グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

合計8本の鱧(はも)は、山口&大分県産

昨日と今日は、沼津の魚市場に、仕入れに行き、連続で、鱧を仕入れて来ました。そんな昨日、いつものように、着いてから、最初に向かったのは、

s-P6115129

生簀のある活魚売場でした。予め、注文していたので、

s-P6115130

大分県産の2本の鱧(0,85キロ)と、

s-P6115131

山口県産の2本の鱧(1,4キロ)が、既に、用意されていました。御覧のように、大分のものは、活きたもので、

s-P6115136

活きた状態で、持ち帰りました。

 

そして、あくる日の今日も、仕入れに行って来たのですが、生簀に用意されていたのは、

s-P6125141

昨日と全く同じく大分産の2本で、目方も、全く同じでした。これも、

s-P6125154

活かしたまま、持ち帰りました。また、

s-P6125142

山口県産のものを、2本(1,0キロ)仕入れて来ました。

 

明日の土曜日は、沼津の魚市場は休みなので、“二度あることは、三度ある”ということにはなりませんが、“鱧の骨切り、夏の粋”という言葉と共に、

s-P6113270

いよいよ、鱧の盛りの到来です。

 

ところで、明日(13日)ですが、

s-P6135164

 

ランチのみの営業とさせて頂き、夜はお休み致しますので、宜しくお願いします。

揚物無しのお弁当

先日作った運動会のお弁当は、

s-P6065071

このようなものでしたが、普段、当店で、御用意しているお弁当(要予約)は、

s-P5104569

日本料理店ということもあり、こんな感じのものです。

 

ただ、最近では、揚物抜きというご注文を頂く機会も増えてきたので、

s-P5104578

そんな時は、このようなお弁当を、御用意しております。

 

御覧のように、御飯、煮物、焼物などを盛り付けた“口取り”の3ますに、分かれています。一品少ないので、お値段も、1,500円(税別)となっております。

 

要予約ですが、お客様のご希望によって、お弁当に限らず、お持ち帰り料理を、お作りすることも可能です。詳細については、直接お電話にて、お問い合わせ下さい。

 

なお、他のお弁当やお持ち帰り料理については、当ブログの【お弁当】のカテゴリーを、御覧下さい。

 

★☆★ 夏期限定 鱧(はも)料理 ☆★☆

只今、夏期限定コースとして、鱧料理をご堪能いただけるコースをご用意して、皆様のお越しをお待ち申し上げております。

hammosaisai.jpg

『鱧彩々』 (おひとり 6,000円)と銘打ちました。この時季の美食の極みでもある鱧の味を、是非ご賞味下さいませ。

詳細は、【鱧料理】のページをご覧下さい。

魳(かます)の利休焼

一昨日、沼津の魚市場に行った時のことです。

s-P6085095

南伊豆・妻良産の魳(かます)が、

s-P6085096

入荷していました。鮮度も良く、型も大きかっただけでなく、

s-P6085097

そこそこ数も出ていたので、仕入れられそうな予想はしていたものの、あえなく撃沈の憂き目に・・・。

 

どうしても必要なものではなかったとは言え、自分としては、ちょっとしたストレスになっていました。そんな昨日、ふぐ類の仕入れ先の一つの富山県氷見で、水揚げがあったという連絡があったので、

s-かます

送ってもらうことにしました。

 

そして、あくる日の今日、仕込みをする前に、

s-P6105113

宅配便の営業所に、

s-P6105114

荷物を取りに、行って来ました。【佳肴 季凛】に戻り、

s-P6105115

予定通り、魳が入っており、どれも、

s-P6105116

これぐらいの大きさのもので、

s-P6105117

1本あたりの目方は、

s-P6105118

300グラムでした。

 

その後、

s-P6105119

鱗を取り、頭を落としてから、

s-P6105120

水洗いしました。

 

鮮度も良いので、刺身にも使えるのですが、焼物にするため、三枚に卸してから、

s-P6105128

出汁、薄口醤油、日本酒、赤酒を同割にしたものに、10分程漬け込みました。ちなみに、日本料理では、この漬け地のことを、若狭地と呼んでいます。調味料の割合は、料理人によって、様々ですし、使う魚によって、割合を変えたりもします。

 

漬け地から取り出したら、

s-P6105121

中骨を抜き、

s-P6105122

皮目に包丁を入れ、

s-P6105123

串を打ち、焼きます。このまま、焼き上がったものをお出しすれば、“魳の若狭焼”となるのですが、今回は、途中で、胡麻を振り、

s-P6105124

焼き上げ、赤紫蘇の酢に漬け込んだ牛蒡をあしらい、

s-P6105125

“魳の利休焼”が仕上がりました。

 

利休とは、安土桃山時代の茶人・千利休のことで、千利休が、胡麻を好んだことにちなんで、胡麻を使った料理に、利休とつけられるのですが、彼の死後、名付けられたというのが、実際のところのようで、休という字を忌避して、久という字があてられることもあり、利が久しく続くことの願いを込めて、利久という縁起を担いだ表記されることも、あります。

 

胡麻の香ばしい香りと、魳の上品な脂の具合が、何とも言えません。魳は、小型の魚で、水分が多いのが特徴で、焼くことで、その真価が発揮されます。食材には、それぞれの得意分野があり、それを最大限に引き出すのが、料理人の役目です。

 

ところで、日本料理の焼物は、余分な水分、脂を落とした料理で、旨味が凝縮されたもので、ふっくらとした味わいは、日本料理特有のもので、健康的な調理法とも言えます。

 

それに対して、フレンチやイタリアンのようなフライパンのソテーには、何かしらの油を使い、油の美味しさは加わるものの、後味として、どうしても、その油が残ってしまうのです。

 

また、昨今では、脂が乗っていることが、美味しさの基準のように思われていますが、脂も油も、美味しさを引き出すための要素であるに過ぎないと、自分は思っています。

 

先ほどお話ししたように、美味しさを引き出すのが、料理人の役目で、そこを一途に、全うするよう、日々、精進するのみです。

 

★★★ 佳肴季凛謹製 西京漬 ★★★

当店では、お中元、お歳暮などの贈り物に最適な【西京漬】をご用意いたしております。

zoutousaikyou.jpg
銀鱈、サーモン各3切入  3,480円     ※クール便にて発送可

店主自ら、魚市場で吟味した“銀鱈”、“サーモン”を使用し、お手製の有機西京味噌で仕込んだ逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

今年の運動会のお弁当

一昨日の6日(土曜日)は、

s-P6065060

下の娘が通う小学校の運動会でした。

 

3年前から、自分が作るようになり、今年は、

s-P6065071

このようなお弁当でした。これが、

s-P6065053

おかずです。先ず最初に、

s-P6065042

鯵フライ、玉子焼を、

s-P6065044

鯵フライの前に、海老フライ盛り付けました。その隣が、

s-P6065047

手羽先の唐揚で、その手前に、

s-P6065048

焼いた紅鮭を、盛り付けました。最後に、

s-P6065049

蒟蒻の煮物と、たれ焼にしたつくねを盛り付け、最後に、ペティトマトをあしらいました。

 

おにぎりは、

s-P6065054

こんな感じで、

s-P6065055

昆布、梅ちりめん、

s-P6065056

おかか、ゆかりの4種類で、どれも、娘が好きなもので作りました。そして、

s-P6065068

デザートです。クインシーメロン、デコポン、林檎、キウイフルーツ、アメリカンチェリーの5種類を、色んな形になるように、包丁して、盛り付けました。

 

盛り付けた器は、お持ち帰り用のものですので、

s-P6065073

蓋をしました。また、デザートには、

s-P6065074

冷たいまま食べられるように、保冷剤を乗せて、小学校に向かいました。その日は、夜の御予約の都合で、そのまま戻って来ましたが、娘は、かなり満足していたとのことでした。

 

ところで、4年生の娘は、

s-P6065065

応援団に入り、張り切っていました。目立ちたがり屋のわりに、意外と、神経質で、本番に弱く、泣き虫なのは、、一体誰に似たのやら・・・。

 

とはいうものの、親の知らぬところで、子供は成長しているものだと、つくづく感じたのでした。

三重県産の2本のとらふぐ(天然)は、“大ちゃん”&“チビとら”

今日は、下の娘が通う小学校の運動会が予定通り行われたので、

s-P6065039

お弁当作りから、一日が始まり、このようなお弁当を、

s-P6065071

このようなお弁当を作りました。

 

昨日お話ししたように、三重県から、天然のとらふぐが届くことになっていたので、合間を見て、

s-P6065057

宅配便の営業所に、

s-P6065058

荷物を、

s-P6065059

取りに行って来ました。【佳肴 季凛】に戻り、

s-P6065076

中を開け、取り出すと、

s-P6065079

予定通りの2本でした。自分の手に乗せているのは、0,3キロの“チビとら”で、0,5キロ以下のものを、そのように、自分は呼んでいます。

 

また、まな板の上にいるのは、

s-P6065080

3,0キロの“大ちゃん”で、2,5~4,0キロのものを、そのように呼んでおり、それ以上は、ご存じの方もいるかもしれませんが、“ジャンボちゃん”と、呼んでいます。

 

数こそ、2本でしたが、天然のとらふぐは、やはりいいものです。

s-P6065084

もちろん、気分は、ちょっとだけ萌え燃え・・・

 

例年、6月から9月まで、天然のとらふぐの入荷は、かなり減りますが、“ふぐに魅せられし料理人”の自分にとっては、時々は、そんな気分になりたいものです。

 

★★★ 佳肴季凛謹製 西京漬 ★★★

当店では、お中元、お歳暮などの贈り物に最適な【西京漬】をご用意いたしております。

zoutousaikyou.jpg
銀鱈、サーモン各3切入  3,480円     ※クール便にて発送可

店主自ら、魚市場で吟味した“銀鱈”、“サーモン”を使用し、お手製の有機西京味噌で仕込んだ逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

運動会のお弁当の仕込み

前回お話ししたように、明日(6日)のランチは、下の娘の小学校の運動会のため、

s-P6055038

お休みさせて頂きますが、今日は、営業の合間を見ながら、明日のお弁当の仕込みをしました。フライにする鯵と海老に、

s-P6050038

パン粉を付けました。揚物にするのは、これだけでなく、手羽先も、

s-P6055016

唐揚にするために、下味をつけました。ちなみに、手羽先は、食べやすくするため、

s-P6045012

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、骨を抜いてくれました。実は、食べやすいだけでなく、揚げる時間も、短くて済むのです。

 

揚物以外のおかずとして、焼物は、娘の希望で、

s-P6055021

紅鮭にし、串を打っておきました。

 

また、一品ぐらい煮物も必要ですので、

s-P6055022

蒟蒻も仕込み、最後に、

s-P6055024

おにぎり用の米を研ぎ、お弁当の仕込みは、終わりました。

 

とはいっても、午後から、雨も降っていましたし、天気予報を見ても、明日の運動会が、どうなるか分からず、後片付けをしましたが、そんな明日でも、唯一分かっているのが、

s-65-1

三重県から、この2本のとらふぐ(天然)が入荷することで、手前の小さいものは、0,3キロの“チビとら”で、奥のものは、3,0キロの“大ちゃん”です。

 

そんなこともあり、

s-P6055037

カウンター周りを、養生して、今日の仕事は、終わりました。

 

何はともあれ、予定通り、運動会が、行われて欲しいのですが、“ふぐに魅せられし料理人”の自分にとって、それ以上に、期待するのは、2本のとらふぐであるのは、言わずもがなです。

6日(土)のランチ

6月のお休みは、通常通り、毎週月曜日ですが、

s-P6024996

今度の土曜日の6日は、

s-P6024995

下の娘が通う小学校の運動会があるので、ランチの営業は、お休みさせて頂きます。

 

自分は、過去3年、運動会のお弁当をつくっており、今年も、そんな日が、やって来ました。過去3年のお弁当は、以下の通りで、それぞれをクリックすると、その時の内容が、御覧になれます。

 

去年(平成26年)のお弁当。

 

一昨年(平成25年)のお弁当。

 

3年前(平成24年)のお弁当。

 

今年のお弁当の内容については、考えていますが、本業でもある【佳肴 季凛】の料理よりも、力を入れているという噂があるので、加減をしようかと・・・・・。

 

とはいうものの、こういう料理から、色んなヒントが生まれるので、手を抜くわけにはいきません。

 

やはり、噂は、・・・・・!?

夏近し

今日は、定休日でしたが、沼津の魚市場に、仕入れに行って来ました。いつものように、生簀のある活魚売場に行くと、

s-P6014943

活かしの大分県産の鱧が入荷していました。

s-P6014945

また、大分県産のものだけでなく、

s-P6014946

中国産の鱧も、ありました。これらの横には、

s-P6014947

輸送途中で死んでしまった鱧があり、3,2キロで、7本のものを、自分は、仕入れることにしました。

 

鱧とは別に、生簀には、

s-P6014950

地物の障泥烏賊(あおりいか)が、いました。ちなみに、沼津近郊では、

s-P6014949

芭蕉烏賊(ばしょういか)とも呼ばれており、札にも、このように書かれておりました。その後、別の売場に行くと、

s-P6014956

活きてはいないものの、

s-P6014958

水揚げされて間もない障泥烏賊が、

s-P6014959

入荷していました。もちろん、これらも、地物で、相場次第では、仕入れる気もあったのですが、結果的に、高見というより、高値の見物となってしましました。

 

そんなセリの状況と前後して、

s-P6014952

貝類を扱う売場に行き、

s-P6014954

宮崎県産の岩牡蠣を、

s-P6014955

15個のうちから、5個だけ選り抜きました。

 

その後、ひと通りの仕入れを終え、【佳肴 季凛】に戻り、仕込みをしましたが、GW明けから、定休日でも、完全なオフはなく、仕込みをしていたので、最低限の仕込みに留め、

s-P6014960

鱧も卸すだけにし、骨切りも明日の仕込みとしましたし、出汁を取るためのアラも、

s-P6014961

掃除をしておくだけにしました。

 

障泥烏賊は、この2,3年不漁が続いているものの、どれも、これからの時季、美味しくなるものです。マスコミの報道でも、夏日とか、気温上昇などの“季語”らしきものを、目にする機会が、増えて来ました。

 

夏近くして、揺蕩(たゆた)う美食、いと多し。

 

和食の季節の移ろいは、どこまでいっても、魅惑の一言に尽きます。

このページの上へ戻る