グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 真空調理(低温調理)で仕込んだふぐ刺 

真空調理(低温調理)で仕込んだふぐ刺 

Vol.3788

“身体に優しい、美味しい日本料理”を、

信条とする『佳肴 季凛』店主兼

熱血料理人の志村弘信です。

今朝の気温は、

低かったこともあり、

沼津魚市場に行くと、

半分近い人達が、

長袖を着ており、

「暑さ寒さも 彼岸まで」とは、

よく言ったものです。

そんな今朝仕入れたのが、

福島県産のとらふぐで、

その場で締め、

持ち帰ることにしました。

卸そうとすると、

熱血君がやって来て、

「親方、おはようございます。」

「おはよう。」

「今朝は、肌寒かったね。」

「Tシャツ1枚だったけど、

それほどでもなかったよ。」

「ふぐを仕入れて、

萌え燃え・・・ 💖

だったからじゃね?(笑)」

「そうかなぁ。」

卸し終えたら、

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、

水洗いをしてくれたものを、

手直しをし、

拭き上げ、冷蔵庫へ。

ふぐ刺にする場合、

最低でも、

二日は寝かさなくてはなりません。

この写真のふぐ刺は、

18日の【特別会席】で

お出ししたものです。 

ところで、

この日にお出ししたのが、

ふぐ刺というか、

湯引きしたふぐです。

ただ湯引きしただけでなく、

タイトルにもあるように、

真空調理で仕込んだもので、

真空調理は、

低温調理とも呼ばれています。

熱血君がやって来て、

「この間から、

気になっていたんだよ。

早く話してよ~。」

「まぁ、慌てなさんな」

ふぐ刺に仕立てる場合、

身皮と呼ばれる薄い皮を

取り除かなくてはなりません。

魚に詳しい方や

釣りをする方の中には、

カワハギの形態写真

皮剥(カワハギ)や、

ウマヅラハギの形態写真

馬面剥(ウマヅラハギ)を

思い浮かべるかもしれませんが、

ピンポ~ン♬ 

トラフグ、カワハギ、

ウマヅラハギは、フグ目(もく)ですので、

簡単に言えば、親戚です。

ひれの位置だけでなく、

ひれを動かす筋肉の構造も

似ています。

違うのは、

肋骨(ろっこつ)の有無で、

フグ類は、肋骨が無いため、

お腹を膨らますことが出来るのです。

真空調理のふぐですが、

三枚に卸したら、

身皮をつけたまま、

盆ざるに乗せ、

バーナーで

身皮を炙ったら、

氷水で冷まします。

粗熱が取れ、

水分をふき取ったら、

アルコールを飛ばした日本酒と共に、

真空パックし、

スチームコンベクションオーブン(スチコン)で、

70度で加熱すること、10分。

氷水で一気に冷ましたら、

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: s-RIMG4093.jpg

冷蔵庫へ。

70度で加熱するため、

低温調理とも呼ばれているのですが、

低温といっても、温度帯は、

40~80度と様々です。

そのため、解釈というか、

定義も、かなりアバウトな面もあります。

加熱することで、

ふぐ刺特有の歯応えは

失われますが、

旨味が引き立ち、

ふぐしゃぶのような感じです。

“ふぐに魅せられし料理人”の自分にとって、

ふぐちりこそ、ふぐ料理の真骨頂で、

ふぐ料理というカテゴリーに限らず、

これに勝る料理は、

なかなかありません。

長々とお話ししている間に、

真由美さんは、

カウンター内の掃除や、

ふぐのひれを貼り付けてくれ、

表も裏も、

満員御礼。

さらに、知らぬ間に、

南方では、台風の赤ちゃんが生まれ、

しかもダブル!

安心出来ませんが、

少しずつ秋の気配を

感じます。

秋のお彼岸から春のお彼岸までが、

ふぐ料理のシーズンとされており、

自分にとっても、

ますます、萌え燃え・・・ 💖

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る