グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

【西京漬】の化粧箱の縦向きと横向きの違い

Vol.4210

いらっしゃいませ 


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。


今日(11月18日)は


【西京漬】の化粧箱の向きについて

お話しします。 


「ねぇ、親方
この【西京漬】は横向きで


こっちのは縦向きなんだけど

どうしてなの?

親方得意の気分で変えたとか・・・。」 

と、ふぐとらちゃん。


「気分なわけないじゃん。

帯紙を掛けてあるのと

無いものとの違いだよ。」 

横向きのものも


縦向きのものも

銀鱈、鰤(ぶり)、サーモン、鯖(さば)が

各4枚入ったものです。

※【西京漬】 

佳肴 季凛 謹製 西京漬け



こちらが

内祝の熨斗のシールを

貼った横向きのもので


縦向きのものには

普通にシールを貼ってから

お礼の帯紙を掛けました。 


「こういうのって

フリー素材で見つけるんでしょ?」 

「そうだよ。

あっちこっち見つけるのが

楽しいんだよね。」 

「見ているだけで

楽しくなるもん。


このお礼の方は

要冷凍のシール付だけど

宅配便で送るんじゃないの?」 


「送らないよ。

お客さんが取りに来てくれるから

こういう風にしてあるんだよ。


「そういうことね。」



その後

横向きのものは

発送出来るようにしておきました。 


帯紙というより

熨斗の有無ですが

取りに見える場合は

直接、お申し付け下さい。 


また、ネットでのご注文の際には

備考欄に

このように書いてあるので

ご利用頂けます。  


なお、帯紙を掛けない場合は

基本的に

横向きで箱詰していますので

宜しくお願いします。


「今日は、銀だらを仕込んだんだね。

そんじゃ、また明日🐡」 by ミニふぐちゃん




★☆★ 【コエタス】 ★☆★

当店のお取り寄せや

通販の商品などを召し上がった方々が

【コエタス】というサイトで

投稿して下さっています。

ご興味、ご関心のある方は

御覧ください。

ゆるキャラ達用に新調したふぐのイラスト付のポーセラーツの器 

Vol.4196

いらっしゃいませ 


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。

今日(11月4日)は

ゆるキャラ達用に

新調したふぐのイラスト付の

ポーセラーツの器 

についてお話しします。 



先日、【佳肴 季凛】にある

“癒しのふぐギャラリー”の主宰者の

【PLUSROSE】さんが

やって来ました。

その時に、


【PLUSROSE】さんが

女将兼愛妻(!?)の真由美さんに

色々と説明してくれたのですが


この理由は

後々わかりますので

しばし、お待ち下さい。 



👆【佳肴 季凛】から見れば

“癒しのふぐギャラリー”ですが

【PLUSROSE】さんからすれば

“PLUSROSEアネックス”になります。


やって来た理由が

こちらで


出来上がったお皿が 

こちらになります。


ただの器ではなく

当ブログに登場してくれる

ゆるキャラ達の台で

当ブログをお読みになっている方には

ルーチンの写真のはずです。 


すると

熱血君

ふぐとらちゃん

ミニふぐちゃんがやって来て


「わ~い、届いたね!」


「乗りたい、乗りたい♬」

「一番最初に使うのは

誰、誰・・・?」


と、三者三様にして

ワチャワチャ。


\\   じゃあ、「せ~の!」で    //

\\ みんな一緒に乗るのは、どう? //



「うん、そうしよう!」


\\ せぇ~の、はいっ! //


「わ~い、わ~い♬

これなら、みんな一番だね!」  

と、丸く収まりました。 


さて、この器には

イラスト共に


様々なセリフが書かれており


これらは


彼らがブログで使う言葉で


ブログを日々チェックしてくれている

【PLUSROSE】さんに

“アイデアの神様”が降りて来て

使うことにしたそうで

その経緯(いきさつ)を

真由美さんに話していました。

イラストのふぐは

真由美さんが描いたもので

これらは

【オンランショップ】でも

ご購入頂けます。

新しい器も加わったことで

ゆるキャラ達も

今まで以上に

張り切って

ブログに登場することになるはずですので

くれぐても宜しくお願いします。 



「明日はバスのお客さんが来るんだね。

そんじゃ、また🐡」

中古だけど、新しい軽トラ 

Vol.4156

いらっしゃいませ


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。



今日(9月25日)は

一昨日納車された軽トラについて

お話しします。 


一昨日

新しい軽トラがやって来ました。

そもそも新しい軽トラが来たのは

このようなことになったからで

その時の様子については

こちらを👇



軽トラを見たふぐとらちゃんが

「おっ、来た来た🚚

良かったじゃん!」

と言いながら

近付いてきました。


「そうだよ。」

「この軽トラって

新しいけど、中古

それとも

中古だけど、新しい

どっちなの?」

「難しいこと言うなぁ~。」

「誰に教わったんだろうねぇ・・・♬」


代車のトラックの隣に

軽トラを移動し


荷台のコンテナを軽トラに

乗せ換えました。


車内に入り

軽トラの取説。

というのも

今度の軽トラは

4駆だからです。


「親父さん

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sRIMG8640.jpg

休みなのに

わざわざ有難う♬」

と、ふぐとらちゃん。

休みとあるように

この日は

秋分の日ということで

祝日でした。

「いや、親方も困るだろうし

他のお客さんの車のパンク修理を

急に頼まれたから

ついでに持って来たんだよ。」

「そうなの。」

「お客さんが困っているのに

素通りは出来ないしね。」

「商売人の鏡だよ。」

「よっぽどの時は断るけど

出来る限り

受けるようにしているんだよ。」

「親父さん

👏👏👏」

「ありがとうね。

褒めてくれても

何にも出ないよ。

次の修理があるから

これで帰るね。」

「はぁ~い

お疲れ様♬」 


トラックのエンジンを掛けたら

ご主人は工場へ戻りました。

「親父さん

バイバ~イ👋👋👋」 


特に難しい操作はないものの

運転席に座り

色々と確認していると


「この軽トラ

マニュアルじゃん。」

「そうだよ。

自分の免許証は

マニュアル限定だからね。」

「え゛っ!?

オートマ限定は聞いたことがあるけど

マニュアル限定なんてあるの?」

「ないよ。

よくもまあ

そういうことが思いつくよね。」

「そう。

物事を色んな角度から見るとか

機転が利くとか

言って欲しいんだけど・・・。」

「そうなの。

車屋の親父さんも

『親方と話していると

けむに巻かれそう。』

って言ってたよ。」

「平気、平気。

付き合いも長いし

それこそ親子ぐらいに歳が離れているから

笑い飛ばしてくれるんだよ。

ただ、さっきの話じゃないけど

仕事やお客さんに対する姿勢には

見習うとこが多いから

そういう点でも

有難い限りだね。」

「良い関係じゃん!」


「それでさぁ

何で4駆なの?」


「人生たるもの

四苦八苦にして

七転八起だからだよ。」

「それって

誰かの言葉なの?」

「いやいや

自分が言っているだけだよ。」

「熱血料理人らしいねぇ~。」

「そうかなぁ。」


「それはそうと

安全運転で頼むよ、親方。

あと、真由美さんを

心配させるのは良くないからね。」

※真由美さんとは

女将兼愛妻(!?)のことです。


「はいはい、分かりましたよ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-33.png

そう言えば、お友達が

こんなことを言ってたなぁ。」

「ほらぁ~。

皆そうなんだよ。」


ちなみに、こちらのお友達は

当店にいらした時に

Facebookで繋がり


大阪で

【 C.O.P.コンサルティング 】という会社をやられている

整理収納アドバイザーの

ち~ちゃんこと

水口智恵美(みなぐちちえみ)さんです。



なので、自分と真由美さんは

お片付けのち~ちゃんと

呼んでおり

こちらが

ち~ちゃんのブログです👆


さらにさらに

ち~ちゃんの娘ちゃんは

芸能人のひよこ🐣で

それこそ

蛙の子は蛙にして 

恐るべしDNA!

こうして

軽トラに関することは

一件落着となったのでした。


「今日の娘ちゃん弁当 by真由美さん

んまそうだったなぁ~🍱

そんじゃ、また明日🐡」 by ミニふぐちゃん


☆★☆ 【コエタス】 ★☆★

当店のお取り寄せや

通販の商品などを召し上がった方々が

【コエタス】というサイトで

投稿して下さっています。

ご興味、ご関心のある方は

御覧ください。

ふぐのイラスト付のポーセラーツの平皿

Vol.4138

いらっしゃいませ


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。



今日(9月7日)は

ふぐのイラスト付きの

ポーセラーツの器について

お話しします。



昨日のことです。

当店の“癒しのふぐギャラリー”のふぐッズだけでなく


オリジナルグッズを作って下さっている

【PLUSROSE】さんから

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-5.png

👆のメッセージ@Facebookが届き

こんなやり取りを。

そして、今日の夕方

届いたのが

こちらのポーセラーツの器で

ポーセラーツとは

白い陶磁器に

転写紙や専用の絵の具で

オリジナルの器を作るハンドクラフトのことです。





器を見た熱血君曰く

「一枚しかないってことは

もしかして・・・?」

「そうだよ。

基本的に賄い用。」

「やっぱりね。

でも、器は色々あるのに

どうして?」

「店用の器でもいいんだけど

新しい器って

ついつい欲しくなるじゃん。」 

「そういうものなんだぁ~。」

「で、萌え燃えしちゃうんでしょ?」

「あはは・・・🐡」
 

器の周りには


カラフルなふぐのイラストがあしらわれ


これまで同様


イラストは


女将兼愛妻(!?)の真由美さんが

描いたものです。


「デザイン、器の形って

どうやって決めているの?」

「この前のサラダボウルもだけど

サイズと形を伝えると

【PLUSROSE】さんが

見つけてくれるんだよ。」

ちなみに

この間のサラダボウルについては

こちらを👆


「親方のためにだけ

器を取り寄せるの?」

「それは無いよ。

半分お遊びだから

手持ちのもので

お願いしているよ。」

「趣味と本業を兼ねて

遊ぶんだぁ。」

「まぁ~ね。」

「そう言えば

親方って

趣味っていう趣味あった?」

「特にないけど

食べ歩きとか・・・。」

「それも本業繋がりじゃね。」

「そうだね。

料理が好きで

料理人になったんだから

それはそれでいいんじゃない。」

「ふぅ~ん。」 

「ただ、店をやるっていうのは

趣味の延長にはならないのが

難しいところだよ。」

「やっぱりね。」

「ただ、やる以上は

色んな意味で本気だけど

その中に

面白味がないと

続けるのは難しいよ。」

「そうなんだぁ。」

「日本料理って

敷居が高いとか

堅苦しいイメージが

あるみたいなんだよね。」

「えっ、そうなの?」

「だから

こういう器を使うことで

軽いイメージを持って欲しいんだよね。」

「よくよく考えると

分かるような気がするな。

親方や真由美さんといると

そう感じないけど・・・。」

「変に軽いのは

良くないけど

良い意味での軽さって

今の時代、大事だと思うよね。」

「そうだよねぇ。

で、この器はいつデビューするの?」

「そんなの分かんないよ。

おかずっていうか

賄い用だし・・・。

まぁ、インスタで

投稿するだろうから

楽しみにしていてよ。」

「はぁ~い♬」 


ふぐのイラスト付の器は

自家用、店用を合わせると

なんだかんだで

100枚以上あるはずで


その数、現在完了進行形にして

じわじわ右肩上がり中。


「今日はバスが来たんだね。

お疲れ様~🐡」 by ふぐとらちゃん

定休日に布巾の洗濯

Vol.4135

いらっしゃいませ


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。


今日(9月4日)は

布巾の洗濯の様子について

お話しします。


今日は定休日ですが

定休日でも

起きたのは

普段通りの5時過ぎでした。

目覚ましなくても

6時前までには

起きるのが

日課です。

ホームグランドの沼津魚市場に行く時は

4時前に起きるので

一時間も遅いと

お気楽極楽・・・♬ 

定休日なので

布巾の洗濯をすること

2回戦。


これらを干すと

「おはよう、親方🐡

折角のひと仕事に

水を差すみたいだけど

雨が降るんじゃね。」

と、ふぐとらちゃん。

「おはよう🐡

雨と水を掛けるなんて

朝から冴えているねぇ~。」

と、返すと


「そうでも

ないんじゃね。」

「それなら、座布団なしね。」

「え~っ、それは無いよ~。」

「じゃあ、布巾だけに

座布団じゃなく

タオルはどうだい?」

「親方、やるじゃん!

木久扇(きくおう)さんが

『笑点』を卒業するから

後釜になれんじゃね!?」

「あはは・・・。」


言うまでもありませんが

木久扇さんとは

林家木久扇「笑点」降板/引退の3つの理由、後任は誰? | エンタメファミリー

落語家の林家木久扇師匠のことです。 


木久扇師匠は

自分が鮨屋(東京・新宿)にいた頃の

常連さんで

当時は、木久蔵師匠でした。 

師匠は、『笑点』同様

駄洒落の連発で

時にはお寒いものも・・・。(笑)


「へぇ~、そうなんだぁ。

さっきの話だけど

雨が降るかもしれないから

洗濯ものをしまわないと・・・。」


ということで


洗濯ものをしまい


定休日のひと仕事(!?)が

終わったのでした。 


「明日は、『西京漬』を仕込むんだね

そんじゃ、また🐡」 by ミニふぐちゃん

☆★☆ 【コエタス】 ★☆★

当店のお取り寄せや

通販の商品などを召し上がった方々が

【コエタス】というサイトで

投稿して下さっています。

ご興味、ご関心がある方は、御覧下さい。

ふぐの器で、お子様料理 

Vol.4133

いらっしゃいませ


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。


今日(9月2日)は

今日のお子様料理について

お話しします。



今日は、法事の御席があり

ひと通りの準備が整うと

熱血君がやって来ました。

「おはよう、親方🐡」

「おはよう🐡」 

「この席は

チビッ子の?」

「そうだよ。」

「ってことは

お子様料理を用意するんでしょ?」

「そうだよ。

今日のは

鮪の刺身付だよ。」

「わぁ~、僕も

マグロ好き・・・🥰」

「こんな感じだよ。

ほら。」


「んまそう~。

筋もない赤身で

ザ・まぐろの刺身って感じだね。」


「そうだよ。

市場で仕入れて来るんだけどね。

こういう部分のがあるんだよ。」

「いいなぁ

今度食べたいなぁ。」

「お手伝いしてくれたらね。」

「ギクっ・・・💦」


器は


ふぐのイラスト付きの

オリジナルのもので


ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが

描いたものです。


「その前に

水を撒くから

手伝ってくれる?」

「はぁ~い♬」

水を撒き終えると



「あとはお客さんが来るのを

待つだけだね。

(まぐろGET出来るかな・・・。)」

「そうだね。

中に入るよ。」

「うん♬」 


お客様を待つばかりだったのですが

デザートの苺のアイスを

ディッシャーで抜いていないことに気付き


抜いていると


「気付いて良かったね🍨

赤だったり

ピンクだったりしているのは

どうしてなの?」

「仕上がる直前に

苺そのものを

混ぜているからだよ。」


「へぇ~。

こういう感じだと

素材感あって

いいじゃん、いいじゃん🍓」 

「自然な感じだしね。」

「で、お子様料理も

苺のアイスなの?」

「そうだよ。

大体のチビッ子は

苺が好きだからね。」

「僕も🍓好きだよ😋

それにしても

んまそうだね。」

「そうなんだぁ~。

お寺から電話があったから

バタバタするから

離れていてね。」

「はぁ~い。

アイスは食べさせてもらえると

思ったのにぃ~。

残念。」 

「なんか言った?」

「いやぁ~、別に・・・。

刺身もアイスも

ダメだったかぁ。」


お客様がご来店されたら

これまた

ふぐのイラスト付の器に

おにぎりを盛付けました。

おにぎりは

白御飯に海苔を巻いただけでの

シンプルなものです。 


グリンリーフを敷き

海老フライ、鶏の唐揚げ

ミニトマトを盛付けたら


出来上がりです。


\\ んまそう~! //

最後に

デザートをお出しし

こちらの器は

ふぐそのものです。 


「こんな器も

持っているんだぁ。」

「ゆるキャラっぽいのもだけど

気になる器があると

つい買っちゃうんだよね。」

「そうなの!?」

「たださぁ

数を揃えるのは大変だから

殆どが1個だけ。」

「1個だけじゃ

使い勝手が悪いんじゃね?」

「そうなんだけど

おひとりのお客さんに使えるから

それなりに重宝しているんだよ。」

「へぇ~。」

「気に入った器を手に取って

値段を見た時

それなりの値段だと

安心するんだよ。」

「どういうこと?」

「自分の目が枯れていないってことだからね。

手に取った器が

安いものだったら・・・?」

「見る目が無い

ってことじゃん!」

「そういうこと。」

「それにしても

器の良し悪しは別にしても

ふぐ好きは

ふぐッズを集めないと気が済まないのは

恐れ入るよ。」

「そうだね🐡」

お子様料理の基本は

こちらになりますが


要予約の料理ですので

ご要望に応じて

色々と御用意が可能です。

なので、基本以外のお子様料理は

当ブログのお子様料理のカテゴリー

色々と載っているので

御覧ください。 


「敬老の日の『西京漬』じゃん。

そんじゃ、また明日🐡」 by ミニふぐちゃん


☆★☆ 【コエタス】 ★☆★

当店のお取り寄せや

通販の商品などを召し上がった方々が

【コエタス】というサイトで

投稿して下さっています。

ご興味、ご関心がある方は、御覧下さい。

ふぐのイラスト付のポーセラーツのお子様プレート

Vol.4099

いらっしゃいませ


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。


今日(7月30日)は

新しいふぐのイラスト付の器について

お話しします。


今日のような土日に

お弁当のご注文を頂くと


娘の昼ごはんが

お弁当の余りもの御膳になる確率がUPし


今日の余りもの御膳がこちらでした。


娘ごはんを見た熱血君曰く


「んまそう~♬ 

そう言えば

前にも

お子様料理っていうか

お子様プレートで

使っていたよね。」


「そうそう。

これね。」

お子様プレートの内容は

おにぎり

つくね

鶏の唐揚げ

ハッシュドポテトで

これにデザートです。 

このお子様用プレートは



当店のオリジナルグッズを

作って下さっている

PLUSROSEさんのデザインです。

PLUSROSE



ふぐのイラストは


オリジナルグッズ同様

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが

描いたもので

スマイル☺と

ラッキー⭐は
フリー素材からとのこと。 


「ねぇ、親方

お子様プレートは

いくつくらいのチビッ子用なの?」

と、熱血君。

「そうだね

3歳~5歳ぐらいの

チビッ子向けかな。」


「ふ~ん、そう言えばさぁ

お子様プレートより少なめの

チビッ子プレートもあったよねぇ。」

「そうだね、よく覚えているじゃん。」

「えへへ・・・。

チビッ子プレートは

いくつくらいのチビッ子なの?」

「ハッシュドポテトが小さいから

幼稚園前のチビッ子かなぁ。」

「この違いって

どうやって決めているの?」

「お子様料理は要予約だから

予約の時に

年齢、アレルギーの有る無し

好き嫌いなんかも訊いてから

用意しているよ。」


「そうなんだぁ~。

器は子供向けだけど

料理そのものは

そんな感じはしないよね。」

「そうだね。

キャラ弁もだけど

そういうのって

作ったこともないし

出来ないと思うし・・・。」

「親方でも出来ないものあるんだぁ。」

「そりゃ、あるさ。

キャラ弁は難し過ぎる!」

「どういうところが?」

「料理技術の積み重ねっていうよりも

裁縫のデザインの

延長みたいなところかな。」

「言われてみれば

そうかも。

この際、チャレンジしてみれば?」

「う~ん・・・。」


当店のお子様料理の基本スタイルは

こちらですが


お子様の年齢

お好みなどに応じて

可能な限りご用意させて頂きますので

お気軽にお問い合わせ下さい。

直しを終えた出刃包丁

Vol.4093

いらっしゃいませ


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。


今日(7月24日)は

直し終えた出刃包丁について

お話しします。


今朝、沼津魚市場から戻ると

「おはよう、親方🐡

仕入れ&休日出勤、お疲れ様~。

これはクロダイ?」

と、ミニふぐちゃん。


「おはよう🐡

そうそう。


地物だから

今朝、水揚げのだよ。」

と、返しました。 


「これから、締めるんでしょ?」

「そうだよ。」



出刃包丁を用意すると

「普段使っている包丁と違うじゃん。」

と、言うので


「そうだよ。この間

胡椒鯛(こしょうだい)を卸した時に

出刃包丁を刃こぼれさせちゃったから

今度から

骨を叩くような時は

ステンレスのを使うことにしたんだよ。」

「そうだったねぇ。

かなり派手にやらかしたもんね。」

その時の様子が

こちらです👇 


頭と


尾びれの付根に


氷入りの海水に落としたまま


神経を抜きました。



氷入りの海水に浸けるのは

体温上昇による身焼けを

防ぐためです。


また、神経を抜くことで

死後硬直が遅れ

鮮度を保つことが出来ます。


黒鯛の下処理をする前に


たかべの仕込みをすることに。


たかべの鱗を取るため

使ったのが


小出刃(こでば)で

鱗を取ります。

たかべは

酢で締めてから


昆布に挟み、冷蔵庫へ。


たかべの後は

再び、黒鯛です。


鱗を取り

はらわたを抜いたら

頭を割るのですが

この時もステンレスの出刃を使いました。


水洗いを終え

卸すのに

出刃包丁を用意すると

「ここで、出番だね。」

「そうだよ。

刃こぼれは勘弁だからね~。」


「でも、どんな風に

直してもらったの?」

「こんな感じ。


刃こぼれした所なんて

ナイフの画像のようです

3ミリも欠けちゃったし

包丁とは思えない姿で

悲しくなるよ。」

「確かに、そうだよね~。」


卸し身を見ると

「クロダイって

きれいな白身なんだねぇ。」

と、ミニふぐちゃん。 


「皮を引くと

模様が赤いから

見栄えもするんだよ。

過去画像からだけど、どう?」

「こんなにはっきりした

赤なんだぁ。

いいじゃん、いいじゃん♬」 


ところで、最初にお話ししたように

休日出勤をしたのは

明日のお弁当の仕込みもあっただけでなく

明日が休市日だったからです。

魚の仕込みが終わったら


煮物など

お弁当の仕込みをしました。


なので

女将兼愛妻(!?)の真由美さんの

手助けは欠かせませんでした。



その頃

包丁を砥いでいると


「魚の仕込みが多かったから

出刃包丁の揃い踏みだね。」

と、ミニふぐちゃん。


「そうだね。

出刃包丁も戻ってきたし

包丁屋さんにも

色々と教わったから偉くなったよ。」


「めでたし、めでたしじゃん!」


包丁を刃こぼれさせてしまったことで

新しいことを知ることも出来ました。 


そう思うと

自らの勉強不足を知っただけでなく

アラフィフを超えとは言え

まだまだ精進の余地

大いにありです。


「明日はお弁当から

一日が始まるね。

そんじゃ、また🐡」  by ふぐとらちゃん

刃こぼれした出刃包丁

Vol.4090

いらっしゃいませ


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。

今日(7月21日)は


刃こぼれした出刃包丁について

お話しします。 


一日の〆は

使った包丁を砥ぐことです。


砥ぎ始めると

ミニふぐちゃん達がやって来て


「お疲れ様~、親方🐡

今日は使った包丁が

多かったね。」

「そうだね。

野菜やら魚やらで

ほぼ全種類の包丁を使ったよ。」


「この出刃包丁

欠けていない?」


「今日、刃こぼれ

させちゃったんだよぉ。(涙)」

「え゛~っ

どうしてなの?」



「今朝仕入れた

胡椒鯛(こしょうだい)の頭を

包丁する時に

やっちゃったんだよ。」

「この子でしょ?」

「そうそう。」

胡椒鯛は

今朝、沼津魚市場で

活かしで仕入れて来たものです。 


刃こぼれしたのが分かったら

沼津市にある包丁屋のご主人に

電話をした後に

この2枚の写真を

送ると


という返信。



電話をする前に思ったのは

①直し賃が高くなること

②直すことが出来ないこと

でした。


恐る恐るかけると

「季凛さん、薄く砥ぎ過ぎ~!

元の方を刃先と同じ感じで

砥いでいるから

こぼれちゃったんですよ。」

「どういうことですか?」

「出刃は元の方で

骨を叩くから

多少、切れ味が悪い感じに

しておいた方がいいんですよ。」

「骨を叩くのは

承知だけど

そこまでの砥ぎ方をしていないです。」


「で、直すんだけど

これまでと同じ感じにするのか

それとも

こぼれにくい直し方にするのか

決めてもらっていいですか?

ただ、今みたいな感じだと

またこぼれる可能性ありですよ。」


そこまで言われると

悩むまでもなく

「こぼれにくい方がいいから

それお願いします。」

と返答しました。 

明日の朝、沼津市内の

包丁屋さんの自宅に届け

明後日の朝、受け取る

という流れで


出刃包丁を


新聞紙で包んでおきました。


「明後日までに戻れば

仕込みに問題はないの?」

と、ミニふぐちゃん。 


「市場も休みだし、平気だよ。

もし、直しに時間がかかっても

これまで使っていた包丁があるから

特に問題はないんだよ。」

「ふぅ~ん。」

「よくよく考えてみると

これまで頭とか

固いものを包丁する時は

ステンレスの出刃を使っていたんだよ。


切れ味は劣るけど

元々の刃の付き方もあって

大きくこぼれるようなことは

無かったんだよ。」


「そうなんだぁ、

包丁屋さんが言うことが

合っているってことじゃん。」

「そうだね。

餅は餅屋じゃないけど

包丁屋は包丁を砥ぐことが

仕事だから

見ているところが

料理人とは違うんだよね。」

「そうだね。」


そう思うと

本当の意味で

包丁の砥ぎ方を知らなかったので

未熟そのものです。 


ただ、未熟である以上

成長途上ですので

日々の仕事が成長の日々だと思うと

これまで以上に

前向きな気分で

仕事に臨めます。 


「じゃあ、市場は休みでも

明日も沼津方面に行くんだぁ。

そんじゃ、また🐡」 byふぐとらちゃん

新しい温蔵庫

Vol.4068

いらっしゃいませ


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。


今日(6月29日)は

月1の“ふぐの日”だけに

いつも以上に

ふぐふぐしく・・・🐡




「ねぇねぇ、親方

新しい温蔵庫のことを

ブログに書いていないけど

いつ話すの?」

と、ミニふぐ。


「あぁ、そうだったね~。

「今でしょ!」の林修先生、東大生時代は体重100kg超だった!合コンでも「あんなデブとは付き合えない」と散々 | ガールズちゃんねる ...

今日でしょ。」

「古くね。

先週届いたんだから

早めに話さないと・・・。」


「まぁ、流れとして

言ってみたけど

確かにね~。


食材じゃないけど

食べるものを扱う以上

鮮度が落ちないうちに

話さないとね。」

「そうそう。

じゃあ、今日はそれでね。」


温蔵庫が臨終を迎えたのは

4月半ばのことでした。


実は、“死亡診断書”をもらう前に

不具合が判明したので

2か月も不在。


不在だった理由は3つです。

①ゴールデンウィークを挟んだため

②受注生産のため

納期まで最低一か月を要す

③受注書の行き違い




温蔵庫を使う一番の目的は

蒸し物を保温しておくためです。


お客様が重なった場合

スチコンのみで対応でした。

スチコンとは

スチームコンベクションオーブンのことです。


使っていた道具が無いと

普段とは違う流れで

仕事をこなさなくてはならないので

この2か月間

かなりハードな仕事を強いられました。

そんな状況も

ようやく先週で

お仕舞となった次第です。 


そんな先週の水曜日の午後

新しい温蔵庫が

外で待機しており


中では

温蔵庫の機能を失い

大きい箱と化した温蔵庫の

撤去を始めていました。


「撤去って言っても


キャスター付きだから

大した作業じゃないんだね。」


車に乗せられた古い温蔵庫見ると


「あぁ、いよいよ

お別れだね👋👋👋」

「そうだね。

長い間、お疲れ様。

どうも有難うね。」

と、見送りをしました。



中に戻ると


「無くなると

意外と広いんだね。」

「そうだね。

完全に空っぽになるのは

分からない振りだよ。」


その後

温蔵庫は

無事に

収まりました。


ちなみに、温蔵庫にの隣にあるのが

スチコンです。



「新しい温蔵庫は

半分くらいのサイズだけど

どうしてなの?」

「今までのは

季凛にリニューアルする前から

使っていたもので

その頃は

2階が客席だったから

大きい温蔵庫を使っていたんだよ。」

「へぇ~。

何年くらい前なの?」

「季凛になって

9月で15年だから

20年くらい前になるね。」

「それじゃ

温蔵庫も歳を取るわけだね。

折角だから

中を見せてくれる?」


「かしこまりました。

こちらが温蔵庫になります。」


「わぁ~

ピカピカじゃん✨」 


とりあえず、

新しい温蔵庫が来たので

大人数の時だけでなく

お客様が重なった時でも

ひと安心です。


「明日で6月だけじゃなく

半年も終わりだね。

それじゃ、また🐡」 by ふぐとらちゃん

このページの上へ戻る