グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 揚物の油は、廃油のリサイクルへ

揚物の油は、廃油のリサイクルへ

揚物に使うフライヤーの油は、

s-P7125592

その時によって、汚れ方や持ちは違いますが、10日から2週間ほどで、このようになってしまいます。ここまでになると、油の交換しなくてはなりません。

 

ただ、その間に、1回から2回ほど濾して、注ぎ足しながら、使いますし、濾す時には、フライヤーも綺麗に、掃除しています。

 

油を抜き取ると、

s-P7125593

フライヤーは、

s-P7125596

このようになっています。掃除をする時は、

s-P7125597

油落とし専用の洗剤をふきかけ、ひたすらこすります。手の届かないところは、

s-P7125598

菜箸などを使い、汚れを落とします。綺麗になったら、

s-P7125600

洗い流し、

s-P7125601

乾いたタオルで、拭き上げると、

s-P7125602

このようになりました。しばらく、このままにして、乾かしたら、

s-P7145620

新しい油を入れると、

s-P7145621

古い油との違いは、一目瞭です。

 

一方の古い油ですが、

s-P7125595

鍋に移し替えたら、

s-P7125604

別の容器を準備し、

s-P7125605

そこに、

s-P7125606

移し換えます。その量は、約1斗=1リットルです。

s-P7125607

鍋の中にあったパン粉などのカスが詰まった時には、このように、押し込んで、油を移していきます。

s-P7125608

移し替えた油ですが、決められた曜日に、

s-P7145617

リサイクルのために、

s-P7145618

下の娘が通う小学校に持っていきます。この日は、【佳肴 季凛】の分だけでしたが、知人の飲食店にもお願いしてあるので、多い時は、3~4本’持って行くこともあります。

 

去年くらいまでは、凝固剤を入れ、固めてから、そのまま燃えるゴミとして、処分していたのですが、古紙やアルミ缶などに比べ、リサイクル出来るものの中でも、廃油は、商品価値が高いということを聞いたので、お世話になっている小学校のために、少しでも役立つならばということで、このような形で、廃油を処理するようになったのです。

 

ちなみに、廃油の用途は、家畜の飼料、インク、自動車のタイヤ、脂肪酸、洗剤の原料など、多岐に渡り、リサイクルの申し子と言っても、過言ではありません。

 

どんな料理を作る時も、無駄なく使いきることを前提に、仕事をしている自分ですので、リサイクルということに、それほど頓着したことはありませんが、廃油をこのようにすることで、リサイクルの大切さに、改めて気が付きました。

 

これからも、食材に限らず、どんなものでも、二次利用などが出来るかどうかを考えながら、仕事をしたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る