骨切りをして、鱧(はも)しんじょう蒸し
今が旬の鱧です
昨日仕入れた鱧は
鱧しんじょう蒸しに
仕込んだのですが
その様子を
お話しします
2025年6月3日
Vol.4640

いらっしゃいませ
マクロビオティック(玄米菜食)を
基本に据えた
“身体に優しい
美味しい日本料理”
を信条とし
魚菜食文化でもある
和食文化を
支えてくれる漁師の
代弁者として
静岡県富士市の
日本料理店【佳肴 季凛】の
店主兼熱血料理人の志村弘信が
今日も認(したた)めます

「おはよう、親方🐡
昨日仕入れたハモじゃん
何に仕込むの?」
と、ふぐのぼり君が
訊いてきました
こちらが

「鱧しんじょう蒸しなんだけど

その前に
骨切りをしないとね」
「おぉ~

それこそ
仕事人じゃん!」
「まぁね」
骨切りをしたら

天ぷら用

鱧しゃぶ用
に包丁し

鱧茶漬の照焼用には
串を打っておきました

「これって👆
はも料理のコース用でしょ?」
ちなみに、こちらが

「そうだよ
これに、刺身がつくから
鱧の料理は
5品だね」
「コースのうち
半分にハモを
出すんだね」
「そうだよ
鱧のコースだからね」
「相変わらず
親方の言い方は
つっけんどんだねぇ(笑)」

鱧料理用の鱧に
使わなかった部分は
鱧しんじょう蒸し用に
包丁しておきました
ここまでの部分は
ちゃんとした部分ですが
尾に近い
残りの部分は

すり身にするため

身と皮に分け

鱧の身が足りないので
足りない分は
冷凍しておいた身を
使うことにしました
フードプロセッサーに
鱧の身を入れたら

フードプロセッサーにかけ
細かくなったら
市販のすり身
卵などを合わせますが
詳しい作り方は

その後
仕上がったのが
鱧しんじょうの素で
日本料理では
しんじょう地(じ)
と、呼んでいます

ここからは
女将兼愛妻(!?)の
真由美さんの出番です

鱧の身を乗せたら

蒸気の上がった蒸し器で
12、3分蒸すと

仕上がりました

「見るからに
フワフワして
んまそぉ~っ🤤」
「生クリームが
入っているからね」
「おぉ~
作り方はこちらで👇
なんてあると
テレビの料理番組みたいだね
よっ、先生!www」
「あはは」
「お世辞、冗談抜きで
こんだけ色んなことを
書いていれば
マジでなれんじゃね?

今日で4640だよ!」
「まぁね
でも、まだ書いていない回が
あるから・・・
何となく後ろめたいんだよね」
「そっか~
でも、どんだけあるの?」
「一か月分とか
一つの話を書くのに
最低2時間として
考えるだけでも
・・・・・😱 😱 😱 」
「ヤバっ
そんなら
止めちゃえば?」
「いや、その選択肢は
今の時点では
まぁ~ったく
無いよ」
「どうしてあげることも
出来ないけど
FIGHT!」
沼津魚市場の生簀には
キープしたものと
仮キープしたものがあるので
明日の鱧料理は
万全の状態で
お出し出来そうです
⭐⭐ コエタス ⭐⭐
【西京漬】をはじめ
当店のお取り寄せや
通販の商品などを
召し上がった方々が

投稿して下さっています
ご興味、ご関心がある方は
御覧下さい
コメントを残す