休日ということもあり、火曜日が一週間の始まりの当店ですが、昨日お話ししたように、今日は、バスツアーのお客様が見えるので、

駐車場に、バス専用の駐車スペースを確保しておくため、パイロンを立てておきました。

 

ひととおりの準備が終わったら、刺身などを盛り付け終え、

テーブル席も、

セットが終わり、お客様のご到着を待つばかりとなりました。

 

程なくすると、

バスが到着したのですが、普段なら、一気にバタバタモードとなるのですが、今日のお客様は、お時間に余裕があったこともあり、それほどでもありませんでした。

 

御食事も終わり、バスに乗り込み、出発時間となり、

いつものように、皆で見送りをし、次の目的地である清水港へ、向かったのでした。

 

バスツアーのお客様がご来店される時は、今日のようにランチタイムが殆どで、時には、フリーのお客様の御席の御用意が出来ないこともございますので、ご来店の際には、お問い合せ頂くよう、お願い致します。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

次回は、6月7日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

バスツアーに備えて、休日出勤

今日は、定休日でしたが、明日のお昼に、バスツアーのお客様の御予約を頂いているので、仕込みをしました。

 

最初に、小肌(佐賀産)を仕込んだのですが、

GW明けの御予約ということで、小肌は、

不測の事態に備えて、開いてから真空パックして、冷凍したものを使いました。

 

小肌に限ったことでなく、急な御予約などに備えて、どんなものでも、ある程度、同様にして、ストックしてあります。

 

小肌の次に、うすい豆腐(グリンピースの豆腐)を仕込み、

お新香の大根を、

糠床に、

漬けておきました。

 

その後、

酢物に使う蛇腹胡瓜、

浅漬(キャベツ、人参、大葉)、

サラダ素麺の野菜を仕込み、サラダ素麺の野菜には、長葱、茗荷、茗荷竹、アーリーレッド、ピーマン(赤、緑)、パプリカ(黄)、人参、レッドキャベツが入っています。

 

そして、

米(白米、押麦、もち米)を研いだら、

包丁を砥ぎ、

洗い物をして、休日出勤は終わりました。

 

定休日の明くる日に御予約などがある時は、女将兼愛妻(!?)の真由美さんも、休日出勤となるのですが、昨日の閉店後に、

御席の準備もしていたこともあり、特に彼女の出番は無しで、こうでもしないと、色々と頭を悩ますので、休日出勤は、余程のことがない限り、一人の方が、気楽なのは、否定出来ません。

 

★☆★ 日本料理の匠 ★☆★

【佳肴 季凛】店主兼熱血料理人の自分が、

s-20140826162548-550

このように紹介されております。ご興味、ご関心のある方は、上の写真をクリックして、ご覧下さい。

このページの上へ戻る