グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

かぼすも追加

今日は、取り引きしている酒屋さんから、

s-P9156730

大分県産のかぼすを、もらいました。例年のことで、ふぐ料理が本格的に始まる前で、ぽん酢を仕込まなくてはならないので、時を得たとしか言い様がなく、自分としては、大助かりでもあります。

 

中を開けると、

s-P9156732

このようなリーフレットと共に、

s-P9156734

かぼすが、

s-P9156736

入っていました。きれいに水洗いしてから、

s-P9156737

ざるにあげ、

s-P9156738

水分を拭き取っておきました。先日もらい、そのままにしておいた酢橘(すだち)も、

s-P9156746

枝から外し、

s-P9156747

かぼす同様、きれいに洗ってから、水分を拭き取っておきました。

s-P9156749

とりあえず、今日は、ここまでにしておき、明日以降、果汁を搾る予定です。

 

ということで、今回のぽん酢は、頂き物のかぼすと酢橘入りで、この二つが、メインの柑橘類となり、結果的に、普段の倍に量を、仕込むことになりました。こんなこともあるので、『佳肴 季凛』のぽん酢は、その時季により、微妙な違いが生じます。

 

ですが、ふぐ料理に合うことを考えながら、仕込んでいるので、それなりの仕上りになるはずですし、こういう試行錯誤を経て、自分の味というものが、出来上がっていくのかもしれません。

 

★★★期間限定 会席料理【秋ごよみ】 ★★★

akigoyiomi.jpg
(全9品  お一人:3,000円)
お陰様で、9月18日をもちまして、当店は7周年を迎えます。そんな感謝の想いを込めた会席コースを御用意致しております。

 

なお、お召し上がり頂ける期間は、10月4日(日)までです。本物の素材が奏でる逸品の数々を、是非ご堪能下さい。

新子は、真空&冷凍

今日は、定休日でしたが、

s-P9146704

沼津の魚市場に仕入れに行って来ました。明日でもよかったのですが、仕込みが間に合いそうもないので、今日行くことにしたのです。

 

仕入れて来たのは、

s-P9146703

佐賀産の新子などでした。この発泡スチロールの下にもあり、自分が仕入れたのは、

s-P9146705

この2つ(計1キロ)でした。その後、ひと通りの仕入れを終え、【佳肴 季凛】に戻り、新子を仕込み始めました。鱗を取り、頭を落とし、

s-P9146709

開きました。小さい魚ゆえ、鮮度が落ちやすいので、バットの下には、

s-P9146710

氷を入れたバットをおいてあります。

 

全部で、55枚あった新子ですが、数が多かったので、

s-P9146713

バットの左側のものだけを仕込みました。一枚ずつ、塩をした盆ざるに乗せ、

s-P9146714

おいていきます。その後、塩を振り、

s-P9146715

暫くおいておきました。ちなみに、新子の仕込み方については、こちらをご覧下さい。

 

塩がまわり、水洗いするまでの間に、仕込まなかった新子は、

s-P9146716

専用の袋を用意し、

s-P9146719

真空パックしてから、冷凍しておきました。このようにしておけば、天候不順だったり、市場が休みで、入荷が無い時や、急なご予約の時に、対応することが出来ます。

 

ですので、新子が出回らない時季に、新子をお出しすることもあり得るので、お客様に驚かれたりもします。もちろん、そんな時は、このような理由を、お話しします。

 

また、冒頭でお話ししたように、他の仕込みもしました。仕込んだのは、

s-P9146723

先付の南京豆腐(南瓜で作った豆腐)や、

s-P9146724

デザートのブルーベリーのムースでした。最後に、

s-P9146725

雑穀御飯の玄米や小豆を水に浸け、

s-P9146726

ひじき御飯に使う米(白米、押麦、もち米)を研いで、仕込みは終わりました。

 

先週の定休日もそうでしたが、一人仕事ゆえ、休みが休みでなくなることも、よくありますが、その時にお話ししたように、美味しい料理を作り、召し上がったお客様に、喜んで頂いてこそ、お金を頂くことが出来るので、今日のようなことは、承知の上です。

 

また、自分自身が、お金を払いたくないような料理を作るのは、悪魔に魂を売ることとしか思えませんし、料理を作ることが好きで、料理人になった以上、愚直な方法こそが、自分の歩くべく道なのです。

 

★★★ 佳肴季凛謹製 西京漬 ★★★

当店では、贈り物に最適な【西京漬】をご用意いたしております。

zoutousaikyou.jpg
銀鱈、サーモン各3切入  3,480円     ※クール便にて発送可

店主自ら、魚市場で吟味した“銀鱈”、“サーモン”を使用し、お手製の有機西京味噌で仕込んだ逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

4というか、5連休

20日(日)から、

s-P9126682

4連休で、その前日の19日(土)も、

s-P9126683

合わせると、5連休です。シルバーウィークとも呼ばれたりもしていますが、取って付けたような呼び方で、どうもしっくりこないのは、自分だけなのでしょうか・・・。

 

そんなことはさておき、4というか、5連休の間ですが、19日(土)のランチは、

s-P9126684

お休みさせて頂き、夜は、通常通り営業します。

 

また、秋分の日の23日(水)は、

s-P9126685

お休みさせて頂き、それ以外は、通常通り営業します。

 

幾分、不規則ですが、くれぐれも、お間違いのないよう、宜しくお願い致します。

 

★☆★ 日本料理の匠 ★☆★

【佳肴 季凛】店主兼熱血料理人の自分が、

s-20140826162548-550

このように紹介されております。ご興味、ご関心のある方は、上の写真をクリックして、ご覧下さい。

さばふぐのかき揚げ

昨日のお話しの続編です。

 

さばふぐは、

s-P9116665

唐揚にしてお出ししていますが、揚げる前の下拵えは、胴体の部分を、

s-P9106645

ぶつ切りにします。

s-P9106646

ぶつ切りしたら、

s-P9116657

薄口醤油と日本酒を同割りしたものに、10分程度、漬け込んでから、

s-P9116659

片栗粉をつけて、

s-P9116663

油で、揚げます。実は、ここまでが前置きで、本題は、ここからです。

 

ぶつ切りにする時は、頭の方から、包丁していくのですが、尾びれに近いところも、

s-P9106649

このように、包丁します。さばふぐのひれは、無毒ですので、食用可能ですが、大して美味しくないので、処分します。

 

包丁し終えたら、

s-P9106650

三枚に卸し、

s-P9106651

身と中骨に分けておきます。使うのは、身の部分で、これをかき揚げにします。かき揚げには野菜が必要ですので、今回は、

s-P9116661

人参、玉葱、茗荷、三つ葉、パプリカ(赤)、えのきの6種類を用意しました。そして、先程のさばふぐの身を、

s-P9116666

含めると、合計7種類の食材で、しかも、ふぐ入りですので、まさに、“七福神”です。

 

これらを、

s-P9116667

ボウルに入れ、

s-P9116668

打粉をし、

s-P9116669

卵、水、小麦粉で作った衣を入れ、形を取ったら、

s-P9116670

油に入れます。火が通ったら、

s-P9116672

油から取り出し、余分な油が切れたら、

s-P9116673

素揚げした獅子唐と共に、盛り付けます。

 

ただ、さばふぐのかき揚げは、“裏メニュー”というか、賄いですので、お客様にお出しすることは、基本的にはありませんので、今夜は、

s-P9116675

もうひとつ揚げて、包丁してから、

s-P9116677

女将兼愛妻(!?)の真由美さん達と、厨房で、今日一日の疲れを癒したのでした。

 

★★★期間限定 会席料理【秋ごよみ】 ★★★

akigoyiomi.jpg
(全9品  お一人:3,000円)
お陰様で、9月18日をもちまして、当店は7周年を迎えます。そんな感謝の想いを込めた会席コースを御用意致しております。

 

なお、お召し上がり頂ける期間は、10月4日(日)までです。本物の素材が奏でる逸品の数々を、是非ご堪能下さい。

台風後に入荷していた静岡県・由比産のさばふぐ

今日は、昨日に引き続き、沼津の魚市場に、行って来ました。台風18号の影響もあり、地元の船は、

s-P9106624

漁に出ていないようでした。とは言え、

s-P9106615

水揚げをしていている船もあり、

s-P9106616

活魚売場の生簀には、

s-P9106617

小さめの勘八(かんぱち)が、

s-P9106618

入荷しており、別の売場にも、

s-P9106620

野締めのものがありました。ちなみに、これぐらいの大きさの勘八のことを、汐子(しょっこ)と、呼ぶ地方もあります。

 

勘八の隣には、

s-P9106619

ごま鯖も、入荷していました。また、地物以外にも、

s-P9106614

他所の市場や漁港から入荷する陸送便の魚も、それなりに入荷していました。そんな状況で、

s-P9106621

別の売場に行くと、沼津と同じ静岡県の漁港の一つで、由比産の魚が、

s-P9106627

色々と、

s-P9106626

入荷していました。これらの魚を殆ど使うことのない自分は素通りでしたが、その一角に、

s-P9106622

さばふぐが入荷していました。“ふぐに魅せられし料理人”の自分の大本命は、天然のとらふぐです。とは言っても、同じふぐ類である以上、先週同様、とりわけ、月曜日のリベンジもあり、今日は、

s-P9106628

GETすることが出来ました。ちなみに、【47-9】というのが、沼津の魚市場での自分の買い番(登録番号)です。

 

そのまま、

s-P9106629

発泡スチロールに移し、

s-P9106631

鯵(島根)などを仕入れ、【佳肴 季凛】に戻りました。大方の段取りを終えたら、

s-P9106632

いつものような仕込みの流れで、

s-P9106635

下処理をし、

s-P9106638

女将兼愛妻(!?)の真由美さんに頭と皮を取り除いてから、

s-P9106640

簡単に水洗いをしてもらい、

s-P9106639

その後、自分が、

s-P9106641

手直しし、

s-P9106642

拭き上げ、

s-P9106643

さばふぐの仕込みが終わりました。

 

すぐに使う予定のないものは、

s-P9106653

いつものように、真空して、冷凍しておきました。このようにしておくのは、昨日のような天候不順にも、対応出来るからです。

 

今年は、駿河湾のさばふぐが多いらしく、自分にとっては、ニコニコです。その一方で、さばふぐが多いことで、太刀魚が不漁になっているようです。というのも、太刀魚狙いで、漁に出ても、太刀魚の居場所に、エサが届くまでに、さばふぐが食べてしまい、結果として、針にかかり、水揚げされているからです。

 

どんな魚でも、潮の流れ、海水温の変動だけでなく、所謂“当たり年”かどうかで、水揚げは、変化するもので、何かが豊漁だと、何かが不漁ということも、多々あり、今年は、秋の味覚の代表選手の秋刀魚が、そんな感じです。

 

天然の魚を扱う上では、どうしても避けられないことなのですが、天然の味こそが、本物である以上、多少の無理をしてでも、自分は、追い求めてしまうのです。

 

★★★期間限定 会席料理【秋ごよみ】 ★★★

akigoyiomi.jpg
(全9品  お一人:3,000円)
お陰様で、9月18日をもちまして、当店は7周年を迎えます。そんな感謝の想いを込めた会席コースを御用意致しております。

 

なお、お召し上がり頂ける期間は、10月4日(日)までです。本物の素材が奏でる逸品の数々を、是非ご堪能下さい。

台風18号接近中の沼津魚市場

台風18号が、

s-P9096599

接近していたこともあり、今朝の沼津魚市場は、

s-P9096577

魚の入荷も少なく、

s-P9096578

構内の床が濡れていない所すら、ありました。

 

また、活魚売場の生簀に入っていたのは、

s-P9096595

地物の平目が、

s-P9096597

殆どで、3列しか、魚が入っていませんでした。

 

こんな状況ですので、

s-P9096582

誰もが、

s-P9096585

井戸端会議中でした。それでも、他所の漁港や市場から届く陸送便の荷物は、

s-P9096584

そこそこ入荷があり、

s-P9096588

別の売場も、同様でした。

 

ただ、今日は、

s-P9090039

東京・築地などの中央市場が、休みということもあったので、

s-P9090021

普段よりも、入荷が少ないのは事実でした。

 

その後、既にセリが終わった売場に向かうと、

s-P9096591

そこでも、井戸端会議をしていました。隣に山積みされていた発泡スチロールには、

s-P9096589

山口と書かれており、

s-P9096593

中に入っていたのは、

s-P9096594

鯵でした。週末の御予約用に、1ケース仕入れることにし、他の仕入れを終え、市場を後にしたのでした。

 

『佳肴 季凛』のある富士市では、早朝から昼過ぎにかけて、雨が強く降っただけで、日本海に抜けた台風18号は、温帯低気圧に変わったとのことでした。

 

明日以降、魚の入荷が、かなり少なくなり、高値になる可能性がありますが、こんな時に備えて、真空して、冷凍したものもあるので、特に、困ることはないとはいえ、そのしわ寄せが、何らかの形で出るのが、魚の相場です。

 

自然相手ゆえ、避けられないことなのですが、出来る限り、支障が出て欲しくないのは、本音です。

 

★★★期間限定 会席料理【秋ごよみ】 ★★★

akigoyiomi.jpg
(全9品  お一人:3,000円)
お陰様で、9月18日をもちまして、当店は7周年を迎えます。そんな感謝の想いを込めた会席コースを御用意致しております。

 

なお、お召し上がり頂ける期間は、10月4日(日)までです。本物の素材が奏でる逸品の数々を、是非ご堪能下さい。

マスカットのアイスは、まだまだ・・・

先日、

s-P9086552

山梨県から届いた桃と、

s-P9086550

シャインマスカットです。これまで何度かお話ししているように、アイスにします。

 

そんな今日、桃を触ると、まだ固かったので、そのままにしておくことにしました。一方のシャインマスカットは、

s-P9086555

房から外し、

s-P9086557

水洗いをしてから、

s-P9086556

ざるにあげておきました。

 

ランチの営業中、合間を見ながら、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、皮を剥き、種を取り始めると、

s-P9086559

バイトも、手を洗い、

s-P9086563

参戦。

s-P9086564

剥き終えたら、

s-P9086565

袋詰めしたのですが、

s-P9086567

今日は、前に仕込んだ桃のペーストを使い、アイスを仕込みました。桃のペーストは、

s-P9086569

このように、真空して冷凍してあり、これ以外にもありますし、先ほどの桃もあるので、マスカットのアイスをお出しするのは、桃が終わった後になり、早くても、今月末くらいになりそうです。

 

★★★期間限定 会席料理【秋ごよみ】 ★★★

akigoyiomi.jpg
(全9品  お一人:3,000円)
お陰様で、9月18日をもちまして、当店は7周年を迎えます。そんな感謝の想いを込めた会席コースを御用意致しております。

 

なお、お召し上がり頂ける期間は、10月4日(日)までです。本物の素材が奏でる逸品の数々を、是非ご堪能下さい。

さばふぐはパスして、お弁当の準備

明日は、沼津の魚市場が休みですので、今日は、定休日でしたが、

s-P9076532

沼津の魚市場に、仕入れに行って来ました。売場には、

s-P9076533

地物のさばふぐが、このように、

s-P9076535

山積みされており、全部で、350キロくらいありました。

 

これだけあると、“ふぐに魅せられし料理人”の自分としては、素通りするわけにはいかなかったのですが、先日仕入れたさばふぐのストックもあるだけでなく、休みが完全に無くなるのだけは、避けたかったので、断腸の想いというか、心を鬼にして、その場を通り過ぎることにしました。

 

この場から、

s-P9076536

別の売場に行くと、

s-P9076537

発泡スチロールに入ったさばふぐが、山積みになっていました。

 

このさばふぐは、

s-P9076538

三重県産のもので、1ケースに、

s-P9076540

3キロ入っており、全部で、21ケースつまり、63キロ入荷してしていたことになり、先ほどの売場と合わせると、400キロ超で、これまた、泣く泣く、この場から、立ち去らざるを得ませんでした。

 

その後、ひと通りの仕入れを終え、苦々しい気持ちで、市場を後にしたのですが、『佳肴 季凛』に戻ると、明日のお弁当の焼物のサーモンに、

s-P9076543

串を打ったり、

s-P9076542

南蛮漬やお新香を、カップに入れたりしました。お弁当の煮物などは、昨日の時点で、仕込んでありましたが、

s-P9076544

彩りに使う隠元はまだでしたので、包丁し、揚物のあしらいの獅子唐を、

s-P9076545

掃除して、串に刺しておきました。その後、

s-P9076547

御飯の米を研ぎ、最後に、

s-P9076546

冷凍庫から、下味をつけた鶏肉と、三枚に卸した鯵を、冷蔵庫に戻しておきました。

 

何度もお話ししているように、一人仕事ゆえ、今日のようなことは、これまでにも多々ありますし、出来ることなら、仕事を間引きしたいこともありますが、間引きをすれば、美味しい料理を作ることは不可能です。

 

料理ではなく、美味しい料理を作るために、料理人になったのですから、自分の時間が無くなるのは、覚悟の上ですし、料理というより、食を取り巻く昨今の状況を見ると、時代遅れかもしれませんが、愚直なまでに、今のスタイルを貫くことこそが、自分の道ゆえ、歩き続けるのみです。

 

★★★期間限定 会席料理【秋ごよみ】 ★★★

akigoyiomi.jpg
(全9品  お一人:3,000円)
お陰様で、9月18日をもちまして、当店は7周年を迎えます。そんな感謝の想いを込めた会席コースを御用意致しております。

 

なお、お召し上がり頂ける期間は、10月4日(日)までです。本物の素材が奏でる逸品の数々を、是非ご堪能下さい。

 

酢橘(すだち)入りのふぐ用のぽん酢

今日は、

s-P9066526

お客様に、酢橘(すだち)を頂きました。

 

来月になると、ふぐ料理も、本格的に、ふぐ料理も始まるので、そろそろポン酢を仕込もうと思っていたので、“渡りに船”といった感じでした。自分のポン酢の仕込み方については、こちらをご覧下さい。

 

ただ、これだけでは、少ないので、

s-P9066522

徳島県から、

s-P9066513

3種類の果汁を取り寄せました。3種類の果汁は、

s-P9066514

酢橘、

s-P9066515

橙(だいだい)、

s-P9066516

柚香(ゆこう)です。

 

先ほどの作り方にあるようにもあるように、酢橘を入れることはしないのですが、今回は、こちらの手違いで、注文してしまったので、使うことにしてみました。

 

大体の仕上りは予想出来るのですが、こういうことでもないと、意外と新しい味が生まれないのかもしれません。これも、料理の面白さの一つでもあり、どこまでいっても、料理は奥深いものです。

 

★★★期間限定 会席料理【秋ごよみ】 ★★★

akigoyiomi.jpg
(全9品  お一人:3,000円)
お陰様で、9月18日をもちまして、当店は7周年を迎えます。そんな感謝の想いを込めた会席コースを御用意致しております。

 

なお、お召し上がり頂ける期間は、10月4日(日)までです。本物の素材が奏でる逸品の数々を、是非ご堪能下さい。

週末は、魚三昧

今朝は、沼津の魚市場に仕入れに行って来ました。最初に向かったのは、

s-P9046473

貝類を扱う売場でした。9月に入ったこともあり、夏が旬の岩牡蠣の入荷も少なくなっていましたが、

s-P9046474

今日は、思ったよりも入荷がありました。ここに積まれているのは、

s-P9046475

宮崎県産のものでした。

 

ただ、今シーズン、何度も仕入れた宮崎県産でしたが、8月くらいから、身の状態も、イマイチのものが多かったので、とりあえずパスすることにしました。

 

ただ、その手前にあったものの方が、

s-P9046478

良さそうな感じがしたので、ここから選ぶことにし、この岩牡蠣の産地は、

s-P9046479

徳島県でした。さらに、この中から、自分が選り抜いたのが、

s-P9046481

この8個で、この売場で、帆立(岩手)も仕入れ、別の売場で、

s-P9046472

小肌(舞阪)、鱧(大分)も仕入れ、さらに、別の売場に向かうことにしました。次の売場では、

s-P9046482

揚物に使う鯵を、仕入れました。この鯵の産地は、

s-P9046483

島根県でした。そのまま、鯵の箱を持って向かった売場では、

s-P9046484

西京漬に使うサーモンを、仕入れることにし、この中から、

s-P9046485

この1本を選び、氷詰めにしてもらい、

s-P9046487

車まで、届けてもらうことにしました。これで、大方の仕入れは終わったのでしたが、最後に向かった売場では、

s-P9046488

和歌山県産の活かしの鱧を、

s-P9046489

1本仕入れ、市場を後にしたのでした。

 

そして、市場からの帰り道に、立ち寄ったのが、

s-P9046490

宅配便の営業所で、東京・築地から届くことになっていた鮪を、

s-P9046491

受け取り、今朝の仕入れは、ようやく終わりました。【佳肴 季凛】に戻り、活かしの鱧は、

s-P9046492

袋から取り出し、

s-P9046493

そのまま水槽へ。その他の荷物も、仕込みを出来るように、段取りをし終えました。最後に、宅配便で届いた鮪を取り出したのですが、今日のは、

s-P9046496

青森県大間産の生の本鮪で、赤身と中とろのバランスが、ちょうど良い感じでした。

 

こんな感じで、週末の金曜日の仕入れは、魚三昧となり、休憩時間もなくなるほど仕込みに追われたのですが、実はこれら以外にも、魚がありました。それは、

s-P9046495

知り合いの漁師さんからもらっためじな(西伊豆・仁科)で、店用にはせず、子供達の夕飯のおかずとして、

s-P9046497

フライにしました。一枚味見をしたのですが、刺身で食べられるような鮮度のものでしたので、ホクホクとしており、ちょっとした御馳走感のあるおかずで、子供達は、あっという間に平らげていました。

 

こうして、魚三昧の一日は、終わったのですが、一人仕事ゆえ、魚の仕込みが重なると、どうしても、時間が足りなくなってしまうのですが、これも、市場に行っていることの楽しみというか、醍醐味の一つでもあります。

 

★☆★ 鱧(はも)料理 ☆★☆

秋の気配を感じられますが、まだまだ、鱧料理をご堪能いただけます。

hammosaisai.jpg

『鱧彩々』 (おひとり 6,000円)と銘打った美食の極みでもある鱧の味を、是非ご賞味下さいませ。

 

詳細は、【鱧料理】のページをご覧下さい。

このページの上へ戻る