グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 今日のふぐの仕込みは、皮&ひれ

今日のふぐの仕込みは、皮&ひれ

昨日は、天然のとらふぐ(天然)を仕入れ、その仕込みをしたのですが、今日は、

そのついでに、棘取りをしたふぐ皮の仕込みをすることにしました。

 

部位ごとに、

仕分けたら、

それぞれを、

塩を少し入れた熱湯で、

湯通ししたら、

氷水で冷ましていくのですが、部位ごとにするのは、火の通り方が違うからです。

 

粗熱が取れたら、

ザルに上げるのですが、【佳肴 季凛】の場合、女将兼愛妻(!?)の真由美さんの手助けが不可欠ですので、真由美さんの分と、自分の分に分ける必要があります。

 

自分は、

棘取りをした部分の皮を包丁し、真由美さんは、

それ以外のものを包丁しするのですが、基本的に、この段取りは変わることはありませんが、重複する部分もありますが、ふぐ皮の湯引きについての詳しいことについては、こちらをお読み下さい。

 

包丁し終え、

それぞれを合わせたら、

水を入れ、

むらの無いようにかき混ぜたら、

ザルに上げ、水を切っておきました。

 

また、今日は、ひれ酒用にするための天然のとらふぐのひれが乾いたので、

ふぐ皮同様、真由美さんに手伝ってもらい、

はがし終えたら、真由美さんが、

水に晒しておいたひれを、

貼り付けておいてくれました。

 

そうこうしていると、夜の営業となり、合間を見ながら、

真由美さんと、昨日卸した4本の三重県産のとらふぐ(天然)の皮の粘膜を取ることにし、

お客様がお帰りになったら、

棘取りをし、

終わったら、

そのひれも、

包丁し、皮と共に、水につけておき、ふぐを卸した後の仕込みのツケも無くなりました。

 

片付けをしながら、

包丁したふぐ皮を真空パックし、冷凍庫にしまい、片付けをしたのですが、明日は、昨日同様、

この3本の三重県産のとらふぐ(天然)が入荷するので、

まな板周りを養生し、片付けも終了。

 

そして、皮やひれの仕込みをしたこともあり、今夜は、

今日仕込んだふぐ皮で、“お疲れちゃん♪”

 

 

そして、明日の3本の入荷を心待ちにしながら、今日はこの辺りで・・・。

 

★☆★ 日本料理の匠 ★☆★

【佳肴 季凛】店主兼熱血料理人の自分が、

s-20140826162548-550

このように紹介されております。ご興味、ご関心のある方は、上の写真をクリックして、ご覧下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る