グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

急遽GW 富士急ハイランド編

昨日お話ししたように、今日は、お休させて頂き、

s-P4290022

『富士急ハイランド』へ、行って来ました。この一、二年、連休の行先の定番で、ご存じの通り、絶叫マシンの殿堂とも言うべき遊園地です。

 

着いたのは、開園前でしたが、GW(ゴールデンウィーク)初日ということもあり、既に、

s-P4290024

順番を待つ人が、

s-P4290030

並んでいました。この状況は、案の定でしたので、

s-P4290027

持参した新聞を、読みながら待っていました。そうこうしていると、開門時間となり、

s-P4290033

入場し、

s-P4290035

入場券を手にし、しばし待つと、

s-P4290038

開門。ここからは、自分と長女、女将兼愛妻(!?)の真由美さんと次女のチームに分かれました。このように分かれた理由ですが、自分達は、絶叫マシン派で、真由美さんたちは、NGだからです。

 

そして、自分達は、目指すアトラクションに、向かいました。向かったそれは、

s-P4290039

【高飛車】というものでした。開門と同時でしたので、

s-P4290040

列に並ぶ人は少なかったので、すぐに館内に入ると、

s-P4290041

【高飛車】の概要が、

s-P4290042

書かれており、ギネスレベルのアトラクションであることを、知りました。

 

【高飛車】は、

s-P4290059

回転、

s-P4290058

急降下を組み合わせたもので、この角度は、121度というもので、絶叫マシン好きには、垂涎の的です。

 

そうこうしていると、

s-P4290044

自分達の番となり、所持品を、

s-P4290043

ロッカーにしまいました。この後は、絶叫の彼方に、葬られてしまいました。その【高飛車】の凄まじさについては、こちらをご覧下さい。

 

その後、向かったのは、

s-P4290054

これまた絶叫マシンの【ええじゃないか】でした。前回来た時に、乗っているので、詳しいことは、こちらを御覧下さい。

 

この二つに乗ったことで、目的が達成されたので、

s-P4290055

神聖なる休日に、乾杯。

 

ところで、絶叫マシンに乗ると、どうしても気になることがあります。それは、どこの会社が作っているかということです。あのスピードと安全性を考えて、作るということは、ロケットや戦闘機を作る知識に近いはずです。興味がある自分は、色々と検索したところ、こんなサイトに、辿り着きました。

 

また、昨日は、強風だったこともあり、

s-P4290046

ジェットコースターの【FUJIYAMA】や、

s-P4290061

【鉄骨番町】などのアトラクションが、運転休止でした。ただ、【鉄骨番長】は、

s-P4290068

運転開始したので、

s-P4290064

乗ったのですが、【高飛車】と【ええじゃないか】で、絶叫した後では、虚しさすら感じました。

 

開園と同時に、入園し、目的のアトラクションに乗れたこともあり、お昼過ぎには、帰ることにし、遅めのお昼を食べに、御殿場へ向かったのでした。

久し振りのお子様用のお弁当&『一番搾り シングルモルト』

今日は、定休日でしたが、

s-P4110099

お弁当のご注文を頂いていたので、

s-P4110108

お弁当の仕上げと盛り付けをしました。御覧のように、1つだけ違った形の折がありますが、今日は、お子様用のお弁当も、御用意しました。

 

盛り付けるのは、いつものように、

s-P4110110

女将兼愛妻(!?)の真由美さんで、

s-P4110111

このように、仕上がりました。

 

お子様用のお弁当は、一つでしたので、

s-P4110113

自分が、このように盛り付けました。お子様用のお弁当を御用意するのは、かなり久し振りのことですので、以前作ったものを、過去の記事から、引っ張り出しました。

 

また、前回、お子様用のお弁当を作ったのは、約2年前のことで、その時のお弁当については、こちらを、お読み下さい。

 

入っている料理ですが、左側のマスに、

s-P4110114

俵形の御飯を2個、じゃが芋のチーズ焼、彩りに、塩茹でしたブロッコリーを、入れました。

 

一方、右側のマスには、

s-P4110115

玉子焼、サーモンの西京焼、鶏の唐揚、海老フライ、つくねを入れてあります。海老フライは、盛り付けやすくするため、あえて折り曲げて、揚げました。ちなみに、今回のお子様用のお弁当は、約2年鰤

 

盛り付け終えたら、重ねてから、

s-P4110121

紐をし、おしぼりと箸を乗せました。お子様用のお弁当の方は、

s-P4110119

箸もお子様用にし、あとは、お客様が取りに見えるのを、待つばかりとなりました。

 

ところで、今日は、お弁当の仕上げをしながら、

s-P4110106

夕飯用に、おでんを作ったのですが、酒屋に、買い出しに行くと、目にしたことのないビールが並んでいたので、

s-P4110131

買って来ました。所謂“プレミアム・ビール”のさらに上をいくもので、言うなれば、“モア・プレミアム・ビール”で、商品名は、『一番搾り シングルモルト』です。詳しい商品の紹介については、こちらをお読み下さい。

 

このページを読むと、正式な発売日(4月12日)よりも、一日早いことが分かります。もしかすると、自分が、日本で最も早く飲むことが出来る一般消費者の一人かもしれません。そう思うと、妙な優越感に浸れます。

 

また、オーガニック麦芽100%となっており、

s-P4110132

マクロビオティックを料理の基本に据えている自分としては、素通り出来なかったのも、事実です。そんな自分のマクロビオティックについての考えについては、こちらをお読み下さい。

 

さらに、裏面を見ると、

s-P4110133

ホップも、オーガニック(有機)のものでした。

 

そして、このビールと共に、今夜は、おでんを味わい、

s-P4110134

喉が潤ったら、

s-P4110137

熱燗で、“休日出勤”の労を、ねぎらったのでした。

“1,5連休”は、静岡へ

今日は、昨日の振替で、お休みさせて頂きました。昨日が、半ドンだったこともあり、“1,5連休”ということになります。

 

春休み中で、二人の娘達の“どこかへ、連れてけ光線”の攻撃を受けていたので、予定通り、家族4人で、出掛けることにしました。

 

富士駅から、

s-P3220599

電車に乗り、

s-P3220603

静岡に、

s-P3220606

行ってきました。改札口を出たら、

s-P3220608

上の娘と別れ、自分達が、向かったのは、

s-P3220609

『静岡科学館る・く・る』でした。開館前でしたので、しばらく入口で待つことにしました。

s-P3220613

中に入り、

s-P3220614

入館券を買い求め、

s-P3220615

エレベーターに乗り、

s-P3220617

10階まで行くと、入場口へ。中に入ると、

s-P3220620

こんなものや、

s-P3220623

あんなものや、

s-P3220628

そして、

s-P3220634

あれやこれやと、

s-P3220635

理科の授業を体感というか、実感出来る設備が、色々あります。

 

社会科見学で、少し前に、来ていた娘は、試したことがないものを、楽しんでおり、春休みとは言え、平日ということで、それほど混雑しておらず、1時間程度で、『る・く・る』を出ることにしました。

 

早めに朝食を食べ、出て来たこともあり、小腹が空いてきたので、

s-P3220649

『ホテルセンチュリー静岡』に行き、

s-P3220646

ケーキを食べることにしました。ショーケースには、

s-P3220647

このように、色々なケーキが並んでおり、この中から、好きなものと飲物を注文すると、

s-P3220648

テーブルに、運ばれて来ました。食べ終わり、向かったのは、

s-P3220651

『静岡パルコ』で、中学・高校時代の6年間を、静岡で過ごした自分にとっては、『西武百貨店』のイメージが強く、つい『西武』と呼んでしまいます。そこで、下の娘と合流し、お昼を食べるために、

s-P3220653

『ホテルアソシア静岡』に、行きました。子供達の希望で、

s-P3220655

バイキングとなり、

s-P3220657

席に案内されました。“神聖なる休日”ですので、

s-P3220658

当然、ビールは欠かせません。喉が潤ったら、

s-P3220659

白ワイン。そして、カレーと共に、

s-P3220660

締めは、ハイボールで・・・。お腹も満たされ、

s-P3220661

帰路に就き、“1,5連休”は、無事に終わったのでした。

チャルメラ

毎週水曜日の夜8時ころになると、【佳肴 季凛】の前を、屋台のラーメンの車が通るのですが、いつか機会があれば、食べたいと思っていたところ、ようやく今夜、そんな機会にめぐり合わせました。

 

お決まりの“チャルメラ”の音色が聞こえたので、外に出て、徐行運転とも言える速度で走っていた軽トラを呼び止め、

s-P2240076

注文すると、

s-P2240077

麺を鍋に入れ、

s-P2240078

作り始めました。待つこと、約5分、

s-P2240080

出来上がると、お金を払い、持参したお盆に乗せ、店に戻りました。肝心の味ですが、

s-P2240081

思いの外で、何となく懐かしく、染み渡るような気がし、かえって新鮮な感じすらしました。

 

ところで、今回のお話しで、当ブログ『もっと美味しいお話し』は、1400回となりました。足掛け、7年半弱、これからも、よろしくお願いします。

 

★☆★ 日本料理の匠 ★☆★

【佳肴 季凛】店主兼熱血料理人の自分が、

s-20140826162548-550

このように紹介されております。ご興味、ご関心のある方は、上の写真をクリックして、ご覧下さい。

お弁当と夕飯の準備

月曜日の今日は、定休日でしたが、沼津の魚市場に、仕入れに行って来ました。仕入れて来たのは、

s-P2150020

鹿児島県産の鯵をはじめ、

s-P2150022

冷凍ものなどでした。少ない仕入れのように思われるかもしれません。というのも、ここ2,3日の強風の影響で、鮮魚の入荷が少なかったからでした。

 

この鯵も、鮮度が良く、刺身に出来るものですが、自分は、殆どの場合、鯵は、揚物に使います。鮮度の良いものほど、加熱することによって、旨味は深まりますし、鮮度が落ちたから、加熱調理しても、美味しくはありません。そういう使い方は、決して間違ってはいませんが、自分の選択肢に入るケースは、滅多にありません。

 

そんな状況とは言え、自分の仕入れには、さほど影響がなく、『佳肴 季凛』に戻り、鯵を仕込むことにしたのですが、定休日ということもあり、夕飯用のおでんも、

s-P2150025

ついでに、仕込むことにしました。

 

ただ、定休日の仕込みは、休み返上で、憑りつかれたようにすることもあれば、最低限にすることもあります。その程度というか、量は、仕入れ、御予約状況を基本に、様々な条件が重なった上でのことですが、最終決断は、どこまでいっても、自分ですので、その時の気分次第で、かなりいい加減なものです。

 

そんな今日の仕込みは、

s-P2150026

鯵を卸しておくだけにしましたが、鮮度が良いうちに、使い切るのは出来ませんので、

s-P2150027

半分以上は、真空パックして、

s-P2150030

冷凍しておくことにしました。こうすることで、この2,3日のような天候不順の時だけでなく、急なご予約に対応することが、出来ます。

 

これで、仕込みは終了したので、

s-P2150028

包丁を砥ぎ、

s-P2150029

片付け終わりました。最後に、

s-P2150035

米を研ぎ、お弁当のお新香などを、盛り付けておき、

s-P2150036

道具類も、用意しておきました。夕方近くになり、

s-P2150031

おでんに、白はんぺんを入れ、お弁当用の折を準備し、

s-P2150033

きれいな袋を、

s-P2150034

かけておきました。

 

そして、夜は、

s-P2150038

おでんを味わい、無事に一日を、終えたのでした。

 

★☆★ 日本料理の匠 ★☆★

【佳肴 季凛】店主兼熱血料理人の自分が、

s-20140826162548-550

このように紹介されております。ご興味、ご関心のある方は、上の写真をクリックして、ご覧下さい。

嗚呼、静岡聖光学院

今日の新聞です。

s-PC290179

現在、大阪の花園ラグビー場で行われている全国高校ラグビーの結果が、載っていました。大きく書かれている静岡聖光というのは、自分の母校である静岡聖光学院高校のことです。

 

御覧のように、105-0という大差の勝利で、しかも完封という快挙、

s-PC290181

そして、静岡県代表としては、初めての快挙を成し遂げました。母校の快挙は、ともかく嬉しいものです。ここまでが、前置きで、ここからが、本題です。

 

静岡聖光学院は、静岡市にある中高一貫のミッション系の私立の男子のみの進学校で、自分は、その15期生で、高校時代は、帰宅部でした。もっとも、寮生活をしていたので、“帰寮部”というのが、正しいのかもしれませんが・・・。

 

ただ、中学時代の自分は、野球部に所属しており、静岡市内の中学の中でも、3本の指に入るくらいの弱さで、公式戦では、コールド負けの常連で、練習試合の相手を探すことすら難しく、練習試合の相手は、いつも同じでした。

 

中高一貫校でありながらも、野球部は、中学のみでしたので、その存在感は、かなり薄いもので、運動部の中でも、“盲腸”的な存在でした。

 

一方、当時の高校のラグビー部は、現在のように、全国大会に出場したことはありませんが、新人戦やインターハイなどで、優勝することもありましたし、中学のラグビー部は、東海大会で優勝して、関西大会にも出場したこともあり、部員数も多く、学校の中では、一目置かれていました。

 

そんな野球部でしたが、一学年の上(14期生)の先輩が、Facebookを通じて、現在の自分を知り、14期生の野球部同窓会を、26日(土曜日)に、開いてくれました。

 

卒業以来の再会ですので、

s-PC260378

約30年振りのことです。先輩達は、お互いの再会を喜んでいると、今度は、自分を見て、殆どの先輩が、「あの頃は、小さくて、可愛かった志村が、おっさんになっているじゃねぇか!」と、声を掛けてくれ、かつての自分が、紅顔の美少年だったのは、これで、証明されたようなものです。

 

その後、

s-PC260381

先輩達は、着席し、

s-PC260382

乾杯。学生時代だけでなく、現在の状況と、

s-PC260383

話は、尽きません。すぐにでも、同席したいのは、

s-PC260384

やまやまでしたが、暮れの土曜日ということもあり、

s-PC260385

お客様の料理をお出ししなくてはならす、ようやく一段落つくと、

s-PC260386

ある先輩がカウンターに座り、色々と話をすることが出来、この先輩も、自分と同じく寮生活をしていていました。

 

当時、寮生は、毎週土曜日に、帰省しなくてはならなかったので、練習が終わると、急いで、着替えて、駅に向かったこともよくありました。時には、電車に間に合わせるため、タクシーを呼んだこともあり、その役目は、下級生の自分でした。

 

急いで乗った電車の殆どは、静岡発東京行きの各駅停車で、寮では禁止されていた週間発行の漫画を、回し読みしたり、色んな話をしながら、道中を過ごしたものです。

 

その後、個室のお客様がお帰りになり、急いで片付けをして、

s-PC260389

同席し、もとい、先輩と一緒ですので、同席させて頂きました。そこでの最初の話題は、料理人になったことでした。

 

それ以外は、やはり野球部のことで、断片的な思い出も、誰かしら、明確に憶えていたりしているので、昨日の出来事のように、甦ることもありました。

 

楽しい時間の過ぎるスピードは、驚くほど速く、夜な夜な話したかったものの、不惑を超え、アラフィーが見えてきた世代にとっては、限界が近づき、

s-PC260387

忘れないうちに、皆で、記念撮影。

 

これまでにも、中学高校時代の同級生と、飲み交わすことも、何度かあり、その時は、楽しさそのものでしたが、この日は、楽しさというより、嬉しさの方を、強く感じました。

 

母校の静岡聖光学院は、おぼっちゃん学校などと言われ、在校時代、そして卒業後の長い間、校名を誇りをもって言うようなことはありませんでしたが、今思えば、非常に有意義であったし、寮生活をしていた自分にとっては、5年もの間、共にした寮生活をした先輩達は、兄貴的存在でした。

 

後輩の頑張り、そして、先輩の優しさを、改めて感じ、自分が未熟で、さらに精進し、後輩にその道を示さなければならないことを、再認識しました。そして、母校の伝統と名を、汚(けが)すことなく、真摯に生きなくてはならないことを、思ったのでした。

 

★☆★ 日本料理の匠 ★☆★

【佳肴 季凛】店主兼熱血料理人の自分が、

s-20140826162548-550

このように紹介されております。ご興味、ご関心のある方は、上の写真をクリックして、ご覧下さい。

【いやしの森 amin】

先日の月曜日のことです。定休日ということもあり、女将兼愛妻(!?)の真由美さんと、

s-PB160259

静岡県三島市にある【いやしの森 amin】さんへ、行って来ました。中に入ると、

s-PB160262

オーガニックの化粧品、

s-PB160263

ハーブティー、

s-PB160267

パワーストーンなどが、陳列されていました。また、店名にもあるように、

s-PB160265

森をイメージした店内には、

s-PB160266

カフェがあり、カレーを食べたのですが、何故か写真を撮らず仕舞いとなってしまいました。

 

お近くにお住まいの方や、ご興味のある方は、ホームページをご覧になるだけでなく、是非一度、お出掛け下さい。

 

★★★ 冬の特別献立 ★★★

女性のお客様に限り、会席料理“冬ごもり”を、御用意致しております。
fuyufuyu.jpg
(お一人 3,000円  食事、デザート付 全9品)
なお、“冬ごもり”は、ご予約なしでも、お召し上がり頂けますが、11月24日~12月17日までの金、土曜日以外の御用意となっております。

養命酒のハイボール

ここ最近、

s-PA260115

たまに飲むお酒です。実は、このお酒は、

s-PA240061

『養命酒』をベースにしたもので、ここ2、3年、流行っているハイボールをアレンジしたものです。『養命酒』は、ご存じの方も多いのにもかかわらず、飲んだことがある方は、意外と少ないようで、つい最近まで、自分もそんな一人でした。

 

初めて飲んだ時は、ストレートでしたが、意外と美味しかったので、

s-PA270023

『養命酒』と氷を、グラスに入れてから、

s-PA270024

炭酸を注ぎ、よく混ぜ合わせ、

s-PA240065

レモンスライスを入れ、飲んでみたところ、殊の外美味しかったので、すっかりお気に入りになってしまいました。ただ、『養命酒』は、医薬品ですので、

s-PA240074

このような注意書が、書かれています。

 

書かれている効能が、すぐに現れるのかは、個人差があると思われますが、寝る前に飲むと、身体がポカポカするので、これからの時季、おすすめです。ただ、お酒ですので、飲み過ぎにも、注意が必要です。ご興味がある方は、是非お試し下さい。

 

ところで、明日(28日)のランチの営業は、

s-PA280029

都合により、お休みさせて頂きますが、夜は、通常通り、営業します。宜しくお願いします。

【体育の日】つれづれ・・・

【体育の日】の今日は、

s-PA120119

定休日の月曜日ということで、お休みさせて頂きました。自分にとっては、『体育の日』=10月10日ですし、ここまでして、多くの国民の祝日を変えてしまったことは、本来の意味を逸脱し、もはや冒涜以外の何ものとは思えません。

 

そんなことはともかく、今日は、

s-PA120068

静岡市清水区にある『エスパルスドリームプラザ』に、家族で行って来ました。志村家の女三羽烏”は、

s-PA120074

映画を観ることになり、“三羽烏”と別れた自分は、

s-PA120087

“鬼の居ぬ間に洗濯”を兼ねて、神聖なる休日ですので、早々と、朝食を兼ねて、グビグビ・・・。その後、館内を、

s-PA120088

色々と、

s-PA120094

ブラブラと、

s-PA120099

していました。お昼を、皆で食べた後、女将兼愛妻(!?)の真由美さんと下の娘と一緒に、

s-PA120104

観覧車に乗ったのですが、もしこれが、

s-PA120105

真由美さんと二人きりだったら、どんなにドキドキしたことでしょう・・・!?

 

観覧車からは、

s-PA120106

遠くに伊豆半島だけでなく、

s-PA120108

初冠雪をした富士山も、見ることが出来ました。また、反対の西側には、

s-PA120110

日本平の山並みを見ることも出来ました。

 

日本平は、自分が通った中学、高校があり、その学校の寮で、紅顔の美少年時代の六年間を、過ごした思い出深い場所であるだけでなく、真由美さんと、初めてデートをした場所なので、忘れたくても、忘れることが出来ない場所なのです。

 

この後、『エスパルスドリームプラザ』を後にし、『佳肴 季凛』に戻ったのですが、まだ明るかったこともあり、

s-PA120114

庭の手入れをしました。

 

また、普段の月曜日は、子供達も、それぞれの用事が多く、ゆっくりと夕飯を食べる機会もないのですが、今日は、どれもこれもオフ状態で、寒さを感じる日もあるので、

s-PA120117

ふぐ料理を食し、休みらしい休みを過ごすことが出来ました。

 

★★★ 佳肴季凛謹製  西京漬 ★★★

当店では、お中元、お歳暮などの贈り物に最適な【西京漬】をご用意いたしております。

zoutousaikyou.jpg
銀鱈、サーモン各3切入  税別3,480円     ※クール便にて発送可

店主自ら、魚市場で吟味した“銀鱈”、“サーモン”を使用し、お手製の有機西京味噌で仕込んだ逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

連休最終日は、静岡へ

連休最終日の今日、『佳肴 季凛』はお休みさせて頂き、家族で、出掛けることにしました。先ずは、

s-P9236927

電車に乗るために、富士駅へ。行先は、静岡でした。あいにく、席は空いておらず、

s-P9236931

立っていることにしました。3~40分程で、

s-P9236938

静岡に着き、改札口を出て、着いた先は、

s-P9236944

『新静岡セノバ』でした。中に入ったものの、特に目的の無い自分は、3人とは別行動となり、ブラブラしていると、

s-P9236952

かつて、実演販売のカリスマ的存在だったマーフィー岡田(敬称略)が、例の「見て、見て、見て!」の向上と共に、実演販売をしていました。

 

その後、お昼を食べ、

s-P9236955

再び電車に乗り、

富士に、戻ったのでした。

 

ところで、シルバーウィークなる連休は、今日で終わりで、つい一ヵ月ほど前にも、お盆休みもありましたが、これだけ連休というか、休みが多いのも、実際のところ、どうなんでしょう?

 

個人的には、魚をはじめ、市場などの流通が止まってしまうので、厄介極まりありませんし、基本的に、仕事が好きなので、休みは、ほどほどで十分です。

 

そんな今日、

s-P9236958

新聞のコラムに、

s-P9236959

こんなことが、

s-P9236960

書かれていました。

 

どんなことでも、裏と表があり、どちらが正しいのか、決めることは出来ませんが、このコラムの筆者の考えは、あながち間違ってはいないような気がしますし、

s-P9186850

先日の日めくりにあったように、こんな気持ちで、仕事をしたいと思います。

 

★☆★ 日本料理の匠 ★☆★

【佳肴 季凛】店主兼熱血料理人の自分が、

s-20140826162548-550

このように紹介されております。ご興味、ご関心のある方は、上の写真をクリックして、ご覧下さい

このページの上へ戻る